我が家のコアカ(金魚)です大きいのは今15・6cmです。
連れてきて4年半になります。1番大きいのが2年目で産卵しました
藻に産み付けた卵を水槽に移すとなんと100匹くらい黒い稚魚が
うようよ。 このまま成長したらどうしよう!という心配は吹っ飛んで
次々に死んで10匹くらいになりました。
ある日水槽を眺めていると目の前で大きい稚魚が小さい稚魚の
後ろからパクリ エーーッ 。驚いて声もでません。
急いで似た大きさ同士を別の水槽に入れました。結局生き残ったのは
右の2匹です。1年半でまだ3センチにも満たないくらいです。
下の魚は花鳥園のプリティーとゴールデンバルブです。
赤い方がプリティーでメキシコ産。 成魚で4~6cmくらいです。
この魚は卵でなく直接稚魚を産み落とすそうです。
写真が上手く撮れてませんが1センチに満たないくらいのも
沢山泳いでいました。この魚は共食いをしないんですね。
ゴールデンバルブ(黄金色)もいるのに大丈夫なんですね。
感心してます。
スイレンの池に同居してました。
葉っぱの間にみえますか。
下は新種の 青ぼんぼり です。
中が淡い白で写真より豪華な花でした。