暑いですね~( ̄▽ ̄;
台北で行われた、ジャスギルアジアツアーファイナルに参加してきました。
最初は行くつもりは全くないと言うか考えてもいなかった台湾。
ところが、ちょうどその日程あたりに、個人的台湾旅行が決まりまして。
だったら、行かない手はないだろう、と言う事で、急遽取ったチケット。その時は、もう2割引きになってましたが(笑)
GLAYファンになって長いけど、海外での公演には行った事がありません。
毎回、何かしら事情があったりして、海外公演は長い間の夢の1つでもありました。
旅行自体は、金曜日に台湾入りしていたので、気分的には余裕。
が、言葉も通じない所で、相方もいない1人での参加だし・・と多少の不安はあったものの、日本からのツアーで日本人も来てるだろうし。。
と土壇場になったら、ま、なんとかなるやろ、的ないつもの私o(__)ノ彡_☆バンバン!!
当日の朝は、快晴に近かったのに、2時過ぎごろからか、急激に曇ってきて、すごい雷と大雨!
台湾は亜熱帯なので、スコールは珍しくないのだろうけど、この日は台湾の人も驚くほどだったらしく、ニュースで流れてました(笑)
が、さすがはGLAYさん!
4時過ぎぐらいには、無事に雨も上がってきて・・・
いざ出発!
南港展覧館のある駅は、台北駅からMRT(メトロですな)で1本、20分ぐらいで着けます。
ちなみに、台北は、このMRTもバスもタクシーも、びっくりするほど安いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
南港展覧館駅(まんまやな)に着くと、そのまま構内を通ってエスカレーターを上がると、会場前。雨降ってても大丈夫。
途中、電車で一緒になった、2人組のGLAYファンの方々と一緒に降りてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
会場に着くと、横の方に、番号順に並ぶ列がが出来ていて、もうかなりの人が待っている状態。
現地係員の人にチケットを見せると、その番号の場所に誘導してくれます。
その並んだままの列で、会場に向かって進みます。途中で、もう1回ちゃんと整列しているかどうかを確認して並び直し。
めちゃキッチリしてます(笑)
案内が中国語なので、さっぱり?なんだけど、近くにいた日本語が上手な台湾ファンの方が通訳してくれました。
これこそ、グローバルコミュニケーション!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
時間になって中に入ります!前から3列目あたりのTERUさんど真ん前GET!スタンディングなので、動くだろうけど(笑)
近いな~~(≧∇≦)/ アリーナツアーでこんなに近い席なかったなo(__)ノ彡_☆バンバン!!
周りは台湾ファンの方が多いのか聞こえてくるのは中国語ばかり。そして、台湾のファンには若い男性が多いです!
ライブハウス状態なので、メモは持ってきたけど、出す余裕があるはずもなく(笑)短いレポになりますが、これが精一杯のウロ覚え(ヲイ)
2013/07/06 台北南港展覧館 簡単レポ
開演30分ぐらい前、いきなりDJさん風の男性の声が。私達にお馴染なあたりで言うと、ヒロさんとかオチケンさんとかヤマちゃんとか、そんな感じ。
多分、注意事項を混ぜつつ、煽る煽る!中国語だから、まったく意味不明o(__)ノ彡_☆バンバン!!
が台湾のみなさんは、大いに盛り上がる!
10分ほどの遅れでスタート!
ジャスギルのオープニングムービー。メンバーの名前がスクリーンに出ると大歓声が起きる。
そしてメンバーが登場!客席のボルテージは一気に最高潮までヒートアップ!
01 JUSTICE[FROM]GUILTY
02 誘惑
周りの現地ファンの男の子達の大きな歌声が聞こえる。めっちゃ日本語の歌詞を覚えてる!私は日本人として覚えてなさすぎが恥ずかしい(爆)
MC
TERUさんの最初のMCが中国語。この時はひと言言うたびに、うぉ~~っ!ぐらいな大歓声。
上手なのかヘタなのかは、私にはわかりませんが(笑)
03 GLOBAL COMMUNICATION
04 口唇
たて続けにこの曲でも、みなさん、すごく日本語の歌詞をよく覚えてて全部歌えるの?ってぐらい。感心しきりな私。
05 華よ嵐よ
TERUさ~ん、スタンディングで窮屈なのに、タオルまわし難しいわ~~何度かくしゃみ出ましたo(__)ノ彡_☆バンバン!!
06 everKrack
ダンスもみなさん知ってます。でも、めちゃ動き辛いです、この状態では![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、次にTERUさんが歌ったのは・・・
07 終結孤単
これです、五月天のめっちゃノリの良いナンバー!大歓声!私もサビぐらいは歌えるので楽しい(≧∇≦)/ 会場に五月天のメンバーが来ていたみたいで、TERUさんが後ろのほうを指差してました。私からは見えなかった(⌒▽⌒;ってか、後ろ振り向くの無理な状態(笑)
MC
日本語で少し話したTERUさん。「上手く言えないかもしれないけど・・」と言って、「みんな、目をつぶって」と。「つぶった?」と確認した後で・・
ささやくように、「我愛你・・」うきゃ~~~~~!こんな風に言われるのって、そうそうないやろ!(≧∇≦)/
そうそう、LIVEの間中、TERUさん、何度も指でハートマーク作ってた。あんなにハートマーク作るTERUさん、初めてだ(笑)
08 HOWEVER
この歌ももちろんちゃんと歌える台湾ファン。
そして、次の曲が始まった時も大歓声。
09 BE WITH YOU
MC
10 春を愛する人
この曲の前に衣装チェンジでメンバー1度お着替えに。
日本と違うのは、スクリーンに流れる映像の前に、色々なメッセージが流れます。
そんな中に、「GLAYより五月天が好き」という項目があった。ここに来てるのに、んなはずないo(__)ノ彡_☆バンバン!!
