わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

電車図鑑17 東北地方の第三セクターの車両編

2009-10-29 | 電車図鑑
記事No.496
マスターです。
仙台周辺の第三セクター・私鉄・地下鉄で活躍している列車を集めてみました。


阿武隈急行A417系です。
1978年に国鉄が製造した交直流近郊型列車です。JR時代はおもに東北本線の黒磯~一ノ関間で使用されていました。E721系に置き換えすることに伴い、この編成を除き全て廃車されました。
現在は阿武隈急行線内福島~富野間で朝夕のラッシュ時間帯に活躍しています。たまに臨時団体列車として仙台駅まで乗り入れます。将来は定期列車として乗り入れる日が来るかも。福島駅にて撮影。



A417系方向幕「富野」


阿武隈急行8100系です。
1988年の阿武隈急行全線開業にあわせ導入されました。阿武隈急行線内と東北本線槻木~仙台間で活躍しています。福島駅にて撮影。



8100系方向幕「仙台」


福島交通7000系(左)です。
1991年に電圧を直流750Vから直流1500Vに昇圧した際に導入された車両です。元東急7000系です。
ちなみに写真の右に停車している車両はA417系です。福島駅にて撮影。



仙台空港鉄道SAT721系です。
JR東日本のE721系500番台を仙台空港鉄道が購入した車両です。東北本線(仙台~名取間)と仙台空港線(名取~仙台空港間)で活躍しています。
ちなみに、この系列の車両の自動放送は、首都圏の通勤型車両(E231系、E233系)のものと同じ人の声です。長町駅にて撮影。



仙台市交通局1000N系です。
1987年の仙台市地下鉄南北線開業と同時に活躍し始めました。現在更新工事が進んでいて、工事が済んだ車両は冷房装置やLED式の行き先表示機、LEDスクロール式の車内案内表示機、自動放送が導入され、制御装置が電機子チョッパ制御からVVVFインバータ制御に変わりました。泉中央駅にて撮影。

訪問者数(IP)
10/25→136
合計→46482
閲覧回数(PV)
10/26→312
合計→95349
拍手数
10/26→176
合計→49392
2010/2/23まで119日


仙台地区の発車標を見ていると…、(撮影:長町駅)


首都圏に設置されているATOS型発車標に似ている気がするのは私だけ?(撮影:立川駅)
ちなみに、立川駅には土休日の早朝に各駅停車千葉行きが設定されていて、中央総武線E231系が運用にあたります。

多摩テックその後3 +おまけ

2009-10-28 | 2010/1 以前の記事
記事No.495
トップ写真:クリスマスツリー設置中@多摩センター
→早いもので2009年もそろそろ終わりですね

マスターです。
2週間ぶりに多摩テックへ行ってきました。


前回とあまり変わっていないように見えます。


山積みにされた木くず


まだ多摩テックの事務所はあるようです。人の姿は確認できませんでしたが、事務所と思われる建物の中には明かりが灯っていました。

訪問者数(IP)
10/25→137
合計→46346
閲覧回数(PV)
10/26→319
合計→95037
拍手数
10/26→182
合計→49216
2010/2/23まで120日

アンサイクロペディア くま!

2009-10-27 | 2010/1 以前の記事
記事No.494
くまくんくま。
無料で閲覧できるフリー百科辞典として有名なWikipedia。誰でも自由に記事内容を編集できるのが特長で、信頼性が高く、その情報は色々な場面で使われているくま。
そんなWikipediaをパロディ化したサイトを発見したくま。
サイト名は「アンサイクロペディア」だくま。
このサイトの目的は、風刺的な視点から記事を執筆してWiki(Wikipediaなどで採用されているシステムのこと)形式でまとめていくことらしいけど、実際は風刺を交えつつ(あるいは風刺的でない)、おもしろおかしく書かれている記事が多いくま。

