開花状況は 見頃です。今年の見学会は3・4・5日の三日間です。
浄水場には6000本のツツジやサツキが植えられています。
本館の横手から なだらかな坂道をツツジをみながら登って行きます。
展望台まで上ると沢山の名所の屋根がすぐ近くに見えます。南禅寺です。
金戒光明寺・真如堂。意外に近いと感じましたし、インクラインも目の前に見えます。
下りは近道を選んで階段を下りました。こちらは登りも下りも一方通行です。
降りてふと横を見るとこんな表示がありました。
健脚の方はこちらもお勧めです。
登り道は本館の裏で左右に別れ右に行くとこの表示に出会えます。
帰り道のコースに足湯コーナーが有りました。
疲れた足に気持ち良いかも。
厚手のハンカチを持って行ってね。
写真が後先になりましたが 浄水場の本館です
本館の中で琵琶湖疏水の歴史をDVDで流していました。
県外の私でもとっても興味深く見入りました。
下は本館の前にある、ろ過の終盤に近い急速ろ過池。
イベントも沢山行われています。
◍ パトカー、白バイに乗り写真を撮る。(幼い子からシニアまで人気がありました。
一度乗ってみたかった白バイ、勿論私も乗ってスマホで撮って貰いました。
写真は・・・・・・ふふっ
つつじの回遊路は舗装してありますが
くの字型になった、なだらかな坂道です。
展望台まで登ると疲れますのでシニアにはスニーカーがいいですね。
若い人も最近はスニーカーの人が多いです。
入場料は無料です。
アクセス
京都市営地下鉄 東西線 蹴上げ駅下車
駅を出ると道路を挟んで目の前に浄水場が見えますが
歩道を周るので7分くらいかかります。
駐車場は有りません。
まだ蕾の木も有ったりで、日中の暑い陽射しにも萎れず綺麗なので
三日間だけの見学はちょっと勿体ないなと思いました。
浄水場には6000本のツツジやサツキが植えられています。
本館の横手から なだらかな坂道をツツジをみながら登って行きます。
展望台まで上ると沢山の名所の屋根がすぐ近くに見えます。南禅寺です。
金戒光明寺・真如堂。意外に近いと感じましたし、インクラインも目の前に見えます。
下りは近道を選んで階段を下りました。こちらは登りも下りも一方通行です。
降りてふと横を見るとこんな表示がありました。
健脚の方はこちらもお勧めです。
登り道は本館の裏で左右に別れ右に行くとこの表示に出会えます。
帰り道のコースに足湯コーナーが有りました。
疲れた足に気持ち良いかも。
厚手のハンカチを持って行ってね。
写真が後先になりましたが 浄水場の本館です
本館の中で琵琶湖疏水の歴史をDVDで流していました。
県外の私でもとっても興味深く見入りました。
下は本館の前にある、ろ過の終盤に近い急速ろ過池。
イベントも沢山行われています。
◍ パトカー、白バイに乗り写真を撮る。(幼い子からシニアまで人気がありました。
一度乗ってみたかった白バイ、勿論私も乗ってスマホで撮って貰いました。
写真は・・・・・・ふふっ
つつじの回遊路は舗装してありますが
くの字型になった、なだらかな坂道です。
展望台まで登ると疲れますのでシニアにはスニーカーがいいですね。
若い人も最近はスニーカーの人が多いです。
入場料は無料です。
アクセス
京都市営地下鉄 東西線 蹴上げ駅下車
駅を出ると道路を挟んで目の前に浄水場が見えますが
歩道を周るので7分くらいかかります。
駐車場は有りません。
まだ蕾の木も有ったりで、日中の暑い陽射しにも萎れず綺麗なので
三日間だけの見学はちょっと勿体ないなと思いました。