まだ完成といはいえませんが、メルカバMKIIIはこんな感じです。
製作にあたっては月刊アーマーモデリング2011年4月号を参考にしました。
今回の写真では、まだスライドマーク等貼って言いません。
もうすこし汚し塗装(ウェザリング)はおこなってみるつもりです。
あまりオーバーにやると・・・・・ですね。
製作にあたって難しかったところは、1/72でのチェーンカーテンのランナーからのきりだしでした。
一本切り出しに失敗してしまいました。
端だったのでわからないでしょ(笑)。
チェーンカーテンなどこのへんのところがメルカバらしさが全体ににじみ出ています。(本物は見たことないんですが・・・・)
製作にあたっては月刊アーマーモデリング2011年4月号を参考にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/35849faf8674bfa380e1de28dd72347c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/fdd13e48b82821a1e17065b15cc01621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f6/1b9b16f3c6b832208aac52702cb419e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/532d678bf97c3aff96bc5269a496ea96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/3378f449e4e469b4ecd9ffe4a54213be.jpg)
さて、失敗しないようにスライドマークをはるぞ・・・・。
1/72のメルカバ可愛いですね。
製作にあたっては月刊アーマーモデリング2011年4月号を参考にしました。
今回の写真では、まだスライドマーク等貼って言いません。
もうすこし汚し塗装(ウェザリング)はおこなってみるつもりです。
あまりオーバーにやると・・・・・ですね。
製作にあたって難しかったところは、1/72でのチェーンカーテンのランナーからのきりだしでした。
一本切り出しに失敗してしまいました。
端だったのでわからないでしょ(笑)。
チェーンカーテンなどこのへんのところがメルカバらしさが全体ににじみ出ています。(本物は見たことないんですが・・・・)
製作にあたっては月刊アーマーモデリング2011年4月号を参考にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/35849faf8674bfa380e1de28dd72347c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/fdd13e48b82821a1e17065b15cc01621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f6/1b9b16f3c6b832208aac52702cb419e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/532d678bf97c3aff96bc5269a496ea96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/3378f449e4e469b4ecd9ffe4a54213be.jpg)
さて、失敗しないようにスライドマークをはるぞ・・・・。
1/72のメルカバ可愛いですね。