わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

新年のごあいさつ&207系900番台(マト71)廃車回送

2010-01-06 | 2010/1 以前の記事
記事No.514
マスターです。
ここのところブログを更新していませんでしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、更新をしないうちに2010年を迎えました。トップ写真は、多摩川と浅川の合流点から撮った初日の出です。川に霧が発生する川霧も起きていて幻想的でした。

ところで新年早々2010/1/5に、常磐線各駅停車と東京メトロ千代田線で活躍していた、207系900番台(マト71)が廃車回送されました。

207系900番台は、国鉄が開発した最初で最後のVVVFインバータ車両です。試作車としてマト71の1編成が製造されましたが、それ以降は1両も製造されることはありませんでした。
1編成しかなくレアなため、鉄道ファンの人気を集めていましたが、E233系2000番台の導入に伴い、廃車されることになりました。おそらく、マト71の保守部品が極めて少なく、メンテナンスが面倒なため、同線を走る203系よりも早く廃車されるのだと思います。


八王子駅にて待機していますと、中央線と横浜線のホームの間にある線路から、電車を牽引している機関車が現れました。
ちなみにこの線路は、普段は貨物列車(主にタンク車)の入れ替えが行われています。


牽引している機関車の形式プレート(側面)
「EF64 1031」と書かれています。
この機関車には双頭連結器という、電車を牽引することができる連結器を搭載しています。主に新造車や廃車される電車の輸送を行っています。まれにブルートレイン運用に入ることもあるようです。
廃車回送される電車を牽引している印象が強いことから、ファンの間では「死神」と呼ばれています。中央線によく出没する「死神」は、この他に、EF64 1030・1032の計3台です。


…とは言っても、ごく普通の機関車にしか見えないですけどね。


ホームの先端(高尾方)には、撮り鉄が集結していました。機関車に向けて写真を撮っているようです。


「死神」に連結されるマト71
本来なら八王子駅に6分程停車するはずでしたが、強風による中央線の遅れと、青梅線の架線トラブルの影響で、定時より遅れているらしく、1~2分で発車を知らせる汽笛が鳴り、去っていきました。このことに腹を立て、列車に向かって罵声を浴びせているファンもいました。


ゆっくり去り行く列車を観察してみました。箇条書きでまとめてみます。
・車内には作業員が乗車していた
・前面の方向幕は「回送」、側面の方向幕は空白だった
・広告は剥がされていた
・優先席と女性専用車、ドアのステッカーは貼られたままだった
・パンダグラフは外されていた
・列車番号表示器は非稼働で、何も表示されていなかった
・噂によると、前日の送り込みで松戸車両センターの職員が、「死神」にヘッドマークが付けられて、記念撮影が行われたそうだが、廃車回送時には外されていた。


八王子駅を去っていくマト71


ファンに見送られて、高尾方に去って行きました。

私は、今まで廃車回送を見たことも、死神を見たこともありませんでした。今回の廃車回送では、初めて見る廃車回送に大興奮しました。良い写真もたくさん撮れました。
いつ運行されるのか分からず、また予定とのやりくりがうまくいかず行きづらいですが、機会があれば次回も撮影しに行ってみようと思います。


そんな廃車回送の帰り道に、豊田駅にて南武線用の205系を発見しました。普段は南武線でしか見れないはずなのに、なぜここにいるのだろうと、不思議でしかたがありませんでした。
家に帰ってから調べて見ますと、この編成は中原電車区所属の「ナハ38」だそうで、この日は検査をしていた大宮総合車両センターから中原電車区まで回送をしていたそうです。どうやら折り返しのため豊田駅に来ていたようです。

===================
===================

今回もご覧いただきありがとうございました。
最後に更新休止のお知らせをさせていただきます。
当ブログは2008/3/19の開設以来52563IPの方々、106618回のアクセスをしていただきました。今後も記事をどんどん書いていきたいところですが、このところ忙しくなり更新する暇が無くなってしまいました。
これまで当ブログを愛読してくださった方にはご迷惑をおかけすることになり、大変申し訳なく思っています。
ただ、「休止」ということは、いつかは「再開」する日がくるということです。
おそらく2/11になれば更新が再開すると思います。しばらくはご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。
では、更新再開の時にまたお会いしましょう。

ありがとうございました。

洒落た閉店放送 くま!

2009-12-11 | 2010/1 以前の記事
記事No.513
くまくんくま。
店の閉店時刻を知らせる「閉店放送」。スーパーやデパートなどの店が、閉店するのを知らせる放送だくま。
多くの店ではBGMに「蛍の光」を流しているくま。閉店放送で馴染みのある一曲だくま。しかし、一部の店では独自の閉店放送を流しているようだくま。

例えば、「八王子大丸」の場合、閉店放送に「ラストポエム」と称し、なんと客から募った詩をアナウンスしていたようだくま。
八王子大丸について簡単に説明するくま。
八王子大丸は、1972年に開店したデパートだくま。当時の八王子近くには、伊勢丹、西武、丸井、そごう(現存)など様々なデパートがひしめき合っていたそうだくま。そんな競合デパートと激しい競争を繰り広げた末、残念ながら1985年に閉店してしまったくま。立地条件の悪さ(最寄り駅:八王子駅から離れていること)が原因で閉店したとも言われているくま。
その後忠実屋のグループ企業「サイドウォーク」が経営する、ファッションビル「ファム」が開業するものの、1994年の親会社「忠実屋」がダイエーに吸収合併されたときに閉店したくま。
忠実屋(首都圏などでスーパーマーケットを経営していた。1994年にダイエーに吸収合併される。八王子市内に忠実屋店舗だったダイエー(現:グルメシティ)が存在する。)
現在、ビルは取り壊され、跡地にはマンションが建っているくま。八王子大丸があった面影は、もはやなくなっているくま。
ちなみに、当ブログの管理者 マスターに聞いて見たところ、そんな建物は入ったことも見たこともないらしいくま。


大丸八王子店の終了放送 YouTubeより→http://www.youtube.com/watch?v=11-E1F0OtIM
こちらがその閉店放送だくま。このビデオは、投稿者がリサイクルショップで偶然見つけたというテープをダビングしたものだくま。オープンリール式であるというのも、時代を感じさせるくま。同動画のコメントによると、城達也さんがアナウンスしているようだくま。

閉店放送のためだけに、アナウンサーをつけ、客から詩を募ったという八王子大丸のやり方には驚いたくま。こんな些細なところまでお金を惜しみなく使うこのデパートは、もてなしの心が優れていると思うくま。大丸系列の店へは行ったことはないけれど、おそらく現在は、大丸系列の店では通常の「蛍の光」が流されていると思うくま。いつか大丸系列のデパートへ行った時には、閉店放送に何が流されているか確認してみたいくま。

12/07~12/10訪問者数(IP)
107、227、131、136
小計→601
合計→5万2563
アクセスランキング…12/8→1335569ブログ中4882位
12/07~12/10閲覧回数
188、382、206、223
小計→999
合計→10万6618
12/07~12/10拍手数
81、155、75、87
小計→398
合計→5万4700