おすすめの記事を紹介するくま。
例えば、「マクドナルド」。世界中で利用客が多いこのハンバーガーチェーンを、記事では「宗教団体」として書かれ、マスコットキャラクターの「ドナルド・マクドナルド」は教祖と位置付け、演説している様子の写真まであるくま。読み進めていくと、これはマクドナルドを利用する客が世界中で多いということを改めて気づかされるくま。
「エクストリームスポーツ」という記事もあるくま。このスポーツは極端な状況で行われる極端なものだくま。競技種目は幅広く、手軽なものから莫大な負担がかかるものまで色々あるくま。実在はしないけど、こんなスポーツには参加したくないくま。
極めつけは「あああああああああ!」くま。この記事には、「あ」の文字しかなく、何を言いたいのかはさっぱり分からないくま。多分この記事は芸術だくま

アンサイクロペディアにはこの他にも面白い記事がたくさんあるくま。真面目なサイトを見るのが飽きたという方におすすめくま。なお、記事内容は嘘だらけなので、あまり信用しない方がいいくま。
記事内容もWikipediaと同じように自由に編集できるけど、おもしろくない記事は即座に削除されるそうだくま。初心者の方は閲覧する程度にしておくといいくま。
公式サイト1
公式サイト2
公式サイト3
公式サイト4
アンサイクロペディアのサイトは4つあり、内容は全く同じだくま。サーバーが重く、つながりにくいけど、アクセスしてみてほしいくま。

訪問者数(IP)
10/25→148
10/26→127
小計→275
合計→46209
閲覧回数(PV)
10/25→264
10/26→241
小計→505
合計→94718
拍手数
10/25→116
10/26→114
小計→230
合計→49034
2010/2/23まで121日

…マスターです。
実は私、今週末から「秋休み」に入っています
もともとこんな休みは無かったのですが、新型インフルエンザの感染者が週明けにどっと増えたため、1週間閉鎖されることになりました。
あまり長くはない「バカンス」を堪能するマスターでありました…。

次回予告
この前、ドコモからパケット定額の下限額が引き下げられました。その他の会社もこれに続いています。
現在携帯電話業界では、値下げ競争が活発になっています。最近はauから新たなプランが発表され、他社もまたそれに続くものと思われます(ソフトバンクは続くと表明)。衝撃の新「値下げ」プランを次回紹介します。
もしかしたら「デフレスパイラル」に突入しているかもよ。

時刻表の種類 なの!

2009-10-25 | 2010/1 以前の記事
記事No.493
なのくんなの。
電車やバスを使うのに欠かせないのが時刻表。現在は乗り換え案内サイトが勢力を拡大し、発行部数が減少してきているけど、鉄道ファンにとってはなくてはならない道具なの。
時刻表には、様々な種類があるの。今回はどんな時刻表があるか紹介するの。

JR時刻表
→交通新聞社が発行する時刻表。全国全ての鉄道路線の時刻表を掲載している。観光地のバス路線や高速バス、飛行機(国内線・国際線)についても掲載。
特急列車などの場合、赤い文字で表示されているのでわかりやすい。JR公式の時刻表のためか、JRの駅やみどりの窓口、旅行代理店などによく置いてある。
文字の大きさや紙のサイズにバリエーションがある。

JTB時刻表
→JTBパプリッシングが発行する時刻表。今年、創刊1000号を迎えた日本最古の時刻表である。
以前は国鉄が監修していたが、国鉄からJRに変わると、JR時刻表が公式時刻表となった。
掲載内容はJR時刻表とあまり変わらないが、路線の掲載順が若干異なる。
文字の大きさや紙のサイズにバリエーションがある。

貨物時刻表
→全国の貨物列車の時刻を掲載している。もともとは荷主用のものだが、近年は鉄道ファン(撮り鉄)の間で人気が高まっている。
2009年版はあまりにも人気が高すぎて、在庫が少ないらしい。販売している書店も少ない。
当たり前だが、貨物列車には乗車できないので、注意してほしい。

