下を向いて歩こう ~国鉄・JRの乗車位置案内~

全国各地を走った特急列車や急行列車の痕跡を、旅行の途中に探し回りました。国鉄やJRの乗車位置案内を少しずつアップします。

敦賀駅5番のりば(北陸本線)

2024年05月23日 22時48分21秒 | 北陸本線

 

撮影日:2023.12.30

場所:北陸本線敦賀駅5番のりば(下り)

列車名:「白鳥」「雷鳥」「しらさぎ」「北越」

北陸新幹線の延伸により脚光を浴びることとなった敦賀駅。国際航路の玄関口、新線付け替え以前は峠に挑む重要拠点で、晩年は寝台特急の機関車の付け替え駅としても知られ、一貫して北陸本線の要衝でした。新幹線が延伸し、特急は高架下の専用ホームに発着するようになり活気は薄れてしまいましたが、並行3セク専用ホームとなってしまった5番線には北陸本線を彩った特急列車たちの痕跡が見つかりました。「北越」は北陸対新潟の特急列車の印象ですが、「ごーさんとお」までは関西対新潟の特急列車だったようです。


江津駅2番のりば(山陰本線)

2024年05月22日 23時55分04秒 | 山陰本線・山口線

撮影日:2022.08.27

場所:山陰本線江津駅2番のりば(下り)

列車名:「まつかぜ」

山陰本線の特急列車といえば「まつかぜ」。区間が分割され、一度は愛称消滅しながらも、2003年に「スーパーくにびき」から返り咲きました。江津駅の2番線には、関西と博多を結んでいた頃と思われる遺構が残っていました。特急列車も2両編成が当たり前の現在からは想像しにくいですが、ゆとりのある長さのホームいっぱいに特急らしい編成が停車していたのでしょう。