さて、Su-152の塗装です。
車体はタミヤアクリル塗料のオリーブグリーン(XF-58)とダークグリーン(XF-61)を8:2くらいで調色しました。
その塗料をレボIIで吹きました。
始めダークグリーンで塗装しようと思ったのですが、やや暗めなのでオリーブグリーンを混ぜて明るくしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/6fb73099dd583d0bc2a6cd9eac98b947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/2ca65f2d7563ef9c84dcea6d504e4870.jpg)
次の写真はやや明るめに撮れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/e7235fa5deba3da0ea0f1733433aab01.jpg)
車体上部と下部は、車体前部に隙間が生じるので強引に接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/44494d44e6e18ce59552c0b31871d9b3.jpg)
車体はタミヤアクリル塗料のオリーブグリーン(XF-58)とダークグリーン(XF-61)を8:2くらいで調色しました。
その塗料をレボIIで吹きました。
始めダークグリーンで塗装しようと思ったのですが、やや暗めなのでオリーブグリーンを混ぜて明るくしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/6fb73099dd583d0bc2a6cd9eac98b947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/2ca65f2d7563ef9c84dcea6d504e4870.jpg)
次の写真はやや明るめに撮れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/e7235fa5deba3da0ea0f1733433aab01.jpg)
車体上部と下部は、車体前部に隙間が生じるので強引に接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/44494d44e6e18ce59552c0b31871d9b3.jpg)