2025年最初の火星撮影とシリウス伴星観察・撮影しました(写真追加有)
2025年新年最初の火星撮影とシリウス伴星観察・撮影しました。 1月11日夜、晴れ時々曇り。前日朝に雪が降り、1cm積って間もなく解けました。本日(1/11)は風もなく穏やかな日...
近日点通過前のアトラス彗星(C/2024 G3)について書きました(追加有)
太陽へ大接近中の近日点通過前のアトラス彗星(C/2024 G3)について書きました。 1月11日...
自宅近郊で撮影した最盛期の紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を載せました(写真追加有)
新年に光害の自宅近郊で固定撮影した最盛期の紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を載せました。 1月1日晴れ。2025(令和7)年が明けました。 新年に当たり昨年最大の天体シ...
小接近前の火星と土星の視直径の違いを載せました
2024年小接近前の火星と土星の視直径の違いを載せました。 12月30日曇り時々晴れ。前日(12/29)に小接近前の火星を撮影しましたので、今年撮影しました土星との視直径の違いが...
2024年初の火星(小接近前)を観察・撮影しました
年末に2024年初の火星(小接近前)と大シルチスを観察・撮影しました。(小接近は2025年1月12日です) 12月29日夜、晴れ時々曇り。天気予報は曇りか雨でしたが、予報が外れて...
20cmドブソニアン望遠鏡について書きました
10年間使用してきましたSW製20cmドブソニアン望遠鏡(GOTO8)について書きました。 12月29日曇り時々晴れ。電動式のGOTO8ドブソニアン望遠鏡は現在所有の望遠鏡の中で...
ドブソニアン望遠鏡によるM3球状星団のテスト撮影結果を載せました
光害の自宅で20cmドブソニアン望遠鏡によるM3球状星団のテスト撮影結果を載せました。 12月26日曇り時々晴れ。10年間使用しているSW製20cmドブソニアン望遠鏡(GOTO8...
夜明け前、スピカ食を撮影しました
夜明け前、250mm望遠レンズと20cmドブソニアン望遠鏡でスピカ食を撮影しました。(望遠レンズは55-250mmの廉価版です) 12月25日夜明け前、快晴。目覚ましで午前2半前...
紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)のアンチテイル長さを測定しました
最盛期(10/14)の紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)のアンチテイル長さを測定しました。(アンチテイルはダストの尾の反対側へ伸びているもの) 12月22日曇り時々晴れ、...
最盛期の紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)薄明中と薄明終了後を載せました
愛知県茶臼山で撮影した最盛期(10/14)の紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)薄明中と薄明終了後を載せました。 12月19日晴れ時々曇り。10/14茶臼山で撮影した23A...