わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

電車図鑑19 大阪の電車編

2010-03-29 | 電車図鑑
記事No.543
マスターです。
先日、大阪に行ってきました。その時に撮った電車の写真をどうぞ。今回は普通列車用のものをお送りします。


103系です。オレンジバーミリオンの塗装の車両は、大阪環状線・桜島線で活躍しています。リニューアル工事を受けていて、外観は古い感じがしますが、中はきれいです。


阪和線各駅停車用の103系は、スカイブルーの塗装です。


大和路線(関西本線)・奈良線・おおさか東線用の103系は、ウグイス色に白い帯が特徴です。


草津線・湖西線用の113系です。


側面にはLED式の行き先表示機が設置されています。塗装は2種類あり、編成によっては写真のように「混色」になっていることもあります。
左側の湘南色の車両は原型のままになっていて、右側の塗装の車両はリニューアル工事を受け、内装が新しくなっています。


117系です。湖西線・草津線で活躍しています。


201系です。オレンジバーミリオン色の車両は大阪環状線用で、リニューアル工事を受けています。


ウグイス色に白い帯の201系は、大和路線(関西本線)・おおさか東線で活躍しています。
4/1から開催される「奈良ディスティネーションキャンペーン」のヘッドマークを取り付けています。


207系です。JR京都・神戸線の普通列車、福知山線、JR東西線、片町線などで活躍しています。
福知山線の脱線事故で、ぺっちゃんこになったのはこの系列の車両です。



221系です。
以前は東海道・山陽本線の新快速として活躍していました。現在は快速・普通列車として様々な路線で活躍しています。



223系です。
東海道・山陽本線の新快速や、大阪環状線・阪和線・関西空港線の関空快速などで活躍する、JR西日本を代表する車両です。



321系です。JR京都・神戸線の普通列車、福知山線、JR東西線、片町線などで活躍しています。
車内には液晶画面が設置され、JR東日本の山手線や中央線・京浜東北線のように、運行情報やCMが流れています。


訪問者数
3/22→174(1383587ブログ中8906位)
3/23→164
3/24→145
3/25→148
3/26→150
3/27→174(1386161ブログ中8854位)
3/28→145
小計→1100
合計→7875
訪問者数
3/22→433
3/23→394
3/24→570
3/25→356
3/26→451
3/27→391
3/28→595
小計→3190
合計→16153

インターネットエクスプローラ8でメニューバーを表示する方法と「リボン」との付き合い方

2010-03-23 | その他いろいろ
記事No.542
こぐまくん)前回は、windows7のエクスプローラでメニューバーを出す方法をわにくんから教わったくま。
今回は、インターネットを閲覧するブラウザ「インターネットエクスプローラ8」でメニューバーを出す方法を教えてもらうくま。


ちなみに、インターネットエクスプローラ8を初めて開いた時、上部にはこのように表示されるくま。


わにくん)メニューバーは、前回と同じように「ALT」キーを押せば出てくるわに。


いつでも表示させたい場合は、メニューバーから「表示」をクリックして、「ツールバー」を選択。さらに出てくるメニューから「メニューバー」でクリックすれば、設定完了だわに。
こぐまくん)お~。すごいくま。



ところで、ワードやエクセル、パワーポイントなどのOffice2007のアプリケーションや、windows7のペイントには、このように横に長いメニューバーが表示されるくま。表示されるメニューが画面をふさがなくなったのはいいけれど、やっぱりいつものメニューバーがいいくま。どうしたら表示できるくま?
わにくん)それは、「リボン」と呼ぶわに。
残念だけど、Office2007やwindows7のペイントでは、従来のメニューバーを出すことはできないわに。
こぐまくん)えそうなの


Officeの場合、2003まではこのようにダイアログボックスを表示することができたくま。ここでは、細かいところを設定することができ、出来栄えのいいファイルを作るのに欠かせない存在だったくま。
しかし、2007ではどうやらダイアログボックスを表示するのはできなさそうだし、リボンでも2003のように細かいところを設定するのができないので、どうすることもできないくま。どうにかならないくま?