メンバー登場。
JIROさんだけ、赤いシャツにネクタイで、あとの3人は白。TERUさん、TAKUROさんは白いジャケット。HISAくんは白いホワホワスケスケセーター?
11 WHO KILLED MY DIVA
そう言えば、この曲あたりだったか、TERUさんとTAKUROさんが肩組んだら、2人とも白ジャケなんで、若手芸人みたいだ。。とチラ、と思ったのを覚えてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
12 Super Ball 425
途中から、客席とのかけ合い。
イエーイエーから、イェッイエッとか、前にやってたみたいな無茶ぶりを台湾でもしようとするTERU氏。けっこう難しくて、途中で着いていけなくなった客席から笑い声。どこに行っても、こうやってファンを楽しませて和ませるのか上手いんだな~~
途中から、VIVAVIVAなかけ声も始まって、HISAくんがドラム前に立って、煽る。この時のHISAくんが子供のようで、めっちゃ可愛かった(≧∇≦)/
MC
で、ここらへんのMCです。TERUさんがひと言ひと言区切るように中国語でMC。が会場からは、「え?」な声。ダメ出しが起きる(笑)会場に、「良い?」と何度も聞きながら、一生懸命やろうとするTERUさん。「もう1度」コールが起きる(笑)でも、会場の雰囲気は、一生懸命に話そうとするTERUさんに対して、すごく優しい柔らかい空気と笑顔で包まれてる。
上手く言い終えると、大拍手!私も旅行前に少しでも覚えたくて勉強したのだけど、中国語の発音は、めっちゃ難しいです。TERUさん、すご~~い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
13 Together
14 Winter,again
このイントロでも大歓声でしたね。ってか、こんな暑い状態で、これ聴くのって今まで無くて新鮮o(__)ノ彡_☆バンバン!!
15 SOUL LOVE
TERUさんが高く指差した途端、次の曲がわかるのは日本も台湾も同じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
16 彼女の"Modern・・・"
17 SHUTTER SPEEDSのテーマ
18 ACID HEAD
この曲だったか、その前だったか、TAKUROさんが客席に降りた!それまで、前でも押し合いとかほとんどなかったのに、その時、後ろからぐわ~っと押し寄せてきて、一瞬怖かった。でも、そのおかげで前に押し出されて、TERUさんに余計に近づく(≧∇≦)/ 終わりよければすべて良し(ヲイ)TAKUROさん、ハイタッチの後、ステージのほうを向いて立ち、手振りをしてました(笑)よかったですね~リーダー!大好きなGLAYのステージ、最前っすよ(〃^∇^)o彡☆あははははっ
Encore
アンコールの時に、「I'm in LOVE」を唄いましょう、と開演前に申し合わせがあったのだけど、スクリーンに映像が始まってしまった。GLAYのデビューから最近までの映像が次々に映し出されて、そのたびに、歓声や歌声が起きる。
映像が終了して、「I'm in LOVE」の歌声が始まるのだけど、今いち揃わないうちに、メンバーがステージに出てきた(笑)
みんなで唄える曲を・・・というTERUさんのMCから、
01 グロリアス
02 生きてく強さ
03 BEAUTIFUL DREAMER
そして最後は、やっぱりこの曲!TERUさんがギターを持ちます。
04 I'm in Love
終了後は、メンバーがフリスビーを投げたりピック投げたりと、あちこち動き回る。名残惜しげな感じに見える。本当に笑顔いっぱいだったなぁ。JIROさんがシャッターの前にあんなに笑顔でベースかき鳴らすとは(笑)
最後はみんなで手つなぎジャンプ。その時には、両サイドが、可愛い台湾ファンの若い娘さんになっていて、手をつなぐのも嬉しかった(≧∇≦)/ 一緒に参加出来て良かった、心からそう言いたかったけど、言葉できないので、精一杯の笑顔で、「謝謝」と言いました。伝わったかな。
メモ取ってないと、どんどん記憶がというか、どこで何を、というのが薄れていくのが悲しい。
何かを見ると、また思い出したりするのだけど。
簡単すぎるレポでごめんなさい。また思い出したら、付け加えするかも?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
でも、本当に楽しかった!行ってよかった!台湾の人の優しさに触れる機会も旅行中に何度もあって、より一層台湾が大好きになりました。
函館野外イベントは、諸事情で参加できなくなって辛かったけど、こんなに温かくて熱いLIVEを経験できたんだもの。
心を込めて、精一杯の応援を送りたいと思います(^o^)