WW2 PILOT FIGUER SET(1/72)を作るです。
これはハセガワからでているエアクラフト イン アクション シリーズで第二次大戦のパイロットの1/72のセットです。
貴重なアイテムだと思います。
戦闘機などのそばにチョコンとおくと感じがいいです。
僕はドイツ軍で地上軍と空軍の共同作戦の情景プランを考えています。
今回はその中で先日Bf109をつくったのでドイツ軍パイロットを作ってみます。

内容は日本、ドイツ、アメリカ、イギリスのパイロットがそれぞれ2体づつ入っており合計12体です。

バリがおおいとのと小耳にはさんだこともありましたが、ぼくのキットにはありませんでした。
でも、成型がなんとなくだるい感じです。
ほとんどAFVが主なのですがたまに空物を作るのもいいです。
食わず嫌いはだめですね。
40数年前は1/700とかも集めたのですがあまり手をひろげるといわゆる大人買いで収拾がつかなくなりそうでひかえています(笑)。
今度は双発機に挑戦したいな。
なんていいながら、Ju88をひっぱりだしてしまいました。ロシア戦線仕様と決めています。
続く。
これはハセガワからでているエアクラフト イン アクション シリーズで第二次大戦のパイロットの1/72のセットです。
貴重なアイテムだと思います。
戦闘機などのそばにチョコンとおくと感じがいいです。
僕はドイツ軍で地上軍と空軍の共同作戦の情景プランを考えています。
今回はその中で先日Bf109をつくったのでドイツ軍パイロットを作ってみます。

内容は日本、ドイツ、アメリカ、イギリスのパイロットがそれぞれ2体づつ入っており合計12体です。

バリがおおいとのと小耳にはさんだこともありましたが、ぼくのキットにはありませんでした。
でも、成型がなんとなくだるい感じです。
ほとんどAFVが主なのですがたまに空物を作るのもいいです。
食わず嫌いはだめですね。
40数年前は1/700とかも集めたのですがあまり手をひろげるといわゆる大人買いで収拾がつかなくなりそうでひかえています(笑)。
今度は双発機に挑戦したいな。
なんていいながら、Ju88をひっぱりだしてしまいました。ロシア戦線仕様と決めています。
続く。