一度見たいと思っていたレンジャク。初見です。
それもヒレンジャク(緋連雀)とキレンジャク(黄連雀)を
見ることが出来ると知り今朝は早めに出かけました。
ポイントにはすでに十数人いらっしゃいます。
昼すぎに帰る頃にはカメラマンさんは30人以上になっていたかな?
最初はキレンジャク3~4羽で飛んできましたが
暫くしてヒレンジャクの集団がやって来ました。
それから又待ちます。
今度は一緒になって集団で飛んできてさっと去り高い木にとまる
その繰り返しです。
キレンジャク
ヒレンジャクとキレンジャク
レンジャク はシベリア東部・中国北東部などで繁殖し日本には冬鳥としてやってきます。
木の実が主食でこちらでは、ヤドリギ・ピラカンサ・クロガネモチなどの実を好んで食べます。
また 関東にはキレンジャクが多く西日本にはヒレンジャクが多いそうで
こちらにキレンジャクが来ることは珍しいそうです。
今年はレンジャクの当たり年のようであちらこちらで沢山見かけるようですが
この公園にキレンジャクが来たのは15年ぶりとのことです。
私には嬉しい出会いでした。