黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

入院3‐13日目

2012-06-18 19:47:43 | 健康・病気

今日月曜日、採血があった。

白血球 600まで↓ 

赤血球 233万 血色素 7.4  ヘマト 21%

主治医から輸血しましょうね!って10時前に言われて

輸血始まったのが15時半。

ベットの枕元には巨大な空気清浄機が設置された。

濃厚赤血球は何年ぶりになるのだろ?

自家移植した時だったかな?2年半~3年ぶり。

特に変わりなく2時間で終了。

そんでもって、今後の予定を聞くと

来週4回目のR-DeCIcをやって移植に移ろうかな とは言ってみえたが

また今度話し合いましょうねってことではっきりとは言われなかった。

8月2日とか3日に移植と言う事で進んでいる事は確かな様子。

なんか、移植に向けての準備が慌ただしくなりそうだ。

入院準備の段取りを考えておかないといけなくなってきた。

自宅に滞在する日数が余りない気がする。

今日は息子にPCの修理依頼を頼んでおいた。

移植期間中に使えるように。なぜかと言うとDVDが見たいから。

CPPM?だったっけ?デジタル放送を録画したDVDが見えるのが

今壊れているPCだけなんだな~、今使っているのは対応してないから。

ただ修理費が高くて、新品買った方が安いと言われそうだが

地デジチューナーの入った、テレビの見れるPCは高い物ね。

直した方が安い気がするのだが。ジャンクション品を探していたが

なかなか見つからなかったからね。

台風、どうなるかな?東海地方は明日の夜から風雨が強まるみたい

あまり影響が出なければいいが。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村

入院3‐12日目

2012-06-17 20:15:45 | 健康・病気

日曜日と言う事もあり院内も静かだった。

午後から友人2人が来てくれた。

差し入れを持って。と言うより頼んだものだ。

雑誌とKFCを適当にと頼んでおいた。

夕食にKFCを食べることして、2時間程1階のロビーで

話し込む。午後の検温をスッポカシ黙って病棟を出てきたので

捜索願が出される前に病室に戻る。時々院内放送が聞かれるから

自分も呼び出されないようにしないと。

あまりうるさい病棟ではないので助かるのだが。

17時頃には姉夫婦がきてくれた。姉は土曜日まで高山に

居てくれて、父の様子を見てくれていたので非常に助かった。

姉夫婦も差し入れを持って来てくれたので今日は差し入れだけで

夕食は食べれず、日持ちのしない物ばかりだったから

明日までの賞味期限の物は明日にまわし、今日中に食べなければいけない物は

やっつけてしまった。明日の6時の体重測定が気になる。

老廃物となって出てくれれば良いのだが、今回は便秘なくきている。

マグミットを飲んでいるから調子良いのかもしれない。

でもスッキリと出るわけではないので気持ち悪いのだが。

明日、月曜日は採血があるだろうから白血球が1000を切っているか?

木曜日には退院できるだろうか?

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

入院3‐11日目

2012-06-16 20:01:45 | 健康・病気

今日は一日雨降りで気温もあまり上がらず

少し肌寒い。熱がある訳ではないが寒いので

普段通りの格好だと耐えられなかったので

長袖の上着(持って来ていて良かった)、浮腫み防止の

膝下のレッグウォーマーを穿いて一日過ごしたが

寒かった。スウェットでも持って来ておけば良かったが

荷物になるし、こんなに寒く感じると思わなかった

今日は布団をすっぽり被って寝ないと眠れないかもしれない。

ウェイトダウンを目指しているので、今日はその変化を記録しておこう。

今回の入院時の体重は78.3kg。

前回退院時の体重とほぼ同じであった。

治療4日目の16時の体重は80.9kgに増えていたので

利尿剤の投与。翌日の朝には78.7kgにまで減少、利尿剤恐るべし!

その翌日は78.0→76.7→76.0→75.2、そして本日の朝6時が

75.6kgであった。今回のベースになる体重かな?