MY LINE 東京時刻表
→関東のJR・私鉄に路線を絞った時刻表。電車特定区間と呼ばれる、列車の本数が多い区間では、全国版の時刻表(JR時刻表など)では発車間隔しか掲載されていないが、この時刻表だと全ての列車の全時刻が分かる。関東圏のみで使う場合は、こちらの時刻表をおすすめだ。交通新聞社発行。

鉄道ダイヤ情報
→JRグループ協力の鉄道雑誌。巻末に団体臨時列車やジョイフルトレインの運転時刻、さらにはダイヤグラムまで掲載されている。撮り鉄の方には欠かせない時刻表だ。交通新聞社発行。

高速バス時刻表
→全ての高速バス路線を掲載した時刻表。全国版の時刻表では省略されている運行時刻が分かる。途中SA・PAでの休憩の有無も掲載。年2回発行。交通新聞社発行。

道内時刻表
→北海道道内の路線に絞った時刻表。交通新聞社発行。

中部編時刻表
→東海・北陸地方のJR路線に絞った時刻表。年4回発行。交通新聞社発行。

ポケット時刻表
→中国地方のJR路線に絞った時刻表。年4回発行。交通新聞社発行。

九州版小型時刻表
→九州・山口・広島地方にエリアを絞った時刻表。交通新聞社発行。

私鉄時刻表
→全国の私鉄路線に絞った時刻表。東日本版と西日本版の二種類ある。不定期発行。JTBパプリッシング発行。

目的や時刻表を使う場所、時刻表の大きさ、文字の大きさに合わせて、時刻表を選ぶといいの。

訪問者数(IP)
10/24→143
合計→45934
閲覧回数(PV)
10/24→288
合計→94213
拍手数
10/24→145
合計→48804
2010/2/23まで121日

〓次回予告〓
インターネット上で無料で閲覧できる百科辞典サイトWikipedia。誰でも自由に編集できることで有名ですが、このサイトには割と正確な情報が掲載されています。
しかし、インターネット上にはWikipediaと似て非なるサイトがあったります。嘘だらけのフリー百科辞典サイトを次回紹介します。

たまむしさんが出展した生け花展覧会

2009-10-24 | 2010/1 以前の記事
記事No.492
マスターです。
たまむしさんが生け花の展覧会に作品を出展したそうなので、行ってきました。
場所は立川高島屋8階催事場。なんと、大手デパートの一角でやっているそうです。さぞ美しい作品だろうなと思いながら会場へ。

おぉ大木を生けているではないかどうやって生けたんだ


こちらも大作です。








会場は狭かったですが、結構賑わっていました。迫力ある美しい作品ばかりでした。
ちなみに入場料は800円でした。

ところで、肝心のたまむしさんの作品が見当たりませんね。


あっ。こんなところに…。
たまむしさんの作品は会場の外のエスカレーターホールにありました。
まあ、お金を取って見るほどの凄さはないね。


作品の下には金魚の絵がありました。

作品を間近に見たい方へ…残念ですが、この展覧会はすでに終了しています。

訪問者数(IP)
10/20→110
10/21→138
10/22→100
10/23→112
小計→460
合計→45791
閲覧回数(PV)
10/20→210
10/21→305
10/22→160
10/23→169
小計→844
合計→93925
拍手数
10/20→100
10/21→167
10/22→60
10/23→57
小計→384
合計→48659
2010/2/23まで122日

…さて。
Windows7が発売されたそうですね。
Windows vistaが発売されてからあまり時間が経っていないように思いますが、結局、vistaの存在意義が分からぬまま消えてしまい、残念です。
Windows7は、vistaよりも軽く動き(パソコンによってはほとんど変わらない)、タッチパネルに対応したそうです。私も電気屋で試してみようかなと思います。
ちなみに、私の家にあるPCはXPですが、セキュリティ更新プログラムや有償サポートの期限である2014/4/8まで使い続けるつもりでいます。新PCを買うのは高価だし、今のPCにインストールする(アップグレード)のも面倒くさいですからね。
もしかしたら、XPのサポートが切れる頃にはWindows7よりも新しいバージョンのWindowsが発売されているかもしれませんね。

次回予告
電車やバスを使うのに欠かせないのが時刻表。現在は乗り換え案内サイトが勢力を拡大し、発行部数が減少してきていますが、鉄道ファンにとってはなくてはならない道具です。
時刻表には、様々な種類があります。次回は、それについて特集しますので、目的や場所に合わせて試してみてください。
ちなみに、マスターの場合は、経路はインターネットで、時刻や料金は時刻表で調べるという使い方をしています。賢い使い方だと思っています。

マスターが作った手回し懐中電灯付ラジオ なの!