…マスターです。
さて、あなたは覚えていますでしょうか。
12/8は、私マスターの誕生日です。今年は多忙だったため、誕生日の日に記事を書き込むことはできなかったのですが、それでも、227IPの方にご訪問いただきました。これほど多くの方がご訪問いただくことは、当ブログでは珍しいことです。残念ながら当ブログのコメント欄は閉鎖していますが、祝福のコメントが私に伝わってきていると感じています。
今後もマスター、そしてわいわい!テレビをよろしくお願いします。

「中央線高架化」を追って

2009-12-08 | 2010/1 以前の記事
記事No.512
マスターです。
1時間以上も踏切が上がらないこともある「開かずの踏切」。行き来をすることができず生活に支障を来します。
中央線にも「開かずの踏切」はありましたが、12/6に三鷹~国分寺間の工事が完了し、13ヶ所あった踏切は全て廃止されました。


高架化工事中の発車標(日野駅にて)
立川~高尾間は10分間隔、武蔵小金井~立川間は20分間隔で運転されていました。三鷹~武蔵小金井間も、単線ではあるものの運転されていました。
あずさ・かいじ・スーパーあずさの特急列車は、立川または八王子で折り返され、高尾に臨時停車する列車もありました。また、立川~高尾を走るものもある中距離鈍行列車は、通常運行されました。
E233系のドア上に設置されているモニターには、左側にCM、右側にJR東日本のロゴが表示されていました。自動放送もなく、車掌の肉声による案内がされていました。
また代行バスも運行され、京王バス、立川バス、西武バス、西東京バスの車両が用いられました。三鷹~国分寺間ノンストップの「急行」と、三鷹、武蔵境、東小金井、武蔵小金井、国分寺の各駅に止まる「各停」の二種類がありました。
まあ、武蔵小金井まで行くと帰れなくなると判断し、日野から立川まで行くだけにしておきました。


完成した上り高架線(一番左)(武蔵小金井3番線から)
工事は順調に進み、8638T(E233系T13編成)の試運転の後、9506T(E233系T12編成)から上り高架線の使用が開始しました。


E233系(左)と201系H7編成(右)(武蔵境駅にて)
ちょうど並んでいたのですが、シャッターが遅く、E233系の方が先に発車してしまいました。携帯のカメラってだめだなあ。


発車していく201系(武蔵境駅ホームから)
えっ?ぶれてるって?まあ気にしないで…。
ギャラリートレインになっている201系は、H4編成ですが、今回は出会えませんでした。201系はこの高架化のために残されています。工事は終わりましたが、201系はまだまだ活躍しています。さよなら運転でもするのかな…。


もう列車が来ることはない上り仮線ホーム(武蔵境駅にて立川方)
9126T(E233系T40編成)を最後に、上り仮線は使われなくなりました。武蔵小金井駅では、閉鎖されたため行くことはできませんが、武蔵境駅では、連絡通路として使われているため、現在も行けます。東小金井駅については分かりません。
線路や駅名標が残されたままになっています。


新宿方
今後は上り仮線の撤去が進められていくものと思われます。長い間おつかれさまでした。
上り仮線時代の前面展望を撮影しました。機会がありましたらYouTubeに投稿したいと思います。

トップ写真…使われなくなった発車標(武蔵境駅上り仮線ホームにて)
白いシールが貼ってあるのが気になります。駅名標にもシールが貼られているものがありました。時計は動いているようです。

参考サイト:発車オーライ!

12/2~12/6訪問者数
112、158、96、120、129
小計…615
合計…5万1962
12/3アクセスランキング…1333564ブログ中9297位
12/2~12/6閲覧回数
216、263、176、192、262
小計…1109
合計…10万5619
12/2~12/6拍手数
104、105、80、72、63
小計…424
合計…5万4302

大回り乗車 わに!

2009-12-03 | 2010/1 以前の記事
記事No.509
わにくんわに。
不景気の今、質素倹約を推し進め、贅沢をしようにもなかなかできない状況が続いているわに。たまにはパーッと息抜きしたいところだけど、お金がかかりすぎて難しいと思うわに。
そんな方にお勧めなのが「大回り乗車」だわに。

大回り乗車とは、目的地へ行くのに、わざわざ遠回りをする乗車方法だわに。
例えば、立川駅から横浜駅まで行くには、南武線経由、横浜線経由、湘南新宿ライン経由、東海道線経由…など、様々な行き方があるわに。でも実際に請求される運賃は、どの経路を通っても780円だわに。
どんなに遠回りの経路を通っても、同じ金額しか請求されないなら、遠回りした方がお得というのが、大回り乗車の理屈だわに。
多くの場合、目的地は出発駅の隣の駅とすることが多いわに。こうすると片道120円~140円程で、大回りの旅に出掛けられるわに。
食事は、駅で買えるもの(売店、キオスクなどの商品など)で済ませながら、沿線風景を延々と楽しむのが、大回り乗車の魅力だわに。
手軽に行けるとあって、この方法を実践する乗り鉄が多いようだわに。実際、マスターも大回り乗車をしたことがあるわに。

ただしこの乗車方法にはいくつか注意すべき点があるわに。
一つは、大回り乗車は「大都市近郊区間」内のみでしか、できないわに。大都市近郊区間は、東京、新潟、大阪、福岡と、その近辺で設定されているわに。このエリア外を経由し、大回り乗車を行うと、高額な運賃が発生するので、注意するわに。
また、経路が重複してはいけないわに。大都市近郊区間内では、重複しない限り乗車経路は自由に選べるという特例があるわに。経路が重複するということは、この特例に反してしまい、不正乗車となるので注意するわに。
※実際は、経路を特定するのは難しいため、たとえ経路が重複したとしても、係員に呼び止められることは少なく、改札機も普通に通れることが多い。

さらに、駅のプラットホームに降り立つことはできても、途中下車して改札の外へ行くこともできないわに。ぶらり途中下車もしたい場合は、ホリデーパスなどのフリーきっぷを使うべきだわに。

たまには、乗ったこともないローカル線へ行ってみたりするのもいいわに。車窓から見る景色は格別だと思うわに。お金はないが時間はある時に試してみるといいわに。
アクセス数
11/30→113
12/1→177(アクセスランキング 1332630ブログ中7528位)
合計→5万1347
閲覧回数
11/30→217
12/1→345
合計→10万4510
拍手数
11/30→84
12/1→168
合計→5万3878

印象をがらっと変わるBGM なの!