わにくん)実は、リボンの中の各項目の一番右下に、矢印が書かれた小さなボタンがあるわに。そこをクリックするとダイアログボックスを表示できるくま。
こぐまくん)へえ~。でもこんなに小さいと、なかなか押せないわに。もう少し大きくしてほしいわに。


わにくん)保存や印刷などは、ウィンドウの一番左上にあるofficeのシンボルマークのボタン「office」ボタンを押して出てくるメニューの中から選択するわに。どう?分かったわに?
こぐまくん)うんメニューバーやリボンについて、よく分かったくま。

3/21
訪問者数→197(1383012ブログ中6593位)
合計→6775
閲覧回数→561
合計→12963
週間アクセスランキング
3/7~3/13→1379162ブログ中7156位
3/14~3/20→1382494ブログ中7705位


たまむしさんだよ。
今日は近くの川にできた池で釣りをしたよ。
二時間ほどマスターと釣りをしていたら、5匹の魚が釣れたよ。
こんなに釣れたのははじめてだよ。やったあ、大漁だ
釣った魚は、この写真を撮った後、天ぷらにして食べたよ。おいしかったよ。

【XPならいつも出ていた】windows7のエクスプローラでメニューバーを出す方法

2010-03-22 | その他いろいろ
記事No.541
こぐまくん)やあ久しぶり。こぐまくんだくま。
このごろOSにwindows7を搭載したパソコンがはやっているようだくま。こぐまくんも現在のXPのパソコンを買い替えて、windows7のパソコンにしたいくま。でも、ひとつ気になる点があって、買い替えに踏み切れないでいるくま。
わにくん)どうかしたわに?
こぐまくん)XPならいつも出ていたメニューバーを、windows7でも出せるかどうか心配だくま。
わにくん)メニューバーって…。ああ、「ファイル」「編集」などの文字をクリックすると、メニューが出てくるやつか。それならwindows7でも出せるから心配ないわに。
こぐまくん)本当


ファイルの管理ができるwindows7のエクスプローラの場合、ウィンドウの上部に図のようなものが表示されているわに。
「整理」「ライブラリに追加」…などの文字をクリックすると、その下にメニューが表示されるわに。しかし、XPのエクスプローラのメニューバーで表示される内容とは異なるので、XPに慣れている方にとっては、戸惑ってしまうわに。


ここで、「ALT」キーを押すわに。「ALT」と書いて「アルト」と読むわに。ほとんどのキーボードには2つずつ付いているけど、見つけられたかな?
そのキーを押すと、メニューバーが表示されるわに。こちらは、XPのものとほとんど変わらないわに。

こぐまくん)そうか。これで、XPからwindows7に乗り換えても安心だね
わにくん)しかし、メニューバー以外のところをクリックしてしまうと、メニューバーが消えてしまうわに
こぐまくん)そいつは大変だ
わにくん)でも、メニューバーをいつでも表示する設定をしてあげれば、それが消えることはないわに。


「ALT」キーでだしたメニューバから、「ツール」をクリックし、さらに「フォルダーオプション」をクリックするわに。


上部にあるタブの中から「表示」タブをクリックし、下の方に表示される「詳細設定」の中から、これまた下のほうにある「常にメニューを表示する」にチェックを入れるわに。
最後に、一番下にある「OK」ボタンを押せば、設定完了だわに。
どう?使いやすくなったわに?

こぐまくん)おお。驚くほど使いやすくなったの
わにくん)XPに慣れてきた方には、windows7の新しいメニューバーは、以前と内容が変わっていて難しいかもしれないわに。でも、このようにwindows元来のメニューバーを表示できれば、慣れている方法でパソコンを確実に操作できると思うの。是非試してほしいわに。
こぐまくん)そういえば、インターネット エクスプローラのメニューバーも表示されていないから、いつでも出ている状態にしたいくま。
わにくん)その方法はまた今度教えるくま。

続きはこちら→http://blog.goo.ne.jp/step1238713/e/2e5ed5c8da987b8c6d97c2db4c24de733/20

訪問者数→121
合計→6578
閲覧回数→273
合計→12402

…マスターです。
実は私、ネクタイの結び方が分からないんです。
今までは服にひっかけるタイプのものを使ってきましたが、これからは首に巻くタイプのものを使わなければならなくなりました。
親に聞いてみても、なにがなんだかちんぷんかんぷんで、よく分かりません。仕方ないので、http://club-tie.info/で、結び方を学習しています。きれいに結べるようになる日を夢見て…。
ちなみに、このサイトには、基本的な結び方から難易度の高い結び方まで、さまざまな結び方を図で分かりやすく解説しています。新社会人の方は必見です。

【存在意義が分からない】エル特急って何?