この体重をいつまで維持できるかで今後の減量に影響が・・・。

自宅に帰ったら無理しない程度の運動(ウォーキング)に励みたい。

なんせ移植が8月!って自分で予定していたより1ヶ月早いから

目標の68kgは無理?かな。

ロングブレス法とかお腹を引っ込めるとか、簡単で効果ありの方法が

いくつか見聞きしたけれど、筋肉って形状記憶機能があるらしくて

腹筋もお腹を引っ込めることを繰り返していると形状を記憶して

その事により代謝も上がり腹部の脂肪燃焼が促されるらしい。

歩行時は意識してお腹を引っ込めて歩くと良いのかな?

最近は意識してあるいているが継続は力なりってね

父親は昨日一般病棟に移り、徐々に回復。

今日は食事もスプーンを使って自分で食べれていたようだ。

記憶も徐々に戻ったようで、手術前は嫁さんの顔も名前も

分からなかったらしいが、今日は言えたらしい。

あと一週間くらいで退院になるのかな?

私は気持ち悪いのも無くなりつつある。

食べ過ぎには気を付けよう

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

入院3‐10日目

2012-06-15 19:01:40 | 健康・病気

今日は採血があった。前回が水曜日。

担当の医師は学会に行ってて月曜日まで留守。

採血結果は見た事もない若い先生だった。

白血球が1400まで落ちていた。ノイトロジンを連日打っているが

まだ、末梢血液像を見ても反応はイマイチだから

週明けの採血では1000を切っているかもしれない。

マスクが手放せなくなってきた。夏は熱が篭るから嫌なんだよな~。

赤血球も血色素もヘマトも徐々に下がって来ている

立ち眩みがひどくなってきた。トイレに行くのにもふらつく。

ベットからの立ち上がりを意識しないと危ない。

血小板はまだ10万あるからしばらく大丈夫かな?

蚊に刺されないようにしないと・・・。

向かい側のベットに居たオジサン一日中窓を少し開けていたから

夜中に蚊が良く入ってきていた。そのおじさん、蚊がおると看護婦さんに

看護婦さんから窓開けてれば蚊だってはいってくるよ!と注意されていたが

それでも開けっ放し。今日退院してくれたから良かったよ。

週末は大人しくベットで過ごそう。日曜日には友人2人が来てくれるはず。

何か差し入れ頼もうか!と甘えてみる。

そして久しぶりにをした〇〇ちゃん。ありがとう。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

入院3‐9日目

2012-06-14 19:52:37 | 健康・病気

私の経過は良好で、徐々に回復してきている。

ま、食欲は無いのだけれどすき家や吉野家の

うな丼が食べたくて仕方がない。

それから、7月4日の午後1時から4時までKFC全店で

フライドチキンが食べ放題(45分間)だって!

さっそくカレンダーを確認すると、なんと入院予定の期間であった。

非常に残念

それから、私の父親である。

昨日K病院でMRIの検査をしたところ、硬膜外血腫!

その後、紹介状を書いてもらい日赤病院受診し、そのまま

救命センターに入院。心臓にステントがいくつも入っているほど

心臓の状態も悪いので、血液を固まりにくくする薬を服用していたので

手術も直ぐやるのか、薬を切ってから行うのか、脳外科の先生と循環器科の

先生との話し合いで、今日の午後手術する事が決まった。

手術は1時間弱と短時間で終わり、局所麻酔で行ったのでope室から戻って

来た時には意識はしっかりしていたようだ。ただ、酸素マスクを外したり

起き上がろうとしたりとするために抑制されてたみたいだけど仕方がない。

手術自体は問題なくて、新しい出血もないみたいで一安心だが

これからの動向がどうなるか?

圧迫されていた脳が元に戻るときに痙攣を起こしたりするから

それがいつくるか分からないし、経過がよければ1週間で抜糸して

退院になるみたいだ。

やっぱり老人保健施設への入所を考えないといけないです。

その後、老人ホームかな?

少し肩の力が抜けたような気がする。

今後が大変だけれど。自分の移植もあるしな~。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村