2009-10-21 | 2010/1 以前の記事
記事No.491
くまくん)くまくんと、
わにくん)わにくんと、
なのくん)なのくんなの。
くまくん)なんか、マスターがとにかくすごいものを作ったそうだくま。
わにくん)なんか、見るのが楽しみになってきたわに。
なのくん)わくわくなの
…そんな、マスターが作ったすごい物とは…これだ

ドンッ


くまくん)お~
わにくん)確かにすごい物だわに。
なのくん)なんだか値段が高そうなの

…これは、トップマンが発売しているMyダイナモです。箱に入ったパーツを、マスターがはんだ付けをしながら組み立てたものです。
この製品には手回し発電機とソーラーパネルが搭載されています。ここから発電された電気を使って、懐中電灯を付けたり、ラジオを聴いたり(AM・FM対応)、携帯電話を充電したりすることができます。単3電池を入れて使用することもできます。

くまくん)へぇ~。災害時にぴったりだね
わにくん)携帯電話まで充電できるとは、驚きわに。
なのくん)まあ、マスターは専ら自転車のライトとして使っているみたいなの。
くまくん)この道具は3980円で購入できるの(ソーラーなし→3580円)。
わにくん)はんだごてが家にあったら、是非製作してほしいわに。
なのくん)でも、そんなものは家にはないの

訪問者数(IP)
10/16→128
10/17→125
10/18→140
10/19→132
小計→525
合計→45331
閲覧回数(PV)
10/16→207
10/17→212
10/18→232
10/19→227
小計→878
合計→93081
拍手数
10/16→79
10/17→87
10/18→92
10/19→95
小計→353
合計→48275
2010/2/23まで126日

…マスターです。
もうじき廃車されそうなJR常磐線・東京メトロ千代田線の207系900番台。最近まであった目撃情報が投稿されたサイトが閉鎖されてから、代替サイトを探してきたところ、どうやらこのサイトが一番信頼性・速報性が高いことがわかりました。
【常磐】幻のメトロ06系を追え! 16S【小田急】
2ちゃんねる内の掲示板です。嘘の情報はほとんどなさそうなので、こちらをおすすめします。

〓次回予告
たまむしさんが、生け花の展覧会に出展。なんと、某デパートの催物会場にて展示されているということで、マスターが潜入。いったいたまむしさんの作品はどんだけすごくて美しいのか、次回紹介します。

ネットスーパー わに!

2009-10-17 | 2010/1 以前の記事
記事No.489
わにくんわに。
日々の進化がめまぐるしいインターネット。サイトを閲覧するだけでなく、インターネットから買い物ができるというのも魅力だわに。
インターネットで買い物と言ったら、楽天市場などの通販サイトを思い浮かべると思うわに。でも、今回紹介するのは、スーパーのサイトで買い物をすることだわに。

このようなサイトのことを「ネットスーパー」と呼ぶわに。サイト上で注文をすると、スーパーの従業員が品物を持ってきてくれるという便利なサービスわに。わざわざスーパーに行かなくても、自宅から買い物ができるので、手間が省け楽だわに。
現在たくさんのスーパーが、「ネットスーパー」サービスを展開しているわに。
ネットスーパーTAKENOKO
ネットスーパーオークワ
サミット「らくちんくん」
ダイエーネットスーパー
イトーヨーカドーネットスーパー
イオンのネットスーパー
マルエツネットスーパー
ネットスーパーKINOKUNIYA
西友ネットスーパー
イズミヤのネットスーパー
アピタネットスーパー
フジふれあいネットスーパー
…その他いろいろあります。もしかしたらあなたがよく行くスーパーでも、サービスをしているかもしれませんね。詳しくは、店員へ聞いて見てください。