2010-03-21 | その他いろいろ
記事No.540
くまくん)この前時刻表をペラペラとめくっていたら、特急のマークの上にLのようなマークがあったくま。
わにくん)それは、エル特急と言うわに。
なのくん)エル特急って、普通の特急とどう違うの?
くまくん)普通の特急に乗るより、特急料金が安かったりして。
わにくん)実は、エル特急と普通の特急に違いはほとんどないわに。

マスター)エル特急という種別は、1972年に誕生しました。山陽新幹線(新大阪~岡山)の開業や、米原~青森間の日本海縦貫線の電化が完成し、特急列車が続々と誕生していきました。
当時大都市の間を行き来するのは、急行列車が主流でした。特急列車はまだ少なく、しかも全車指定席で急行列車より高かったため、なかなか庶民の手がでなかったそうです。
そこで、特急の利用者を増やそうと、国鉄は大都市間の特急列車に「エル特急」という名前を付けました。自由席を多く設定したり(例えば、5両編成の車両に指定席は0~1両しかない)、利用者に分かりやすいパターンダイヤ(毎時決まった間隔で発車していくダイヤ)を設定したり、増便したりするなど、特急列車を便利で使いやすくしました。また、自由席特急券が付いた回数券も発売されました。
開始当時は好評で、ダイヤ改正の度に、エル特急は増えていきました。しかし、普通の特急に自由席が設定されると、特急料金が全く同じであるエル特急の存在意義が曖昧になっていきました。
さらに、本数が多いのに普通の特急を名乗ったり、本数が僅かしかないのにエル特急と名乗ったりするなど、本数の定義も守られなくなりました。
JRになると、エル特急を普通の特急にするようになりました。現在もエル特急という種別は存在しますが、元来の定義を守っているのは、JR北海道ぐらいです。

くまくん)エル特急と普通の特急の特急料金は全く変わらないのか。確かに存在意義が分からないくま。
わにくん)エル特急が普通の特急より安かったら良かったのにね。

訪問者数
3/18→187(1381481ブログ中7602位)
3/19→193(1381988ブログ中6813位)
合計→6457
閲覧回数
3/18→446
3/19→501
合計→12129

…桜が咲きそうになり、日に日に暖かくなってきた今日この頃、卒業ソングの「旅立ちの日に」が近くの学校で響いています。
私マスターも昨日(3/19)は卒業式でした。一緒に汗を流した仲間と別れるのは、寂しいですね。まあ、泣かなかったけど。
さて、4月の始め頃まで、私は忙しい生活を送ることになります。今年の春はこんなことがありそうです。
・生まれてから共に暮らした親との別れ
・生まれてから共に暮らした家との別れ
・今まで経験したことの無い新しい生活
詳しいことは、これからのブログ記事に書いていきます。極力ブログは更新するようにしますが、期待と不安が入り混じる時期なだけに、落ち着くまでには時間がかかりそうです。それまで、温かく見守っていただきたいと思います。

一年に一日だけにしか公開しない鉄道の博物館って何?

2010-03-19 | その他いろいろ
記事No.538
くまくん)一年にたった1日しか公開しない鉄道の博物館があるって知ってる?
わにくん)たった1日だけ?随分もったいない博物館だわに。
なのくん)積極的に公開すればいいのにね。

マスター)東京都日野市。平山城址公園駅から多摩丘陵の小高い山を登ったところに、「京王資料館」があります。
この資料館は京王電鉄が管理しています。平山研修センターの中にあり、研修施設の一部になっています。一般公開はしていません。
京王線や京王バスについての資料が充実していて、どれもレベルが高いのだそうです。このサイトを見ると、結構面白そうだなと思いました。
貴重な資料をたくさん貯蔵しているのに、なぜ一般公開をしないのでしょうか。
京王電鉄も一般公開ができないか、検討したことがあるそうです。しかし、研修施設の一つであることや、山の中にあるというアクセスの悪さから、今日まで通年公開はしていません。
ただ、日野市が平山周辺でイベントを行う時は、特別に公開することがあります。日野市観光協会のホームページには、特別公開のお知らせを随時掲載するそうです。
今度の特別公開は4/4 10:00~14:30に行われます。
この日平山周辺では、第5回平山季重まつりが開催されます。そのイベントの一つが今回の特別公開です。
普段はなかなかお目にかかれない貴重な資料を見に、出かけて見てはいかがでしょうか。
ちなみに、京王資料館は昨日紹介した多摩テックの裏を通るハイキングコースの起点「平山台小学校」に近いです。ついでに散策してみるのもいいでしょう。

くまくん)へぇ。京王資料館は4/4に公開されるんだ。
わにくん)だいたい3週間後くらいだわに。
なのくん)これは是非行ってみたいの

3/17
閲覧者数→228(1380945ブログ中5142位)
合計→6077
閲覧回数→584
合計→11182

…中央線の201系は、3/13のダイヤ改正以降定期運用には全く就かない状態が続いています。原因はそのダイヤ改正で、201系の分の運用(2運用)が削られたためです。
本来なら、中央線201系はとっくに廃車されているはずでしたが、高架化工事の関係で、工事が終わった今も居続けています。
もう201系乗る機会はさよなら運転ぐらいしかないのでしょうか。寂しいですね。

