お花大好き 野鳥大好き

真っ赤な夾竹桃

いつも気になる赤い夾竹桃

車で通る道筋ですが

早起きした昨朝 足を伸ばしてカメラ散歩をしました。

自由に伸びた大きな木です

オンマウス クリック Wクリックをお願いします

<


枠はフラワーさんにお借りしました




近くの空き地では

今年も「野いちご」が赤い実をつけています

年々実の数が少なくなっているようです


 


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
せれぶさん おはようございます♪
お留守だったのですね。
ご旅行でしたか?それとも親孝行をされてきましたか?
夾竹桃=夏の暑さのイメージですよね
こちらは夜雨が降り 昼間は真夏日が続きます
あつ~い ふーっ
昼間外出すると夜はバタンキューです

野いちごは 今年は出かけるのも遅かったけど枝ぶりも少なくなってました
今日あたりはもう無くなってるでしょうね。
次は何かな~ 食べ物探しです
せれぶ
ポピー様
http://blog.goo.ne.jp/sora_2007_001/
こんばんは~♪
白い花を咲かせる夾竹桃、ピンク色の花を咲かせる夾竹桃など色々あるけど
真っ赤な夾竹桃が夏っぽくていいですね~
しばし・・・窓の向こうに夏の暑さを思い浮かべてしまいました~

さんさんと照りつけるの下に
野いちごが~ う~ん、きれい 甘い?
飾って置いておきたいぐらいプチプチで
可愛い野イチゴを額で飾り
もぅ~~野イチゴ残ってませんよね
せれぶ
ポピー様
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます~♪
一週間程留守にしており昨日戻りました。
夕方ゆっくおじゃまさせて頂きます~
ポピー
midoriさん こんにちは♪
夾竹桃 鮮やかな赤でしょう~
白やピンクより少し小型ですが沢山花を付けています。
野いちご 懐かしい味ですよ~
持ち帰ったら 主人も息子も一つ摘まんでいました 

フレーム 合成だけなので助かってます
暫く加工はやってませんでしたが これからは増えるかも・・・

午後は雨が上がり暑くなりました。
そちらはいかがですか?
ポピー
suitopiさん こんにちは♪
夾竹桃は良く見かける花だけど
赤い花は 珍しいでしょう 
ずっと気になってましたがやっと撮れました~ 

野いちご 甘いですよ。
バス通りなので枝で持ち帰り 少し口に入れました
懐かしい味です 
額 フラワーさんにお借りしました。
最初から作るのは根が要るので 助かります
midori
コンニチワ~♪
http://blog.goo.ne.jp/midori_1954
夾竹桃の花がきれいですね。
Wクリックした赤の夾竹桃が鮮やかで素敵です
野いちごも美味しそうに熟していて ひとつ摘まんで食べてみたいくらいです
画像のフレームがどちらも上手に出来ていますね
私も久しぶりに作ってみたくなりました・・・
suitopi
こんばんは~♪
http://blog.goo.ne.jp/suitopi41
木になっていた夾竹桃を撮ることができて良かったです~。
こんなに赤い夾竹桃は始めて見ま~す。

野いちご・・食べられますよね。
それぞれ素敵な額に入って素晴らしいです。
ポピー
杣ちゃん こんばんは♪
こちらも今日も晴 暑かったです
明日から1週間雨の予報ですが はてさて???どちらでしょう
>一服の清涼剤です  
最高の褒め言葉です ありがとうございます (てれてれ)(^_^;)
夾竹桃 山ではつきませんでしたか。
山は気温が低いのですね。やっぱり別荘ですね
野いちご 正式名称は解りませんがサイトでも野いちごと出てました。
木苺は木に 野いちごは横に這って茂っています
プチプチと種がありますよ。
いつか木苺も食べてみたいです
ポピー
yuuさん こんばんは♪
加工褒めて頂きありがとうございます。
でもこれは枠をお借りしただけなので合成だけで簡単です
最初からの加工は私も根がなくなりました。
夾竹桃 いまどこでも綺麗に咲いてますね。
この真っ赤な色が珍しくてupしました。
野いちご思い出してくれましたか?
あの時は沢山でピカピカしてましたが
木が老いたのでしょうか 小さくなって実も少しになりました。
季節を感じるものなので残念です。
これからは長時間の散歩は無理ですね
短時間で出合った鳥や蝶たちだけのupです
yuuさんは無理しないで ゆっくりupしてね あと少しの辛抱だから
杣家
ポピーさん こんにちは ♪
http://blog.goo.ne.jp/1125ochiai
稲沢は また雨が止んでしまいました
いやはや何とも梅雨らしくなくて

そんな中 ポピーさんの美しい写真が一服の清涼剤です

白とピンクのキョウチクトウは粋な花ですね
昔 山に植えてみましたが キョウチクトウは亜熱帯地方の植物の様で 育ちませんでした

野イチゴは そまや山荘の木イチゴにそっくりですが 葉の形が違いますね
どちらも正式な名前は何と言うんでしょう?
yuu
おはようございます。
http://blog.goo.ne.jp/yukotk2009
ポピーさん
上手ですね加工
私は根気がなくなって加工ができなくなりました。ポピーさんすごいね。
夏のお花夾竹桃、とっても素敵・・
野イチゴポピーさんが以前にアップされていた画像を思い出しました
蝶や鳥の画像もたくさんアップされていましたね。暑い中での蝶の撮影大変ですね。
私はしばらくは蝶は??
またご訪問させていただきますね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「加工」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事