お花大好き 野鳥大好き

終末を迎える場所

お嫁さんのお母さんが肝臓がんを患って入院していました

傷みが激しく痛み止めも効かなくなり強い鎮痛剤を打って

殆ど眠った状態で危篤状態との連絡が入りました

集中治療室に入っているし、今コロナもあって
身内でも面会の許可がおりません。

 

それから2週間が過ぎました

息子さんが頼み込んで許可がおり、やっとホスピスに転院しました
看取りは丁寧だそうです。

現在は痛みもなく身内の面会は少数可能です
話も少し出来るので今日は身内の皆が見舞いに行っています

気になるけれどお見舞いは私は遠慮しました。

出来るなら私も終末を こんな所で迎えたい
しかしここからその施設は遠く無理です
他の人からホウピスは入院費が高いと聞いていたので
近隣にホスピスはないかネットで調べてみました

残念ながら近隣ではみつかりませんでしたが

「高額療養費制度」があること。いずれも、医療保険が適応されること。

がわかりました。

病院には緩和ケア病棟もありますが長期間入院は無理なようです

果たして私はどんな週末を迎えるのか・・・・
もし100歳まで生きれば子供達の年齢は?・・・・

終末になると自分では決める元気がないと思うので
子供達と相談しておかなければ
ちょっと考える日々です。

お嫁さんが留守の間預かっている紫陽花です

 


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
大ペケさんへ
死を覚悟と言ってもそう簡単には本人は納得できないと思います
身内で有っても何も出来ません
せめても痛みを和らげて欲しいとお医者さんに頼むくらいです
ただ最期の治療を家族で決めるには迷いがあります
その為に自分で決める事ができる分はと思います
大ペケさんはまだお若いから実感がないと思いますよ。

大ペケ
痛みは
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
自分が医者に言われた「神経痛で亡く
なった人はいませんからw」は、
絶対に忘れないでしょうね。痛いの
だからww しかも痛みが長引くと
敏感に感じる様になり、大したこと
なくても痛みを感じやすくなるんです。
地味な痛みが長期間続く。コレww
辛いですよー。

でもね、やがて遠くない未来に亡く
なるのが分かっている痛みという
のは、家族は覚悟が出来るけど、本人
はどうなんかな、と。
意識が薄くなるように薬を使って
くれるのは良いけれど・・・

現代医学では死を免れることは出来
ない。これを肝に据えて生きていれば
自ら死んでみようとは夢にも思わん。
それくらいしか自分には出来ない。

お大事にしてあげてください、です。
ポピー
midoriさんへ
どんな病気でも痛みがあると気持ちまで萎えてしまい、
周りの人も手を貸すことが出来ないのが尚辛いですね
お父様も肝臓がんを患われていらっしゃったのですね。
お嫁さんのお母さんは痛みが無くなって良かったです
今日は気分がよく皆顔を見る事が出来てよかったと
報告がありました。
出来れば居心地のよいホスピスで終末を迎えたいと思うのは
きっと私だけではないでしょうね
有難うございます。

midori
お嫁さんのお母さまが癌でホスピスに入所されて 心痛な思いですね。
癌は痛くて辛いですからね。
実家の父も肝臓がんから 脊髄に転移してしまい 逝ってしまいました。
今は病院に長くいられませんが
あの当時は 退院するようにと言われなかったので
最後まで病院でお世話になりました。
ホスピスに移られたからは傷みがないそうで
それはよかったですよね。
ホスピスの方が落ち着くことができるのでしょうか・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事