中央線201系・E233系運用投稿掲示板

久々の多摩テック

2010-03-18 | 屋外活動
記事No.537
マスターです。
今年になってから行っていなかった多摩テックに行ってみました。


いつのまにか、観覧車とスペースショットが消えてなくなっています。
・観覧車解体の様子
・スペースショット解体の様子


ここから確認できるのは、ガリオンのレールぐらいです。


入園ゲートはまだ残っているようです。


事務所の建物も残っています。機能しているかどうかはわかりません。


多摩テックの裏には、尾根に沿ったハイキングコースがあります。今回はそこにも行ってみました。
多摩テック側には高いフェンスが設置されていて、中を確認することはほぼ不可能です。脚立でもあれば見れるかもしれません。
その反対側には、急斜面が続いています。金網がなかったら落ちてしまいそうです。


目の前に2つの屋根が見えます。あれは何でしょうか?


フェンスの隙間からのぞいてみると、トイレがありました。


さらに見回してみると、通路に白い○が2つ描かれているのが確認できました。
これは、「キッズドライブ」というアドラクションではないかと私は思いました。
その左隣にあるのは、「ピピラのピンキードライブ」でしょう。

「キッズドライブ」とは
白い○を通過するごとに点数が加算され、その得点に応じて免許証のようなカードを発行するというアドラクション。縁石などに追突したり、交通ルールを守らなかったり(信号無視や安全確認の怠りなど)すると、減点される。
得点が89点以下だと仮免許証、90点以上だとゴールド免許証をもらうことができた。また、隣の免許証センターに持っていくと、顔写真入りの免許証を発行手数料300円で発行することができた。ゴールド免許証なら、発行手数料を割引してもらうことができた。
子供の交通安全の意識を高めるのがねらいだった。


その裏側、金網の向こう側には、このような荒地が広がっていました。
荒地にしては手が加えられた形跡がある気がします。


金網にこのような貼り紙があるのを発見。

多摩テック トライアルパーク
営業終了のお知らせ
多摩テック トライアルパークは2009年9月30日をもちまして営業を終了させていただきます。
これまでご愛顧いただきました皆様に心より感謝申し上げますと共に、9月30日までの引き続きのご利用をお待ち申し上げております。
48年間、ありがとうございました。

内容からして、閉園される前から貼られていたのでしょう。
多摩テックの裏手にあるため、あまりなじみのない施設だったのかもしれません。私も、そこに行くまで、知りませんでした。
どうやら、ここは都内唯一のトライアルパークだったようです。ここが賑わっていたなんて、想像するのは難しいです。
・トライアルパークが営業中だった頃の様子

閉園からそろそろ半年が経ちます。遠くからでも目立った観覧車とスペースショットは解体されましたが、まだ多摩テックがあった痕跡は残っているようです。

多摩テックの裏手から始まったハイキングコースは、住宅地がかすかに見え、フェンスが途切れるところから下り始め、旧平山台小学校の所に出ます。
なお、車両の通行はできないので、徒歩か自転車で向かいましょう。街灯はないので夜中に行くのは避けるべきです。もしかしたら急斜面に落ちてしまって、生きて帰ってこられなくなるかもしれません。

3/16
訪問者数→156
合計→5849
閲覧回数→263
合計→10598

【横浜・東京・新宿への近道】横須賀線武蔵小杉駅開業!

2010-03-17 | その他いろいろ
記事No.536
くまくん)横須賀線に「武蔵小杉駅」が開業したそうだくま。
わにくん)へぇ。そんな駅が開業したのか。それで何?
くまくん)南武線から横浜・新宿・東京方面へのアクセスが便利になるわに。
わにくん)ほぅ。それで南武線ってなに?
なのくん)…ちょっと

マスター)2010/3/13のダイヤ改正で、横須賀線に武蔵小杉駅が開業しました。南武線や東急線との乗り換えが約250m程の長い連絡通路を通ればでき、南武線から各地へのアクセスが便利になります。
横須賀線の武蔵小杉駅は、川崎市の請願で作られた、いわゆる「政治駅」です。隣接するNEC玉川事業所から譲り受けた土地に作られました。駅の建設費のほとんどは川崎市が負担します。
この駅には、横須賀線や湘南新宿ラインの全列車の他に、成田エクスプレスの全列車とスーパービュー踊り子の1往復が停車します。都心への通勤・通学はもちろん、鎌倉や小田原・箱根、伊豆、房総半島への観光地へも、一本の列車で行けるようになります。さらに、成田空港へも一本で行けて、国外へ行くのにも便利です。
アクセスが便利な点から、武蔵小杉駅周辺にはマンションの建設が進んでいます。川崎市長は、「想定以上に重要な駅になった。」と喜んでいるようです。
また、将来は川崎縦貫高速鉄道が新百合ヶ丘駅~武蔵小杉駅に開業する予定です。実現すれば横浜、川崎に次ぐ、県内第三位の駅になるかもしれません。もしかしたら、川崎駅を抜いてしまうかも
この駅開業はJRにとっても嬉しいようで、東急東横線やそれと直通運転を実施する予定の東京メトロ副都心線、さらに成田空港への新線が開業予定の京成との競争に有利とみているようです。
武蔵小杉駅を通過するだけの利用客にも、メリットがあります。南武線から各地へ行く場合(あるいはその逆)、従来と比べて運賃が安くなることがあります。
デメリットもあります。南武線から都心へ行くのに東急東横線を使った場合、運賃が安くなるという連絡乗車券が発売されていましたが、当駅開業により役目を果たしたとされ、廃止されました。
南武線から横須賀線への乗り換えは面倒で、さらに東急東横線を使った方が近いゆえに速いため、このきっぷの利用客には不便になったかもしれません。

