小布施でB特急撮影後、早々に附属中学前-朝陽に移動。
やや住宅地なのは目をつぶって今度はリンゴ色の2000系を待つ。
まずやってきたのは3500系。
営団時代はそれなりに目に馴染んでいた車両だったが、
これも昭和30年代の車両だけに、運転台の低さとおでこの広さに
153系や401系の低運車を連想させる。
附属中前-朝陽
やや住宅地なのは目をつぶって今度はリンゴ色の2000系を待つ。
まずやってきたのは3500系。
営団時代はそれなりに目に馴染んでいた車両だったが、
これも昭和30年代の車両だけに、運転台の低さとおでこの広さに
153系や401系の低運車を連想させる。
附属中前-朝陽
ここでの本番は2000系使用の普通電車。
先ほどのマルーンのA編成に対し、
こちらは最終増備のD編成。
スカートの有無が違うらしい。
長野電鉄の特急というとやはりこのリンゴ色が
一番イメージとして強い。
附属中前-朝陽
先ほどのマルーンのA編成に対し、
こちらは最終増備のD編成。
スカートの有無が違うらしい。
長野電鉄の特急というとやはりこのリンゴ色が
一番イメージとして強い。
附属中前-朝陽