2009-12-01 | 2010/1 以前の記事
記事No.508
なのくんなの。
普段何気なく耳にするBGM。店頭ではBGMが絶えず流され続け、テレビ番組でも効果音とともに用いられることが多いの。
BGMは場面の雰囲気を高める効果があるの。場面にあった曲を選べば、雰囲気が盛り上がるの。店頭で流される場合、選曲によっては、店の売上にも影響を及ぼすため、慎重に選曲する必要があるの。
BGMは、「Back Ground Music」が略されてできた言葉なの。背景として流れる音楽という意味の通り、あまり目立たないように見えるけど、雰囲気を引き立たせる名脇役なの。

2年程前にニコニコ動画などの動画投稿サイトに投稿された「NNN臨時放送」を例に説明するの。
動画の内容は、こんな感じなの。
→深夜にテレビを付けると、カラーバーが表示されていた。すると、突然画面が切り替わり、廃墟写真をバックに延々と人の名前が流される。最後は「明日の犠牲者はこの方々です。おやすみなさい。」と意味深長なアナウンスがされ、元のカラーバーに戻るというもの。インターネットで都市伝説として話題になったものを再現した動画である。


http://www.youtube.com/watch?v=PWyWyoBwy3w
こちらが「NNN臨時放送」の原本なの。なんとも不気味なの。


http://www.youtube.com/watch?v=qFMjt2MROAY
続いてこの動画を見てみるの。先ほどのものとは印象ががらりとかわった気がするの。怖いというより面白い感じがするの。

あなたはどんな印象を受けたの?

他にも、いつも遊んでいるゲームのBGMを、自分のお気に入りの曲にしてみるのも面白いと思うの。ゲームの音量を0にして、iPodやウォークマンなどに入れている曲や、CD・MDの曲を再生すれば、準備完了。選曲次第で、いつもより楽しくゲームで遊べると思うの。シャッフルモードにしておけば、さらに楽しいの!

曲によってがらりと印象を変えてしまうBGM。うまく使いこなせれば、誰にもまねできない面白い作品ができると思うの。是非挑戦してみるの。

11/20~11/29アクセス数(IP)
183、144、145、154、129、169、145、103、99、125
小計→1396
合計→5万1057

アクセスランキング(日別)
11/20→1327519ブログ中6438位
11/21→1327980ブログ中9711位
11/23→1328953ブログ中9509位
11/25→1329862ブログ中8215位

アクセスランキング(週間)
11/8~11/14→1324203ブログ中9715位(1061IP)
11/15~11/21→1327980ブログ中9277位(1026IP)

11/20~11/29閲覧回数(PV)
419、270、288、263、221、287、197、166、169、211
小計→2491
合計→10万4165

拍手数
236、126、143、109、92、118、52、63、70、86
小計→1095
合計→53710

…マスターです。
三鷹~国分寺間の高架化工事が終わるのは、今年の12/5。この工事が終われば、予備車となっている201系2編成は、順次廃車になるものと思われます。
そんな201系の1編成(H4)を貸し切った「ギャラリートレイン」が運転を開始しました。中央線開業120周年を記念し、懐かしの沿線風景が飾られているそうです。12/26まで運転されるそうなので、是非乗車しましょう。もちろん乗車券(Suica、TOICA、ICOCA、Kitaca、PASMO含む)のみで乗れますよ。
201系が上り高架線を走る風景を撮影するのも、お忘れなく。高架線になる前に撮影したものと比較するのも面白いです。

最後に、高架化工事に伴い、12/5(土)21:00頃~12/6(日)6:30の間、中央線(東京~高尾間)に大幅な遅れや運休が発生することが予想されます。工事が行われる三鷹~国分寺間ではバス代行輸送も行われますが、大変な混雑が予想されます。お出かけの際は、運転状況を確認し、余裕を持ってお出かけください。特に当日模試がある方は十分ご注意ください。

【寝台特急・寝台急行】しぶとく残る寝台列車 くま!

2009-11-20 | 2010/1 以前の記事
記事No.506
くまくんくま。
利用客減少になかなか歯止めがかからない寝台列車。最盛期には、サラリーマンが多く乗車し、車内は賑わっていたようだけど、高速バスや新幹線の登場で、廃止に追い込まれる列車が相次いでいるくま。
そんな危機的状況ではあるものの、今も寝台列車は存在するくま。
一覧にまとめてみると…
・寝台特急 サンライズ瀬戸(東京~高松)
・寝台特急 サンライズ出雲(東京~出雲市)
・寝台特急 日本海(大阪~青森)
・寝台特急 トワイライトエクスプレス(大阪~札幌)
寝台急行 きたぐに(大阪~新潟)
・寝台特急 カシオペア(上野~札幌)
・寝台特急 北斗星(上野~札幌)
・寝台特急 あけぼの(上野~青森)
・寝台特急 北陸(上野~金沢)
寝台急行 はまなす(青森~札幌)

寝台特急 7本、寝台急行 2本 合計9本が運転されているくま。
普段は寝ている時間帯に移動することで、時間が節約できる利点があるくま。けれども、同じ時間帯に走る高速バスの方が、寝台車がない分安いため、そちらの方に客が流れてしまっているのが現実だくま。
また、最近は低料金のビジネスホテルが登場してきているくま。新幹線などで移動しておいて、現地で宿泊した方が、寝台列車を利用するより安く済むこともあるくま。
さらに、最近の日本人は相席を嫌うようで、一人での利用を拒んでいる気がするくま。寝台列車のほとんどは、2段ベッドのため、一人で利用すると、もう一段に知らない方が乗ってくる可能性があるくま。フライベートな時間を、相手に邪魔されたくないという意識が高いように思えるくま。
利用者の減少に歯止めをかけようと、JR各社ではさまざまな対策をたてているくま。寝台を個室化したり、女性専用車を設定したりして、プライバシーを守る取り組みもその一つだくま。これで女性でも安心して乗れるようになったくま。
「ゴロンとシート」(あけぼの)や「ノビノビ座席」(サンライズ出雲・瀬戸)、「ドリームカー」(はまなす)などの乗車券+指定席特急券(寝台急行の場合 乗車券+急行券+指定席券)で乗車できる座席を設定し始めたくま。高速バスより安く移動できることもあり、人気があるようだくま。ただ、あまりに多くの車両を座席化してしまうと、寝台が減ってしまい、寝台列車の意味がなくなってしまうくま。
さらに、北斗星やカシオペア、トワイライトエクスプレスでは、走る豪華ホテルのような作りになっているくま。最近は見かけなくなった食堂車では、ディナーが楽しめたり、車窓からの眺めを楽しんだりする事ができるくま。とても人気があり、予約でいっぱいだくま。競合する飛行機にはスピード面で勝つことができないため、この列車は単なる移動手段ではなく、「リゾート列車」のようなものになっているくま。これも新しい寝台列車の形だくま。

古臭い設備の割に高い寝台列車は、現代人に嫌われ、廃止されてきたくま。利用客をどう取り戻すかは、JR各社の努力にかかっているくま。採算性のなく、人件費が高い寝台列車をどうするのか、JRの判断を見守っていきたいくま。もう寝台列車の廃止は止めてほしいくま。

参考:寝台列車の料金
◆寝台特急の場合
→乗車券+指定席特急券は必須。必要に応じて寝台券が必要。寝台券を利用する場合、特急券が通常期の料金から510円割引される。
○特急券→省略
○寝台券
・A寝台 上段…9540円
 下段…10500円
→日本海に連結
・B寝台 上・下段…6300円
→カシオペア、サンライズ瀬戸、サンライズ出雲を除く、全ての車両に連結