わにくん)そんなに便利な駅ができたのか将来はここに住みたいわに。
なのくん)この駅から、行きたい所へひとっ飛びなの
くまくん)ハコモノばっかり作っている行政だけど、こんなに便利で役立つものを作ってくれることもあるんだね。感激だくま。

訪問者数
3/14→204(1379590ブログ中6185位)
3/15→196(1380066ブログ中7216位)
合計→5693
閲覧回数
3/14→575
3/15→448
合計→10335

…くまくん)実はこの駅、まだ仮開業の状態で、連絡通路も仮設のものだくま。
わにくん)えっもうピカピカにできあがったんじゃないの?
くまくん)連絡通路の完成は2011年度の予定だくま。動く歩道ができて、長い移動を伴う乗り換えが少し楽になるくま。
なのくん)完成までの間、特例として一旦駅の外に出て乗り換えることもできるの。ただし30分以内に済ませないといけないの。
わにくん)へぇ。これから武蔵小杉駅の周辺が大きく変わっていきそうな気がするわに。今後が楽しみだわに。

一人旅 浅草編

2010-03-15 | 屋外活動
記事No.535
マスターです。
昨日の一人旅 国立科学博物館編の続きです。
その後、浅草寺へ行きました。

浅草といえば雷門が有名ですね(トップ写真)。


門をくぐると、仲見世商店街に出ます。様々な店が軒を連ね、多くの人で賑わっています。


裏に回るとこんな感じ
建物が繋がっているように見えます。
人は少ないので、急いでいるときはここを通るのが良いでしょう。


仲見世の奥の門をくぐると…


本殿が見えてきます
残念ながらこの日は修復工事中でした。


参拝を済ませたら、かねてから行ってみたかった「松屋浅草」に行ってきました。


屋上にはプレイランドがあり、懐かしいゲーム機が並びます。まばらでしたが子供達が遊んでいました。


屋上からの眺めは抜群です。
こちらは、アサヒビール本社ビル。


スカイツリー
実はここ、スカイツリーを眺められる人気スポットなのだそうです。建設中のスカイツリーを間近に眺められます。
Googleで「スカイツリー 松屋」で検索すると、松屋浅草屋上から撮ったスカイツリーの写真を見ることができます。
松屋浅草のサイトでも紹介されています。


屋上の片隅に神社を発見
説明によると、昭和6年11月の松屋浅草支店開店からあり、京都・伏見稲荷大社から分霊をいただいたそうです。
商売繁昌、家内安全、交通安全、学業成就、芸能向上の徳が得られるそうです。

ところで、昨今のデパート業界の不況を受け、松屋は銀座店に集中することにしたそうです。このため、松屋浅草は規模を縮小することになりました。
地階~3階(内2階は東武伊勢崎線浅草駅)の営業は続け、4階~屋上は5月末を以って閉鎖されます。
その内、4・5階の店は既に全て閉店、6階も一部の店は立ち退き、営業しているベスト電器も3/31を以って閉店します。7階のレストランシティ、屋上のプレイランドは5月末まで営業されます。
残念なことに、先程紹介した、スカイツリーをここの屋上から眺めることは5月末を以ってできなくなりそうです。人気スポットとなっていただけにショックも大きいです。
せめて、屋上の神社の例祭(毎月13日)と大祭(5/13)ぐらいは、6月以降も屋上を開放してほしいと思います。浅草だけでなく、スカイツリーへの観光客をターゲットにするのなら。

3/13
訪問者数→264(1379590ブログ中3883位)
合計→5293
閲覧回数→572
合計→9312

Q.寝台特急「北陸」・急行「能登」の最終列車の発車の後、直接国立科学博物館へ行ったのですか?
A.いいえ。一旦家に帰りました。
ちなみに、私は北陸・能登の最終列車到着の瞬間を見ていません。

