ステイフォームが解かれ息子や孫も顔を出すようになりました。
雑談の中で息子が親友の〇〇君の会社は危ないらしいと・・・・
運送会社に勤めている〇〇君の所では、
配送の仕事は今通常の二割しかないそうです
周りの運送会社8割が二か月後には倒産するのではと
わが社も例外ではないと心配しているそうです。
原因は勿論コロナで商品が動かないとこ
つまり商品が売れないことで工場が稼働せず
末端の運送の仕事もなくなる、悪の連鎖でしょうか。
私を含め年金暮らしの人は収入に変動がないので
世間の不況の話は新聞やテレビで見聞きしても他人事の感があります。
今中小企業は「わが社は大丈夫」といえる会社は少ないのではないでしょうか。
大手の会社はリストラも念頭に入れて乗り越えようとしています。
それを考えると政府から支給された10万円
余裕のある方は
預金に回さず必要なものを買って経済を回しましょう。
コロナで買い物の自粛が身についてしまいました。
せめてシニアの皆さん一緒に経済を回しませんか?
< 交野植物園 >