○寝台券(個室)
*一人用
・ロイヤル(SA1)…17180円
→カシオペア、トワイライトエクスプレスに連結
・シングルデラックス(A1)…13350円
→北陸、あけぼの、サンライズ瀬戸、サンライズ出雲に連結
・シングルツイン(B1)…9170円
→トワイライトエクスプレス、サンライズ瀬戸、サンライズ出雲に連結
・シングル(B1)…7350円
→サンライズ瀬戸、サンライズ出雲に連結
・ソロ(B1)…6300円
→北陸、北斗星、あけぼの、サンライズ瀬戸、サンライズ出雲に連結

*二人用(一人あたりの値段)
・スイート(SA2)…25490円
→トワイライトエクスプレスに連結
・カシオペアスイート(SA2)…25490円
→カシオペアに連結
・カシオペアデラックス(SA2)…17180円
→カシオペアに連結
・ツインデラックス(A2)…13350円
→北斗星に連結
・カシオペアツイン(A2)…13350円
→カシオペアに連結
・ツイン(B2)…8160円
→トワイライトエクスプレスに連結
・サンライズツイン(B2)…7350円
→サンライズ瀬戸、サンライズ出雲に連結・デュエット(B2)…6300円
→北斗星に連結

◆寝台急行の場合
→乗車券+急行券は必須。必要に応じて、指定席券、グリーン券(きたぐに)、寝台券が必要。
○指定席券
・JR北海道内…300円
・JR東日本内…310円
・会社をまたぐ場合…310円
○寝台券
・B寝台 はまなす…6300円
きたぐに 上・中段…5250円
下段………6300円
○急行券→省略

訪問者数(IP)
11/17→142(1325948ブログ中9772位)
11/18→154(1326526ブログ中8228位)
合計→4万9661
閲覧回数(PV)
11/17→212
11/18→418
合計→10万1674
拍手数
11/17→70
11/18→264
合計→5万2615
11/20現在
2010/2/10まで82日
2010/2/23まで95日

…マスターです。
11/17~11/19に尾久車両センターにて「ゆうマニ」との連結試験を行ったらしい207系900番台。今日無事に松戸車両センターへ戻ってきました。
そんな207系900番台について、さよなら運転を行うという情報が入ってきました。(産経新聞)(鉄道ホビダス)
12/5(土)に行われる予定で、びゅうの旅行として11/20 14:00~えきねっとのみで発売する模様です。記念弁当と、記念サボがついて3900円(子供3600円)。
定員は500名。満員になり次第締め切りです。
私はこの旅行には申し込みませんが、さよなら運転には行くかもしれません。
今回は都心に近いため大変混雑して撮れないものです。ぜひ、さよなら運転前にも、1度でいいから運用についてほしいものです。
でも、まさかやるとは思わなかった…。
アドレス:http://www.travel.eki-net.com/index.asp

同時開催
東京メトロスマイルフェスタ'09 in AYASE
→奇跡のコラボ常磐線各駅停車が乗り入れている東京メトロ千代田線の綾瀬車両基地の見学会です。入場無料。10:00~15:00。北綾瀬駅 徒歩10分。

AVCHD なの!

2009-11-18 | 2010/1 以前の記事
記事No.505
なのくんなの。
最近流行りのフルハイビジョンビデオカメラ。価格.comで調べてみると、ハイスペック(高機能)機でも6万円代と、一般ユーザーの手に届く値段になりつつあるの。
→これを大手家電量販店で買うと10万円

このようなフルハイビジョンビデオカメラでは、「AVCHD」という規格が採用されているの。地上デジタル放送やワンセグ、YouTube、ニコニコ動画で採用されているH.264がベースとなっているの。
AVCHDの特長は、効率の高い圧縮ができる点なの。一般的なDVDの動画で使われているMPEG2という圧縮方式と比べて、AVCHDは2倍以上の圧縮効率を実現しているの。MPEG2とAVCHDは似ているようで全く異なる規格なの。
AVCHDを使えば、直径8cmの小さなDVDでもフルハイビジョン画質で十分記録・再生できるの。
作成されたディスクは、ブルーレイディスクレコーダー(プレイヤー)の大部分、プレイステーション3、AVCHD対応DVDプレイヤー(レコーダー)で再生できるの。
なお、一部のAVCHD非対称プレイヤー(レコーダー)では、再生することができないの。理由は先述したとおり、規格が根本的に違うためなの。最悪の場合、ディスクを取り出せなくなり、故障することもあるので注意するの。
AVCHD規格で撮影したビデオは、パソコンで再生したり編集したりすることもできるの。しかし、圧縮率が高いため、生のデータを高性能のパソコンで編集することは、パソコンに負担をかけ、なかなか難しいの。そのため、多くの編集ソフトでは、プロキシファイルと呼ばれる、SD画質の動画を作成し、元データの代わりとして用いているの。なんともうまい仕組みなの。

AVCHD規格は、ブルーレイディスクを誕生させた、パナソニックとソニーが開発したの。ビデオカメラのデファクトスタンダードとして、今後も拡大が期待されているの。
日本のメーカーがブルーレイディスクにしろ、AVCHDにしろ、主導権を握っているのはすごいことだと思うの。これからも、世界をリードしていってほしいの。

訪問者数(IP)
11/14→111
11/15→147(1324693ブログ中9164位)
11/16→127
合計→4万9365
閲覧回数(PV)
11/14→189
11/15→327
11/16→231
合計→10万1044
拍手数
11/14→78
11/15→180
11/13→104
合計→5万2301
11/18現在
2010/2/10まで84日
2010/2/23まで97日

…マスターです。
207系900番台(マト71)の廃車カウントダウンがもう始まっています。今日(11/17)、マト71は、尾久車両センターへ回送されました。
今回の回送は訓練回送と思われ、11/18にマニ50-2186(ゆうマニ)との連結試験を行い、11/19にも所属基地である松戸車両センターへ回送される模様です。
ネット上では、このまま解体設備のある長野総合車両センターへ、廃車回送されるのではないかとの噂も広まっています。
2ちゃんねるより引用 今回の訓練回送ダイヤ?
11/17(火)
回9652M 松戸1303→上野1326
回9653M 上野1340→尾久1347
11/18(水)
尾久車両センター内にてマト71とマニ50-2186との連結試験を実施
11/19(木)
回9654M 尾久1252→上野1259
回9651M 上野1317→松戸1350

国鉄初そして最後のVVVFインバータ車であるマト71。試作車として作られ、実験結果は他のVVVFインバータ車両にも影響を及ぼしました。整備の複雑さから、203系を差し置いて、廃車されるのでしょう。
いなくなってしまうのは残念ですが、せめてもう1度だけ乗っておきたかったです。

【日本人購入不可】外国人観光客しか使えないきっぷ わに!

