東大寺の横にある池は、隠れた紅葉スポットです
晩秋の陽はイチョウをキラキラ照らしています。
スケッチをする方も沢山いました。側を鹿が悠々と歩いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/5b673537763ae671c652f4a55acceb6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/74/0524910b753a64719c4e2754a3ede44d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/8183b76faf1029eb4a747caeaea6d196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/86be60b32e65eb1aef3fc69dda23a272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/626194215c133393565f4f5188417097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/f1d2a80919d323602373a3d403b2b40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/2aef56c6ee7d1c022f17234dc2c016fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/61da76ff9b6ddbe01e1afecb526aff4f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/39/72e31e489ef5330d7ea957b2e0410a7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4d/a84d45afef3c7daebe6b323bb39ded1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/9ca9e7d1ba0db899f0d70900aef171ff.gif)
平城宮跡
少し足を伸ばして 行ってみました。
平城宮は710年から784年の都でした。
軌跡には 木を植えて 建物の跡を表示され
跡地は広々とした草地のまま保存されています
今は大極殿の復元中で 復元中の作業が
別室のテレビで中継されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/5fd19f43057e93b7f4032874f3ade6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/45/289a01270c364e86b15b019632e74797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/25435fec1d781d20acdd6a722ee2fea5.jpg)
奈良は何処も ゆったりと広々としています。
![朱雀門(すさくもん)と柱の跡](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/beebbd813d53c9ec9724c2aebbfe4bf2.jpg)
東大寺の横にある池は、隠れた紅葉スポットです
晩秋の陽はイチョウをキラキラ照らしています。
スケッチをする方も沢山いました。側を鹿が悠々と歩いています
80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです