個人旅行

過去の旅行記、趣味全般、その他関心のあること全て。

年末年始大旅行

2015-07-31 06:02:50 | 旅行

今年の正月休みは「乗り放題」切符で年越し。
登場したのは「北海道&東日本パス」。
普通列車限定、関東以北7日間で10000円。

12/29(土)郡山発6:57の磐越西線でスタート。
雪は多いが遅れることなくまずは新津へ。
駅そばでもと思ったが、見当たらず駅前のコンビニのイートインで420円の弁当。
長岡、柏崎、直江津と進んだが、駅前の商店街が貧弱なのにビックリ。
これじゃワンカップも買えやしない。
乗り換え時間が短いのも善し悪し。
やっと大都会の長野まで来たら、こんどは3分しかない。
追い立てられるように接続列車甲府行きに。
腹減った。
次は松本だが列車の遅れで買い物どころではない。
中央本線の鈍行はやたら乗り降りがある。
夕刻だから地元客が短距離乗車の繰り返し。
上諏訪を過ぎてやっと落ち着いた。
青柳で特急の通過待ちで6分停車。
さて何か買えるかと降りてみたらとんでもない。
無人の暗闇が広がっているばかり。
結局甲府まで何も買えず。
ここも3分しかなく、ドリンクのみ。
どうにか高尾まで23:00着。
これで今日中に新宿まで行ける。
吉野家で牛丼をかっ込んでから、定宿のカプセルに。
なんと満室。
しかたない。
どうやら2500円の初宿をみつけチェックイン。
翌日も強行軍。

12/30(日)
いやあ、ご機嫌、ご機嫌。
今日初めてうまいものを食った。
朝は新宿駅の「ベルク」で450円のモーニングセットを喰らい、
昼は木更津の駅前スーパーで、寿司折580円也ですませた。
夜はそうはいかないぞ。
やってきたのは水戸駅ビル内の「水戸屋」。
そばと酒の店、という触れ込みだ。
これが大当たり。
ざるそば、揚げ出し豆腐、そば焼酎「金砂郷」のそば湯割、〆て1500円。
全部旨い。
大満足。
旅の夜はこうでなくっちゃ。
夜は郡山の「まねきの湯」で朝まで。
22:30から翌朝7:00まで滞在して1500円。
明日は一休み。(2012.12.31記)
その2へ続く。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