2009-11-15 | 2010/1 以前の記事
記事No.504
※日本人ならこの記事に掲載されているきっぷは買えません。

わにくんわに。
日本を訪れる外国人のために、JR各社では様々なきっぷを用意しているわに。
例えばJRグループ6社では、「ジャパンレールパス」というきっぷを発売しているわに。
購入できるのは、観光目的で日本を訪れる外国人旅行者だわに。出発前に旅行会社で引換証を購入し、日本にある引換所できっぷにするというシステムだわに。引換には短期滞在スタンプが捺印されたパスポート原本が必要だわに。このため、日本人は購入できないわに。
ジャパンレールパスは2種類(普通車用、グリーン車用)あり、それぞれ7日用、14日用、21日用に別れているわに。
料金はこんな感じだわに。
◆グリーン車用
7日用…37800円(子供18900円)
14日用…61200円(子供30600円)
21日用…79600円(子供39800円)
◇普通車用
7日用…28300円(子供14150円)
14日用…45100円(子供22500円)
21日用…57700円(子供28850円)
※ここでの子供とは6~11歳のこと。6歳未満は無料
※価格は全て日本円です(まあ、日本人ならわかるだろう)。

このきっぷは、JRグループ(東京モノレール除く)の全ての路線で使えるくま。普通列車や快速電車だけでなく、急行列車や特急列車にも乗れるわに。さらにJRバス全線(一部の高速バス除く)と、宮島フェリーでも使えるわに。
ただし、東海道・山陽新幹線の「のぞみ号」には乗車できないので注意するわに(別途乗車券と特急券が必要)。もちろんJR以外の路線(私鉄、第三セクターなど)でも使えないわに。

このほか、JR各社でも同様のきっぷを発売しているわに。

きっぷを買う前に、サイトの情報をご確認ください。
ここから下にあるリンクは、英語で書かれたページに飛びます。
JR北海道「Hokkaido Rail Pass」
→JR北海道全線とJR北海道バス(一部除く)で乗り降り自由なきっぷ。普通・快速列車のほか、特急・急行列車の自由席や指定席にも乗り放題。
料金
◆グリーン車
3日用…21500円
4日用…27000円(Flexible…10日のうちから使用日を選べる)
5日用…27000円
◇普通車用
3日用…15000円
4日用…19500円(Flexible…10日のうちから使用日を選べる)
5日用…19500円
※6~11歳は半額。

JR東日本「JR EAST PASS」
→JR北海道全線とJR北海道バス(一部除く)で乗り降り自由なきっぷ。普通・快速列車のほか、特急・急行列車の自由席や指定席にも乗り放題。どうやら2009/12/31まで「JR EAST PASS SRECIAL」を発売しているようだ。
●JR EAST PASS special(プレゼント付)
3日用10000円(6~11歳5000円、6歳未満は無料
→普通車用のみの販売
●JR EAST PASS
◆普通車用
4日用…20000円
→12~25歳…16000円。5~11歳…10000円(Flexible…1ヶ月のうちから使用日を選べる)
5日用…20000円
→12~25歳…16000円。5~11歳…10000円
10日用…32000円
→12~25歳…25000円。5~11歳…16000円
◇グリーン車用
4日用…28000円(6~11歳…14000円)
5日用…28000円(6~11歳…14000円)
10日用…44800円(6~11歳…22400円)
※5歳未満無料

JR西日本「JR WEST RAIL PASS」
→関西地域パスと山陽地域パスの二種類ある。
関西地域パスは、大阪・奈良・京都・神戸・姫路周辺を走る普通・快速電車に乗り放題というもの。関空特急はるかの自由席にも乗れる。
山陽地域パスは、大阪環状線内と桜島線、東海道・山陽本線(新大阪~下関間)、阪和線(天王寺~日根野・関西空港間)を走る普通・快速電車や、山陽新幹線、宮島フェリー、関空特急はるかに乗り放題というもの。
料金
◇関西地域パス
・1日用…2000円(子供1000円)
・2日用…4000円(子供2000円)
・3日用…5000円(子供2500円)
・4日用…6000円(子供3000円)
◆山陽地域パス
・4日用…20000円(子供10000円)
・8日用…30000円(子供15000円)

JR九州「KYUSHU RAIL PASS」
→普通・快速列車や急行・特急列車、九州新幹線「つばめ」(JR九州全線用のみ)に乗り放題というもの。
北九州地域用とJR九州全線用に分かれている。
◇北九州地域用(3日間)…7000円
◆JR九州全線用
・3日用…13000円
・5日用…16000円
※6~11歳は半額、6歳未満無料

英文ページへのリンク区間終わり

残念ながら、日本人がこれらのきっぷを買うことはできないわに。外国人旅行者がいかに歓迎されているかがよく分かるわに。
日本人である私たちは、仕方がないので、時刻表などから良さそうなきっぷを探すしかなさそうだわに。いつかは外国人旅行者用きっぷの日本人版で旅をしてみたいわに。

この記事の内容がよく分からない方は…Wikipedia「ジャパンレールパス」でも見てください。

訪問者数(IP)
11/11→140
11/12→163(1323321ブログ中8009位)
11/13→135
合計→4万8882
閲覧回数(PV)
11/11→214
11/12→330
11/13→233
合計→10万0297
拍手数
11/11→74
11/12→167
11/13→98339
合計→5万1939
2010/2/10まで87日
2010/2/23まで100日
※執筆日に合わせています。

デスティネーションキャンペーン くま!

2009-11-12 | 2010/1 以前の記事
記事No.503
くまくんくま。
JRの観光キャンペーンの一つに「デスティネーションキャンペーン」というものがあるくま。
「デスティネーションキャンペーン」は、JRグループ6社が共同で行う観光キャンペーンのことだくま。一年に4つの観光地で、それぞれ3ヶ月間開催されるくま。
キャンペーン期間中は、時刻表やJRの駅での宣伝が強化される他、各地でイベントが開催されたり、臨時列車が多数運転されるくま。
現在、デスティネーションキャンペーンは新潟県・山形県(庄内地域)で行われているくま。ここでの開催は6回目で、トップの京都市(21回)に次いで二位だくま。
「うまさぎっしり新潟」と題し、「食」をキーワードとしたキャンペーンが展開されているくま。
ホームページには、おいしそうな料理の写真がたくさん掲載されているくま。いやぁ~、これを見るとお腹がすいてくるくま。
11/29~30には新潟市内にある「朱鷺メッセ」で「新潟うまさぎっしり博」というイベントも開かれるそうだくま。「うまい新潟再発見!」と題し、新潟のグルメを堪能できるそうだくま。新潟に行った際は、このイベントで新潟の食を「再発見」してほしいくま。
臨時列車も、SLを使ったものが多いくま。11/14(土)~15(日)には、快速「SL信濃線秋の収穫祭号」が運行されるくま。この列車は、SLばんえつ物語号で活躍するC57-180が牽引するくま。
参考:運行ダイヤ
↓11/14(土)
長岡9:55→直江津1240
列車番号:9332
長岡………… 955
柏崎(着)…1047
柏崎(発)…1142
柿崎…………1213
直江津………1240
※全車指定席

↓11/15(日)
新井10:42→長岡14:38
列車番号:9325
新井…………1042
高田…………1114
直江津(着)1128
直江津(発)1138
柿崎…………1208
柏崎(着)…1238
柏崎(発)…1337
長岡…………1438
※全車指定席

また、11/14(土)~23(月・休)の間、トロッコ風気動車「びゅうコースター風っこ」(キハ48形改造車)を使用した、快速「風っこ弥彦菊まつり号」も運行されるくま。