入会費などの会費や、支払い方法、配送エリアなどは、サイトによってまちまちだわに。いろいろなサイトを見比べてみて、あなたにあったネットスーパーを見つけてみると、暮らしが楽になるかもしれないわに。

訪問者数(IP)
10/14→161(アクセスランキング1309196ブログ中8530位)
10/15→118
小計→279
合計→44806
閲覧回数(PV)
10/14→368
10/15→118
小計→486
合計→92203
拍手数
10/14→207
10/15→78
小計→285
合計→47922
2010/2/23まで130日

次回予告
くまくん、わにくん、なのくんが、ある物を鑑賞しています。それはマスターが作ったもので、様々な場面で役に立つ道具だそうで。災害時にはもってこいの道具です。
その道具について、次回詳しくお伝えします

多摩テックその後2 観覧車のかごが消える

2009-10-14 | 2010/1 以前の記事
記事No.490
マスターです。

9/30に閉園してから、2週間経った多摩テック。東京都日野市にあった遊園地で、ゴーカート系の乗り物が充実していました。
10/14にまた多摩テックを訪れてみると、なにやら様子が変わっていました。


10/4に訪れた時の多摩テックの様子


上の写真の観覧車の部分を拡大したもの
観覧車にご注目ください。この時点ではまだ観覧車にかごが残されています。


こちらは、今日行ったときの写真です。


上の写真の観覧車の部分を拡大したもの
ご覧の通り、かごがきれいに撤去され、骨組みだけ残されています。


10/4時点には赤色の幕が掲げてあった入園ゲート前には、関係者の車両が駐車されていました。幕も撤去されていました。
トップ写真を見ると、車両は6台だということがわかります。

どうやら多摩テックは、少しずつ解体・撤去が進んでいるようです。
この遊園地にあったアドラクションですが、ホンダカーズ水戸インター点のブログによると、鈴鹿サーキットやツインリンクもてぎなど、運営していたモビリティランドの関連施設に移管されるそうです。
また、跡地は住宅地になる(Yahoo!知恵袋)という噂もあります。
今後も、多摩テックがどうなって行くのか、追ってみようと思います。

訪問者数
10/12→190(アクセスランキング1308353ブログ中6741位)
10/13→131
小計→321
合計→44527
閲覧回数
10/12→342
10/13→248
小計→590
合計→91717
拍手数
10/12→152
10/13→117
小計→269
合計→47637
2010/2/23まで132日

…さて、新型インフルエンザが近所でも大流行しています。
近くの中学校では、何と1・2年が学年閉鎖。私の職場でも4~5人程が感染。臨時休業も、そして私に感染するのも、もはや時間の問題かもしれません。
どうやら、死亡例もあるそうで、弱毒性とはいえ怖そうな病です。
でも、対策とかは全然してませんね。マスクとかもつけていないですし…。

新しい広告の形 くま!

2009-10-13 | 2010/1 以前の記事
記事No.488
くまくんくま。
大通りの街頭広告や新聞、テレビのCMなど、私たちは毎日多くの広告を目にしているくま。最近はインターネットなどでも広告を目にするようになり、広告の手法も多様になってきたくま。
電車の中も広告がたくさんあるくま。天井からの中吊り広告や壁、さらには車外の壁のラッピング広告など、思い返してみれば意外とたくさんの広告があることに気づかされるくま。
最近作られた車両では、ドアの上に液晶ディスプレイが設置されているくま。その画面からも広告が流されているくま。
内容は、ニュースや天気、株価の情報から、沿線の観光スポットの紹介や企業のCMまで、実に様々な情報を流しているくま。

