お花大好き 野鳥大好き

カイツブリの抱卵 オシドリ

鳩より少し小さなカイツブリ

いつもヒューッとよく鳴くのですが

抱卵の間は鳴き声を聞きません

こちらは数日前の寒い日で水面が波打っていました

卵は一個のようです

 

今回も様子を見にゆきました

良い天気で波はありません

しかし二羽共巣から離れています

 

二羽が離れてても卵が見えません

ネットで調べてみると天敵が来ると卵を隠し共に巣から離れるそうです

でも大丈夫でした 卵は確認できました

 

目をよく凝らして見ても♂♀の判別もつきません

あとどのくらいで雛が孵るのかな?楽しみです

 

オシドリは 今回♂3羽♀二羽に出会いました

今月いっぱい居てくれるかな~?


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
大ペケさんへ
カイツブリは良く見かけるし華やかな色でもないし
子育ての時以外は殆ど関心がない鳥さんですが
青大将・猛禽・カラスと天敵は沢山です
上手く育つと良いのですが・・・・・
大ペケ
思いの外
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
カイツブリって思いの外、小さい鳥
ですよね。これが巣を水上に作り、
ヒナを羽根に隠して育てる訳ですから
立派ですホント。孵化から巣立ちまで
無事進めば良いけど、そこは野生の
厳しさ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事