一人旅 国立科学博物館編

2010-03-14 | 屋外活動
記事No.534
マスターです。
上野の国立科学博物館と浅草に行ってきました。今回は国立科学博物館で撮った写真をどうぞ。


カラフルなマツボックリ
こんなマツボックリも存在するんですね。


カラフルなマツボックリ2
巨大なマツボックリも展示されていました。


グラム陽性低GC細菌門
私達の体にも少なからず生息していそうな細菌です。動物、植物、昆虫、魚、そして細菌…地球上には様々な生命があります。


生命の花
一定の時間になると、映像が流れる仕組みです。


生命の花のモデル
右…研究官が発案したモデル
左…最終的なモデル
右のものはリアルすぎて気持ち悪いですね。


植物の細胞の内部
ちなみに、人などの動物の細胞は、これよりもずっとシンプルです。


絞め殺しの木が絡み付いた木
外国からわざわざ輸入してきたのだそうです。
絞め殺しの木は、絡まれる側の木から養分を吸収することで育ちます。最終的に絡まれる側の木は枯れ、内部に空洞ができます。
植物界に於いても、生存競争は激しいようです。


ダブルカヌー
カヌーのような二つの船の間に、板を乗せた造りになっています。


分子モデル
球形のものからタワー状のものまで、種類によって形が変わります。


巨大な隕石


強力な磁石に鉄の鎖を近づけると、鎖が空中を浮遊します。


初期のコンピュータ
こんなにでかくても、性能はスパコン、いや、家庭用のパソコン以下です。


地球館屋上からみるスカイツリー
今の高さは300mぐらいだそうですから、完成すると高さは今の2倍ぐらいになります。


西郷隆盛像


まだ桜の開花は報じられていませんが、この木は一足早く桜が満開になっています。この桜は「大寒桜」と呼ばれる品種のものだそうです。名前からして寒い時に咲くのだと思います。
春もすぐそこまで近づいてきたような気がするのでした。

3/12
訪問者数→259(1379162ブログ中4805位)
合計→5029
閲覧回数→545
合計→8740

【3/13のダイヤ改正で廃止】ありがとう寝台特急「北陸」・急行「能登」

2010-03-13 | 屋外活動
記事No.533
マスターです。
ニュースでも話題になっていますが、3/13にあるダイヤ改正で、寝台特急「北陸」が廃止、急行「能登」が臨時化されます。
この列車については、次の記事でも取り上げているので、こちらもご覧ください。
寝台特急「北陸」
急行「能登」

今回は、3/12に発車した「北陸」「能登」の最終列車についてです。


列車が発車する上野駅13番線は、人であふれかえっていました。


ホームの先端部分には人が集中し、危険な状態でした。人に押されて身動きが取れず、戻ろうとしても前に進めませんでした。ホームの端にいたら、落下してしまいそうです。


振り返ると、たくさんの人がカメラを列車に向けていました。


覚悟はしていましたが、人混みの中ではあまり良い写真は撮れませんでした。しかし、良い写真もいくつかあるので紹介します。

A寝台個室
小さな部屋にベッドがあるだけという簡素な造りですが、良い旅が楽しめそうです。


シャワー室の絵は何度見てもかわいいです。


以前急行「能登」は、特急ホームの16番線から発車していましたが、2/27から発車は13番線、到着は15番線に変更されていました。


ラウンジカー
ゆったりくつろげそうですね。


寝台特急「北陸」 金沢


急行「能登」 金沢(レディースカー)

普段は脚光を浴びないこの列車ですが、今日ばかりは鉄道ファンだけでなく、マスコミも取材をしていました。フジテレビ・TBSのカメラマンや、共同通信の記者とすれ違いました。明日のニュースや新聞に大きく取り上げられるでしょう。
残念ながら私がこの列車には一度も乗れませんでしたが、長い間お疲れ様と言ってやりたいです。さて、今度はどの列車が廃止されるでしょうか。

3/11
訪問者数→178
合計→4770
閲覧回数→361
合計→8195

【平日限定】マクドナルドのポテトが全サイズ150円!