この広告の特徴は、広告がテレビということくま。現代の日本人は、食事中も家族との会話よりもテレビを見ることに集中することの方が多いほど、テレビが大のお気に入りのようだくま。また、最近はワンセグなどの登場により、家の中だけでなく屋外でもテレビを見るようになったくま。見る時間も年々長くなってきた気がするくま。
そんなテレビをドアの上部に設置すれば、多くの乗客の目を奪うので、より多くの乗客に宣伝をすることができるくま。
さらに、この広告は流す内容を変えることができるので、乗客を飽きさせることなく様々な情報が流せるくま。広告を流す鉄道会社には、多くのスポンサーから広告料を徴収できるくま。スポンサーにとっても、鉄道会社にとっても、利益がでるので一石二鳥だくま。

電車に乗ってみると、中は紙の広告ぐらいしかない空間だくま。そこですることと言えば、携帯をいじくることぐらいしかすることがないくま。
そんな暇な車内で、テレビが設置されていると、なぜだか見入ってしまうくま。さらに、様々な情報が流されているので、見飽きることもなく、いい暇つぶしになるくま。音が出ないので、うっとうしくなくていいくま。

現在、このシステムはJRや大手私鉄をはじめ、様々な会社の路線で使われいるくま。大半の会社・路線では4:3のサイズ(地上アナログ放送の画面の縦横比と同じ)の画面が使われているけど、最近はJR京浜東北線や相模鉄道で、16:9のサイズ(地デジの画面の縦横比と同じ)の画面が使われているくま。といっても、16:9のサイズで作られている広告は少なく、ほとんどが4:3のサイズだくま。
この広告の情報は、その場で友人と楽しむだけでなく、日々の生活にも少なからず影響を及ぼしているくま。また、学校の授業でもたまにながれていた情報が使われることがあるくま。これにはちょっと驚いたくま。今後、広告が私たちの生活にどんな利益をもたらすのか、目が離せないくま。

訪問者数
10/8→141(アクセスランキング1307879ブログ中9759位)
合計→44206
閲覧回数
10/8→228
合計→91127
拍手数
10/8→216
合計→47368
2010/2/23まで134日

…マスターです。
今にも廃車解体されそうな207系900番台。1編成しかない貴重さ故に、多くの鉄道ファンが、運用を心待ちにしているようです。
そんな207系900番台の運用状況が分かるということて紹介していたサイトが、突然閉鎖してしまったことがわかりました。運用状況を分かりやすく掴めることができただけに、閉鎖は大変残念です。
まあ、文句を言っても仕方がないので、現在代替サイトを探しています。今のところ、「営団6000系掲示板」というところが一番良いサイトのようです。テキストなので分かりづらいですが、しばらくはこれで我慢しようと思います。
ちなみに、2ちゃんねるにも特設掲示板がありますが、こちらには嘘の情報も流されているため、使い物になりません。

次回予告
スーパーというのもハイテクになってきました。現在、スーパーでは通信販売を行っているところがあります。その名も「ネットスーパー」。スーパーに行く面倒がなくなる、新しいサービスを次回特集します。

金縛り

2009-10-12 | 2010/1 以前の記事
記事No.487
マスターです。
前回、鉄道雑誌について特集すると言っていましたが、他に読みたい雑誌を見つけたので、今回は「金縛り」について書くことにします。
「金縛り」には、身動きができない状態になるという意味があります。
睡眠にも「金縛り」現象と言うのがあります。これは、寝ている時に意識だけが突然目覚め、体が思うように動かないという現象です。
私は、最近「金縛り」現象になることが多くなりました。寝ている時に、何というか、変な不快な感じの夢(なぜか爆発するなどと言った感じ)を見て、もわもわ~とした感じのもの(白と黒が波のように交互に切り替わる。絵を描けば表現できる気がするけどね)が視界に写り、気がつけば感覚は有るけど体が思うように動かず、言葉も発せられない状態になります。しかし、わずかでも体が動くと、金縛りが消えて自由になれます。
私は、「若いけどもう死んじゃうんじゃないか」と、心配していました〓。しかし、インターネットで検索してみると、「誰にでも起こる現象である。」などと書かれていて、安心しました〓。