参考:運行ダイヤ
新津9:44→弥彦10:48
列車番号:9432D
新津………… 944
加茂…………1001
東三条(着)1010
列車番号:9226D
東三条(発)1012
燕三条………1019
吉田(着)…1034
吉田(発)…1041
弥彦…………1048
※全車指定席

弥彦16:40→新津17:36
列車番号:9243D
弥彦…………1640
吉田(着)…1647
吉田(発)…1649
燕三条………1700
東三条(着)1708
列車番号:9449D
東三条(発)1711
加茂…………1719
新津…………1736
※全車指定席

デスティネーションキャンペーン期間中は、県内外から多数の観光客が訪れ、また、期間終了後も観光客が安定して訪れるようになるため、観光地の活性化につながるくま。
最近ではキャンペーンが始まる1年前に、「プレデスティネーションキャンペーン」と題した観光キャンペーンを予行演出を兼ねて実施するようになったくま。観光客も増えるという効果もあるそうだくま。
不景気や「新型インフルエンザ」の流行のため、観光客が減る大打撃を喰らった観光地もあると思うくま。このような観光キャンペーンを生かして、再生できるよう、消費者である私たちも、積極的に参加すると、経済もよくなってくるのかなと思ったくま。
ちなみに、新潟での開催期間は12/31までだくま。2010/1/1~3/22は京都市にて「京の冬の旅キャンペーン」と題してが開催される予定だくま。2001年から毎年この時期に開催されている恒例となったキャンペーンだくま。

訪問者数(IP)
11/9→170(1321824ブログ中8614位)
11/10→174(1322300ブログ中7680位)
合計→48444
閲覧回数(PV)
11/9→386
11/10→367
合計→99520
拍手数
11/9→216
11/10→193
合計→51600
2010/2/10まで90日
2010/2/23まで103日
※執筆日に合わせています。

…Q.多摩テックに行き過ぎではないか?
A.多摩テックその後シリーズをご覧になられたのですね。閲覧ありがとうございます。
私の場合は、多摩センターにある歯医者に行くついでに行っています。
地図を見ていただくと分かるのですが、多摩テックの出入り口の前の道は、まっすぐいくと京王堀ノ内駅方面へ出ることができるんです。あとは多摩ニュータウン通りを通って、トンネルをくぐれば、多摩センターに到着です。こんな風にスムーズに寄り道ができることも、多摩テックに通う理由です。
多摩センターの歯医者に行くのは月一回なので、多摩テックに行くのも月一回となります。この回数を増減する予定は今のところありません。まあ、本当は週に一回行って、多摩テックの変化をリアルタイムにつかみたいのですがね…。

一人旅 多摩モノレールまつり編

2009-11-10 | 2010/1 以前の記事
記事No.502
マスターです。
前回に引き続き、「多摩モノレールまつり」の様子をお伝えします。


工作車車両に止まる工作車「K-2」


前進する工作車「K-1」


この車両は、レールの保線作業などをする車両です。たいていは定期列車がない深夜帯に活躍しているため、馴染みのない車両ですが、安全運行を達成するため毎日頑張っています。
たまに多摩センター駅にある車止めあたりに止まっていることもあります。


実際に使われていた鉄道部品を販売しているコーナーを発見。
手前から
・ラインデリア(送風機)…5000円
・方向幕…20000円(機械のみ…10000円)
・折りたたみいす…20000円


灰皿…3000円


ホーム出口案内板などの駅案内サイン各種…1000円

どれも、鉄道ファンの私にとってはたまらない品々です。まあ、そんな物を買う金はなかったので、買いませんでしたが。

他には…
・硬券つかみどり…300円
・路線案内図…500円
・監視カメラ…500円
・ATO起動スイッチ…500円
・各種リレー…200円
・手すり(ドア横)…500円
・手すり(クロスシート)…300円
・つり革…500円
・運転台ブレーカー…300円
・クロスシート(1脚)…20000円
・クロスシート(1式)…30000円
…など


レールのモニュメント
喫煙所になってました。


モニュメントで遊ぶ子供たち
ここは公園の中なのではないかと思ってしまう光景ですが、ここは基地の中。

まつりの終了を告げる「蛍の光」が流れてきました。私も撤収します。


入口前にて

来年も是非、このような催しを開催して欲しいです。

訪問者数(IP)
11/4→168(1321357ブログ中7944位)
合計→48100
閲覧回数(PV)
11/4→332
合計→98767
拍手数
11/4→164
合計→51191
2010/2/10まで92日
2010/2/23まで105日

…さて。
今日、しゃっくりを止めるのに、効果がある方法を見つけました。
それは「音を立てて水を飲む」ことです。
コップ一杯の水をすすりながら飲んでみると、なんだかしらないけどしゃっくりが止まってしまいます。しゃっくりが止まらない時に是非お試しください。
私の場合「驚かす」とか「息を止める」よりも、随分効果があるなと感じました。もしかしたらたまたま止まってくれただけなのかもしれないね。

一人旅 多摩モノレール基地まつり編

2009-11-09 | 2010/1 以前の記事
記事No.501
マスターです。
11/8に行われた「多摩モノレールまつり」の様子をお伝えします。
多摩モノレール発表資料(PDF)
多摩モノレールは、東京都多摩地域を南北に結ぶ路線で、新交通システムの一つ「跨座式モノレール」を採用しています。上北台~多摩センター間の16kmが、開通してから10周年になるのを記念して、この催しが開かれました。
トップ写真…検修庫の様子
このイベントが開催されるのは、3年ぶりとのことです。


ここでは1116編成が、


分解されていました。


主電動機
いわゆるモーターです。これのおかげで、モノレールは走っています。


除雪ブラシ
線路に積もった雪を取り除く装置です。
こちらは改良型。初期のものも展示されていました。


ラインデリア(還流ファン)
いわゆる送風機です。右へ左へ首振り運動をして、空気を循環させることができます。
夏になるとここから涼しい風が流れてきますが、冷暖房機能はありません。


インバータ


モノレールのタイヤ(右)
左の乗用車用のタイヤと比べると、結構大きいことが分かると思います。


台車


主幹制御器
ご覧の通り運転台です。ちなみに検修庫内では、運転台に入ることができたそうですが、私が来たときには受付終了…がっかり


場内で活躍する作業用車両たち

検修庫にいたのは…

立飛 の方向幕を出し、輪切りにされていた1116編成と、


回送 の幕を出し、ガキたちを運転台に乗せてあげていた1102編成 でした。

次回も、この祭りを特集します。

訪問者数(IP)
11/4→113
11/5→130
11/6→121
11/7→143
小計→507
合計→47932
閲覧回数(PV)
11/4→184
11/5→308
11/6→335
11/7→227
小計→1054
合計→98435
拍手数
11/4→71
11/5→178
11/6→214
11/7→84
小計→547
合計→51027

【時刻表ミステリー】列車番号の秘密 なの!