2010-03-12 | その他いろいろ
記事No.532
くまくん)マクドナルドに行くと、ほとんどの方はバーガー類と一緒にポテトを頼むくま。
わにくん)そういえば、マックでセットものを買うと、Mサイズのポテトがくっついてくるわに。
なのくん)でも、SやLサイズを頼むのは、ほとんどないの。
くまくん)ところで、4/1まで、マックのポテトの値段が平日限定で150円にするキャンペーンが行われているくま。
わにくん)へぇ~。でも、どうせSサイズの値段が150円になっただけじゃないの?
くまくん)どうやら、S・M・L、全てのサイズの値段が150円均一になるそうだくま。
なのくん)お~。同じ値段で量が違うなら、やはり量が多いLサイズがお得なの
くまくん・わにくん・なのくん)じゃあ早速食べに行こう

マスター)マクドナルドのポテトが平日限定で全サイズ150円均一になるキャンペーンは4/1まで実施しています。この機会にマクドナルドへ行ってみてはいかがでしょうか。
購入の際は以下の点について注意してください。
・平日限定のキャンペーンです。
・朝マック時間帯ではポテトは買えません。
・このキャンペーンは4/1までです。


3/10
訪問者数→162
合計→4592
閲覧回数→411
合計→7834

東京テレポート駅の名前の由来は何?

2010-03-11 | その他いろいろ
記事No.531
くまくん)お台場に行くときに使える交通機関は、ゆりかもめとりんかい線の2種類あるくま。
わにくん)わにくんなら、りんかい線の方を使うけどね。
なのくん)ゆりかもめだと景色がきれいだけど、りんかい線なら池袋・新宿・渋谷へ1本で行けるから便利なの。
くまくん)りんかい線でお台場へ行くなら、東京テレポート駅で下車するくま。
わにくん)そんなの当たり前だわに。…でも、「東京テレポート」って一体どういう意味だわに?

マスター)東京テレポート駅の名前の由来は何なのでしょうか。
今から30年程前、当時お台場には「船の科学館」と倉庫ぐらいしかありませんでした。そこを開発しようという構想が1979年頃から起きはじめ、1989年から工事が開始されました。
この構想を「東京臨海副都心」と呼び、正式な愛称は「東京テレポートタウン」と定められました。この愛称が、東京テレポート駅の名前の由来だそうです。
開発を始めた当時はバブル景気の頃で、活発に議論は進んでいました。その後バブル崩壊が始まると計画中止の風潮が起き、青島都知事は1996年に開催するはずだった「世界都市博覧会」を中止し、計画の見直しを図りました。
1999年にフジテレビがお台場に移転してくると、開発もやっと軌道に乗りはじめ、ショッピングモールやアミューズメント施設が続々と開業してきました。
その頃就任した石原都知事が、この地区のことを「お台場」と言ったのをきっかけに、マスコミなどもその名称を使うようになりました。
公式愛称は、いつのまにか「東京テレポートタウン」から「レインボータウン」に変わりましたが、今やどちらとも聞かれることは無くなり、いわゆる死語と化しました。
現在、「東京テレポートタウン」の名称は、テレコムセンターなどを管理する会社に、「レインボータウン」は地元のコミュニティーラジオ局に使用されているそうです。
ちなみに、この開発計画は現在も進んでいて、2015年に完成する見通しです。まだ空き地が目立つお台場ですが、数年後には景色はまた一変するでしょう。

わにくん)へぇ~、そういう由来だったんだ。
なのくん)やっぱりお台場駅の方が、始めてお台場へ来る方に分かりやすい気がするの。
くまくん)でも、そうしてしまうと近くにあるゆりかもめの駅(お台場海浜公園駅・台場駅)と混同してしまう方もいるかも知れないくま。同じ場所にあるわけでは無いから、今の駅名のままで良いと思うくま。なのくん)それもそうなの。

3/9
訪問者数(IP)→192(1377890ブログ中8391位)
合計→4430
閲覧回数(PV)→410
合計→7423
週間アクセスランキング
2/28~3/6→1376036ブログ中8379位

わにくんの部屋に置かれた謎の物体の正体とは!?

2010-03-10 | その他いろいろ
記事No.530
わにくんわに。


3月になって、わにくんの部屋に、灰色のベールに包まれた謎の物体が突然置かれたわに。
あれは何かなと思って、様子を見ていたら…


組み立てたもの
段ボールだったことが分かったわに。
2種類の段ボールがあるようで、大きさや形が違うわに。
側面にはこんなことがかかれているわに。

No Knife Use
C/NO.:_______
REF.NO.:_______
NAME:_______
TO:______
C/NO.:_______
NIPPON EXPRESS CO.,LTD
TOKYO


この段ボールには、見慣れない英語が書かれているわに。これは一体どういう意味なんだろうね。
中にはものが詰められていて、本や衣類、雑貨が入っているわに。なんでこんなものが入っているのか、気になるわに。
これからもこの段ボールの正体を突き詰めていくわに。

3/8
訪問者数(IP)→164
合計→4238
閲覧回数(PV)→343
合計→7013

…くまくん)へぇ~。あの謎の物体は段ボールだったんだ。
なのくん)それにしても、この段ボールは結構大きいの。
くまくん)確かに。寝るのにはちょっと窮屈だくま。早く撤去して欲しいくま。
なのくん)でも、なんでこの部屋にでっかい段ボールが来たのだろうか。不思議なの。