Wikipediaの「金縛り」の記事を読むと、
>睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠があるが、金縛りが起こるのはこのレム睡眠の時である。レム睡眠の時に夢を見るのだが、夢を見ている時には脳は活発に活動しているが、体は活動を休止している。
と書かれていました。よく考えてみると、金縛り現象が起こるのは、熟睡中の証拠なのかもしれませんね。
金縛り現象をよく起こす原因として、激しい有酸素運動(長距離走、ジョギングなど)や旅行など長距離の移動、急激な環境の変化、ストレス〓、肉体疲労、寝入りが悪いなどの体質的な問題などが挙げられます。つまり体が疲れているときに金縛り現象が発生しやすいということです。
ちなみに幽霊〓が見えたり、幽体離脱などの心霊現象〓が起こるのはどうやらこの現象のせいらしいです。金縛り中に何かを思うと、強く意識され、普通では味わえないこともできるのだそうです。何ともファンタジーな現象です。
金縛り現象は科学では解明されていない部分が多いです。この不思議な現象とうまく付き合えば、いままで経験したこともない心地よい感じがするかもしれませんね。

訪問者数
10/8→223(アクセスランキング1306437ブログ中5328位)
10/9→155(アクセスランキング1306906ブログ中8286位)
10/10→161(アクセスランキング1307483ブログ中7957位)
小計→539
合計→44065
閲覧回数
10/8→439
10/9→282
10/10→323
小計→1044
合計→90899
拍手数
10/8→216
10/9→127
10/10→162
小計→505
合計→47152
2010/2/23まで135日

THE MAKING なの!

2009-10-09 | 2010/1 以前の記事
記事No.486
なのくんなの。
普段私たちが何気なく使っている工業製品。考えてみると、家の中はもちろん、屋外も工業製品であふれているの。
一口に工業製品といってもいろいろなものがあるの。例えば、加工食品や機械類などいろいろ挙げられるの。それら工業製品が工業でどうやって作られているかが分かる番組があるの。
その名も「THE MAKING(ザ・メイキング)」なの。
この番組は、スカパー!773chやケーブルテレビ局などで無料放送をしている「サイエンス チャンネル」で放送されているの。1998年頃から制作され始め、制作回数が275回となった現在も新作が登場しているの。
番組内容は、工業製品が作られていく過程を約15分でまとめているの。映像とデロップ(字幕)、BGMのみで進行され、ナレーションがないシンプルな番組なの。約45分のスペシャル版もあるの。
この番組はインターネットからも無料で見ることができるの。普段はなかなか見れない光景が見られるだけあって、サイエンス チャンネルの人気番組の一つになっているの。

工場で活躍しているのは、大きな機械なの。この機械が、人の手より高速かつ正確に作業している光景をみると、技術力が高いんだなと思うの。それが日本製だとしたら、世界に誇れることなの。ただ、この番組ではどこの国で作られた機械なのかは教えてくれないの。
そんな機械たちを思いながら、大切に工業製品を使っていこうと思うの。

※スカパー!773chは「サイエンス チャンネル」と「Australia Network」の混合編成になっています。「サイエンス チャンネル」の時間帯(7:00~11:00、15:00~23:00)は、無料で視聴できますが、それ以外の時間帯(Australia Network)は、有料(月945円)で視聴することになります。なお、有料時間帯の番組で「ザ・メイキング」など「サイエンス チャンネル」の番組が放送することはありません。
※インターネットから視聴する場合は、Windows Media Playerか、Real Playerが必要です。いずれも無料でダウンロードできます。Real Playerの場合、機能が充実した有料版もありますので注意してください。

訪問者数
10/6→144(アクセスランキング1305163ブログ中9672位)
10/7→258(アクセスランキング1305711ブログ中3989位)
小計→402
合計→43526
閲覧回数
10/6→313
10/7→487
小計→800
合計→89855
拍手数
10/6→169
10/7→229
小計→398
合計→46647
2010/2/23まで138日