2009-11-05 | 2010/1 以前の記事
記事No.500
なのくんなの。
列車を識別する手がかりとなるのが列車番号なの。列車番号は日本の鉄道路線を走るほぼ全ての列車に割り当てられているの。
列車番号は時刻表に掲載されているほか、列車の先頭部分にも表示されていることもあり、誰でも目につくと思うの。しかし、業務用という性格からか普段は役立つことはなく、ほとんどの乗客はこの番号の意味を知らないと思うの。
そんな列車番号も、うまく読みとると、ただ時刻表読んだだけでは分からない、すごい情報を手に入れるのに役立つの。その方法を紹介するの。

JRの場合、たいていは始発駅を発車した順番に列車番号が振られているようなの。しかし、通勤路線の一部ではその振り方とは違う方法で、割り振っているの。
例えば、JR京葉線の休日12:24東京発の下り列車 海浜幕張行の場合、列車番号は1295Yとなっているの。
1295Y
上2桁の「12」は、列車が始発駅を発車する時間を表しているの。この列車の場合、始発駅を12時台に発車することが分かるの。日付を跨いだ場合、0時台に始発駅を発車する列車には「24」、1時台は「1」となるの。
アルファベットの部分(この場合は「Y」)は種別を表すの。
京葉線の場合、
・A…快速・通勤快速
・Y…各駅停車
・E…武蔵野線直通列車
となっているの。
他にも、埼京線などのように
・F…快速
・K…各駅停車
・S…通勤快速
と列車の種別で分ける路線や、常磐線各駅停車などのように
・K…JR所有車両
・S…東京メトロ所有車両
とどの会社が所有しているかによって分ける路線もあるの。さらに、路線によってはアルファベットがない路線もあるの。
アルファベットの振り方は、路線によってまちまちということなの。

ところで、最後に残った真ん中の2桁の数字「95」は何を表していると思うの?
実はこの番号は「運用番号」を表しているの。
なんだか聞き慣れない言葉なの。
とりあえず、運用番号が「95」となっている列車を探してみると…
・695A
・895Y
・1095A
・1295Y
・1495Y
・1595A
・1795A
・1995A
・2195Y
が当てはまるの。
上り列車には「95」の文字は見当たらないけど、この数字を-1したもの「94」で探してみると、
・694Y
・794Y
・994A
・1194A
・1394Y
・1594Y
・1694A
・1894A
・2094Y
・2294Y
が当てはまるの。
これらの列車番号の始発・終着駅の時刻をまとめてみると…
新習志野 608発
↓694Y
東  京 637着
東  京 648発
↓695A
蘇  我 729着
蘇  我 740発
↓794Y
東  京 833着
東  京 839発
↓895Y
蘇  我 939着
蘇  我 941発
↓994A
東  京 1023着
東  京 1032発
↓1095A
蘇  我 1115着
蘇  我 1126発
↓1194A
東  京 1211着
東  京 1224発
↓1295Y
海浜幕張 1308着
海浜幕張 1317発
↓1394Y
東  京 1354着
東  京 1410発
↓1495Y
海浜幕張 1454着
海浜幕張 1502発
↓1594Y
東  京 1540着
東  京 1546発
↓1595A
蘇  我 1628着
蘇  我 1642発
↓1694A
東  京 1726着
東  京 1735発
↓1795A
蘇  我 1816着
蘇  我 1834発
↓1894A
東  京 1918着
東  京 1924発
↓1995A
蘇  我 2011着
蘇  我 2036発
↓2094Y
東  京 2125着
東  京 2132発
↓2195Y
海浜幕張 2208着
海浜幕張 2214発
↓2294Y
新習志野 2218着

勘の鋭い方は分かったかもしれないけど、折り返しの時間を考えると、なんとなく一つの電車がこなしているように思わないの?
実は、運用とは「1つの電車の運転スケジュール」のことなの。運用番号が同じ列車は、同じ電車で運転するの。
このことを頭に入れておけば、この電車が何往復(山手線の場合何周)するかということや、さっき来た電車が次いつくるのかということも、簡単に分かるの。
この電車を撮りたいけれど、忙しいから後で撮りたいという時に便利な法則なの。
先ほど述べたように、列車番号は時刻表を見れば簡単に分かるの。いつも手元に持っておき、いざとなったら使えるようにしておくと、この法則を使って運用を知りたい時に役立つの。
ちなみに上り列車の運用番号は、下り列車のものより-1した番号になるの。このことも頭に入れておくの。
また、たいていの路線は、2桁の数字が運用番号だけど、中央線快速などの一部路線では、アルファベットの部分も運用番号の一部分となるので注意するの。
最後に、運用が分かった時は、本当にあっているかどうか確認するの。始発駅の発車時刻がのその駅の到着時刻より前になっていないか、今一度確認してみるの。
あっそうそう。この法則はJR以外にも、地下鉄や私鉄でも使える路線があるの。いろいろと試してみるといいの。

使用時刻表:JR時刻表11月号
ワンポイントアドバイス
首都圏の場合、この法則を使うなら、全国版の時刻表よりもMY LINE 東京時刻表の方が良いです。全国版の時刻表には列車番号が乗っていない路線もあるからです。
実際に使う時は、拡大コピーして使うと間違えることが少なくなりやりやすいと思いますよ。

ワンステップ
京葉線のこの95運用は、E331系というレア車両がつきやすいと言われています。最近は故障が多く、試運転を繰り返しているため、なかなか乗ることができません。
JR初の連接車体を採用。一両の長さが通常より短いため14両編成になっているのが特徴です。ホームの電光掲示板に「14両」とあったら間違いなくE331系です。
ちなみにこの路線では、中央線快速や京浜東北線などでおなじみのE233系を投入する動きがあるため、もしかしたらE331系にもう会えないかもしれません。早めに乗っておきましょう。
ちなみに、この運用は休日限定です。

訪問者数(IP)
11/2→137
11/3→191(アクセスランキング1318928ブログ中7454位)
小計→328
合計→47425
閲覧回数(PV)
11/2→315
11/3→382
小計→697
合計→97381
拍手数
11/2→177
11/3→191
小計→368
合計→50480

ガンガンメール わに!

2009-11-03 | 2010/1 以前の記事
記事No.498
※表示価格は全て税込です
※日本国内での利用を想定しています。海外で使用する場合は、この記事に示した金額より高くなる可能性があります。

わにくんわに。
この頃、利用料金の値下げ競争が激しい携帯電話業界。このほどauから新プランが発表されたわに。
プラン名は「プランE(ガンガンメール)」
このプランは毎月かかる基本使用料を、従来の最安値980円より200円安い780円に値下げしているわに。
※シンプルプランかつ誰でも割もしくは年割+家族割(11年以上経過後)を適用した場合。

それだけでなく、Eメールの送受信が、送受信先やメールのサイズ、件数を問わず、無料になることもこのプランの魅力だわに。
※EZWebの加入が必要。月315円。

さらに、このプランにはパケット定額制もついているわに。Eメール以外のパケット通信で発生する通信料(インターネットの閲覧などで発生する)は、たくさん使っても4410円しか請求されないので(それ以上になることもあります。下のを参考)、高額な請求が来ることはなく安心だわに。約42000パケット以上使っても4410円。1パケット0.105円
PCサイトビューアーを使うと5985円、さらにモバイルPC・PDA・カーナビと接続して使うと13650円に上限額が膨れ上がります。これらの機能は使わない方がいいでしょう。
ダブル定額(ライト・スーパーライト)などのパケット定額に入らなくても、このパケット定額制は自動で適用されるので、手続きをする手間も省けるわに。逆に言うと、ダブル定額などのパケット定額には入れないわに。