携帯の電池が切れた時の対策法

2010-03-09 | その他いろいろ
記事No.529
くまくん)家の外で携帯電話を使っていたら、電池がなくなって使い物にならなくなったことはあるくま?
わにくん)それはもう日常茶飯事だわに。電池が切れると不便だわに。
なのくん)電池が切れたら、無料で充電できるところを探すのに一苦労なの。例えば、auショップとかね。
くまくん)実は、携帯電話を無料で充電できる駅があるくま。
わにくん)え?そんなことができる駅って、この近くにあったけ。

りんかい線の大崎駅を除く全ての駅に、ITすぽっとというのがあります(写真)。
ここでは、無料で無線LANが使えたり、置かれているパソコンを10分100円で使うことができたりします。その脇に携帯電話充電機「チャーボ」が置いてあります。20~30分だけ充電しても、満タンまで充電しても、無料で使えるというのがうれしいところです。
なお、この機械はロッカー式ではありませんので、携帯電話を置いてどこかへ行ってしまうと、携帯電話が盗まれたり、中を見られたりする可能性があります。
つまり、つきっきりでないと安心して充電出来ないのが欠点です。しかたがないので隣に置いてある有料パソコンで暇をつぶすしかなさそうです。上手い商売だなぁ。

わにくん)へぇ~。こんな便利な機械があったとは、全然知らなかったわに。
なのくん)JRの各駅にも設置すればいいのにね。

訪問者数(IP)
3/5→185
3/6→209(1376036ブログ中6323位)
3/7→191(1376503ブログ中7324位)
合計→4074
閲覧回数(PV)
3/5→326
3/6→597
3/7→369
合計→6670

…風呂場からこんちには。マスターです。
今まではW56Tを使ってきましたが、契約の都合上新しい機種に変えなくてはならなくなり、SH005に機種変しました。
この機種は防水で、風呂に入れて見ても壊れることはありません。このお陰でブログの更新を携帯でできるようになりました。メーカーがシャープなだけに、画面も綺麗で、申し分ありません。
本当はドコモに変えたかったのですが…、今は満足しています。
それでは、今回はこの辺で。

ブクブクブク~~………

接近メロディーがコブクロの「桜」である駅

2010-03-06 | その他いろいろ
記事No.528
マスターです。
接近メロディーとは、電車がホームに入って来るときに流れる音楽のことです。関東では、京急の17駅で使われているのが有名です。
関西では、JRの駅で接近メロディーが流れます。とは言っても一部の駅を除いて、流れているのは「ベル」です。
そんな接近メロディーの中に、今の季節にぴったりな曲があります。
JR神戸線(東海道本線)に、「さくら夙川(しゅくがわ)」という駅があります。そこで流れている接近メロディーに、コブクロの「桜」が使われています。
さくら夙川駅 接近メロディー(フル)
録音者のサイト

さくら夙川駅は、2007年3月18日に開業した駅で、近くに桜で有名な「夙川公園」があることから、この駅名と接近メロディーが採用されたそうです。
接近メロディーは1分と長いため、たいていは途中で切られてしまい、フルで聴くのは難しいようです。さらに、日中は両方向とも同時に到着することが多いため、メロディーが被ってしまうこともあります。最後まで綺麗に聴くことができたあなたは、幸運です。
そろそろ桜の季節。桜を見に行くついでに、聴いてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、この駅に停車するのは、普通列車のみです。快速・新快速は通過するのでご注意を。

訪問者数(IP)
3/3→193(1374674ブログ中8122位)
3/4→180(1375160ブログ中9336位)
合計→3489
閲覧回数(PV)
3/3→594
3/4→540
合計→5378

…ところで、今日(3/5)は合唱祭に参加していました。
本来ならば10月に行われるはずでしたが、今年は新型インフルエンザのお陰で、卒業シーズンの3月に延期されていました。

曲目は「春に」と「soon ah will be done」でした。「春に」は、谷川俊太郎さんの同名の詩を作曲したもので、「soon ah will be done」は黒人霊歌のアカペラ曲です。
「春に」は、声の準備運動のための曲だと考えていた私は、「soon ah will be done」で、実力を発揮。特に「I want~」のところは、素晴らしい出来映えだったと思います。終わった後の、やりきったという爽快感はたまらなかったです。
他の組の合唱も凄かったものの、ホール中に響き渡る程迫力ある合唱が、審査員の心を掴んだのか、見事金賞を獲得。卒業を前に良い思い出ができたのでした。

?)Oh happy day