Eメールが無料になるかわりに、無料通話料はないわに。

今回発表された新プランは、電話をほとんどせず、Eメールやインターネットを頻繁につかうユーザー向けだわに。
このプランは11/9より申し込み受付が開始されるわに。電話をあまり利用しないと言う方は、このプランを検討みるといいわに。
au以外の他社でも、今後このようなプランを発表する可能性があるわに。慌てて携帯電話会社を変えるのは避けるべきだわに。発表された時には、積極的に加入してほしいわに。

さて、こんな値下げ競争をしていて、携帯電話各社の体力がなかなか消耗しないのが不思議だわに。ソフトバンク以外の各社は、減収減益だそうだわに。それにも関わらず、どうしてあんな値下げ競争ができるのか、疑問だわに。
あまりにも体力を消耗しすぎると、借金まみれになり、ウィルコムのように私的整理(事業再生ADRなど)を適用する可能性もあり、最悪破産・倒産するかもしれないで、よくリスク考えて値下げに踏み切ってほしいわに。携帯電話がつながらなくなってしまうと困るわに。


ではここで、この新料金プランについてまとめるわに。
◆プラン名:プランE
◆基本使用料
・フルサポートコースで携帯を機種変更
→3240円
・フルサポートコースで、誰でも割または年割+家族割or法人割(11年以上経過)加入
→1620円
・シンプルコースで携帯を機種変更
→1560円
・シンプルコースで、誰でも割または年割+家族割or法人割(11年以上経過)
→780円
※2007/11/11以前に携帯を機種変更した場合は、強制的にフルサポートコースの料金になります。シンプルコースにしたい場合、新しい携帯を購入するしか方法はありません。
※2007/11/12以降にフルサポートコースで機種変更してから2年以上経過すると、シンプルコースの料金にすることができます。違約金を払えば、より早く移行できます。
※フルサポートコースとシンプルコースの違いは、ここで説明するときりがないので省略します。

◆通話料:30秒21円
◆テレビ電話通話料:30秒37.8円
◆無料通話料:なし
※無期限くりこし加入不可
◆EZweb(インターネット、Eメール)
・月額使用料:315円
・通信料(パケット代)
→メール:送受信とも無料
※メールの送信先、サイズ、送受信件数に関わらず無料。
→それ以外:1パケット0.105円
◆パケット定額制
・下限額:0円
・上限額:4410円(42000パケット相当)
・PCサイトビューアーを利用した場合の上限額
→5985円
・モバイルPC・PDA・カーナビと接続して使用したときの上限額(一部機種のみ)
→13650円
※ダブル定額(ライト・スーパーライト含む)、パケット割WIN(ミドル・スーパー)加入不可
◆Cメール(SMS)
・受信:無料
・送信:1回3.15円
参考:au総合カタログ11月号

訪問者数(IP)
11/1→132
合計→47097
閲覧回数(PV)
11/1→294
合計→96684
拍手数
11/1→162
合計→50112

次回予告
→列車には1列車ごとに列車番号というものがついています。列車番号をうまく読みとると、あることがわかりるんです。それとは何か、次回はそんな列車番号を特集します。
特別記事がなければ、多分次の記事に掲載されていると思います。

電車図鑑18 東京メトロ千代田線で見られる車両たち

2009-11-02 | 2010/1 以前の記事
記事No.497
マスターです。
出会った猫さんから、東京メトロ千代田線で見られる車両たちを写真をたくさんいただきました。今回はその写真を紹介します。


JR東日本203系です。
1982年に量産先行車が投入され、1985年頃から量産先行車を改良した100番台が導入されました。E233系2000番台導入に伴い、2010年以降に置き換え・廃車が予定されています。



JR東日本207系900番台です。
1986年にダイヤ改正に伴う運用増のため導入されました。国鉄にとって最初で最後のVVVFインバータ制御車、そしてたった1編成しかないということで、鉄道ファンのでも人気の車両です。E233系2000番台が今年の9月に導入されてから、運用に就ける他の車両が一時的に極端に少なくなった時にしか、見られなくなりました。今後廃車されるものと思われます。

ちなみに、JR西日本の207とは別物です。


こちらは、私が撮影したものです。


JR東日本209系1000番台です。
1999年のダイヤ改正に登場。2編成が存在しE233系2000番台導入後も引き続き使用されます。



東京メトロ06系です。
1993年に運用数増加に伴い導入されました。同線を走る6000系の登場から20年ほど経過していたため、「Gentle&Mild」をメインテーマに作られました。同時期に制作された07系とともに21世紀の地下鉄車両の基本モデルとして位置づけられました。コンセプトは「おだやかで、上品な中にアーバン的な雰囲気を持ち、かつ長く親しまれる車両」。1編成しかなく鉄道ファンにも人気です。



小田急新4000形です。
千代田線直通運転を目的とした車両で、2007年に営業運転を開始しました。JR東日本のE233系をベースにしています。


10.31(土) 324PV 149IP
10.30(金) 357PV 171IP
→アクセスランキング7588 位 / 1316840ブログ
10.29(木) 360PV 163IP
→アクセスランキング8320 位 / 1316428ブログ
小計 1041PV 483IP
合計 96390PV 46965IP

拍手数
10/29 197
10/30 186
10/31 175
小計 558
合計 49950

…出会った猫さん。写真ありがとうございました。
207系を撮影するために、代々木上原で3時間も待ったそうですね!これにはびっくりしました。私のために苦労をかけてしまい申し訳なかったです。
さて、続いては今話題の「山手線 復刻調電車」を撮っていただきたいとおもいます。
これは山手線の命名100周年を記念して、同線を走る電車(1編成)に旧型国電の塗装をイメージしたラッピングを施したものです。側面はチョコ色、車内の広告もチョコまみれだそうです。
今回は、全面と側面、車内の様子、広告の一枚一枚(下にあるであろう数字のステッカーをふくめて)、ドアの上の液晶ディスプレイに流れている動画(1ループ。最初に流れたCMが再び流れるまで)を撮影してきてください。
山手線は1周約60分。いつ列車がやってくるかはわかりませんが、ホームで1時間ほど待てば「チョコ列車」が来ると思います。内回り・外回りとも同じホームの駅で待機しているといいと思います。
忙しいとは思いますが、がんばってください。

多摩テックその後3 +おまけ

2009-10-28 | 2010/1 以前の記事
記事No.495
トップ写真:クリスマスツリー設置中@多摩センター
→早いもので2009年もそろそろ終わりですね

マスターです。
2週間ぶりに多摩テックへ行ってきました。


前回とあまり変わっていないように見えます。


山積みにされた木くず


まだ多摩テックの事務所はあるようです。人の姿は確認できませんでしたが、事務所と思われる建物の中には明かりが灯っていました。

訪問者数(IP)
10/25→137
合計→46346
閲覧回数(PV)
10/26→319
合計→95037
拍手数
10/26→182
合計→49216
2010/2/23まで120日