次回予告
鉄道の今が分かる鉄道雑誌。現在、様々な会社が出版しています。この中から、私がよく読んでいる3つの雑誌を次回紹介します。
なお、時刻表は含めていません。ただし時刻表っぽい雑誌は含めてあります。一体何だ

青梅特快で活躍する201系

2009-10-06 | 2010/1 以前の記事
記事No.485
マスターです。
10/3に中央線の運用情報がわかるサイトへアクセスしたところ、青梅線に201系が青梅特快として乗り入れることが分かりました。この情報を元に、駅へ向かったところ…


青梅特快として青梅線に乗り入れる201系を発見!


下部にある愛称表示器には、「青梅特快」の幕が表示されていました。


前回紹介した、中央特快と表示されている愛称表示器


せっかくなので青梅まで行ってきました。

※動画が入ります
201系幕回し
終点の青梅駅では、幕がくるくると切り替わるところを見れます。
表示される幕一覧
◆上部方向幕
・青梅特快 青梅
・青梅特快 河辺
・青梅特快 東京
・国分寺
・中央特快 河口湖
・中央特快 大月
・中央特快 高尾
・中央特快 八王子
・中央特快 豊田
・中央特快 新宿
・中央特快 東京
・河口湖
・大月
・武蔵五日市
・奥多摩
・御嶽
・青梅
・河辺
・拝島
・高尾
・八王子
・豊田
・立川
・武蔵小金井
・三鷹
・中野
・新宿
・東京
◆下部愛称表示器
・青梅特快
・通勤特快
・青梅特快
・中央特快
・オレンジ

※動画が入ります
青梅→東青梅 後面展望
車掌室にカメラを向けると、こんな物が撮れました。
青梅線は東青梅~青梅~奥多摩間が単線になっています。この辺は、住宅街から奥多摩の自然へと変貌していく様子がたのしめます。逆回しで再生してみると、奥多摩へと向かう感じがして楽しいと思いますよ。
まだまだ現役で活躍している201系。だった2編成しかなく、高架化工事が終了すると完全に姿を消してしまうそうです。あなたも中央線201系の最後の勇姿を見てみませんか?


訪問者数
10/5→161(アクセスランキング1304614ブログ中8463位)
合計→43124
閲覧回数
10/5→327
合計→89055
拍手数
10/5→166
合計→46249
2010/2/23まで140日

次回予告
身の回りにあふれる工業製品。私たちが普段何気なく使っている物が作られる過程を見ることができるサイトを発見しました。
インターネットから無料で見ることができ、動画で分かりやすく紹介しています。
次回は、パソコンから工場見学をしましょう

気軽に特急型車両に乗れる列車 わに!

2009-10-06 | 2010/1 以前の記事
記事No.484
※前回予告した記事がまだ完成していないので、予定を変更してこの記事を先にお送りします。

わにくんわに。
専ら特急や急行に充てられている車両のことを特急型車両というわに。普通それらの車両に乗る場合は、特急券や急行券などが必要になるわに。しかし、それらの券がなくても乗れる、つまり乗車券だけで乗れる列車があるわに。
その列車群のことを「ホリデー快速」と言うわに。1990年頃からJR東日本が首都圏近郊を中心に運行しているくま。
現在以下の列車が設定されているくま。
・ホリデー快速「河口湖」(大宮・新宿~河口湖)(使用車両:新宿発着は189系あずさ色編成。大宮発着は183・189系)
・ホリデー快速「おくたま」「あきがわ」(東京・新宿~武蔵五日市・奥多摩)(使用車両:E233系)
・ホリデー快速「ビューやまなし」(新宿・千葉~小淵沢)(使用車両:215系。グリーン車・指定席有)
・ホリデー快速「鎌倉」(大宮~鎌倉)(使用車両:115系)
・ホリデー快速「むさしの」(大宮~八王子)(使用車両:115系)

特に大月・河口湖・甲府・小淵沢方面へ行くときには、結構重宝すると思うわに。このあたりは特急列車が多く、普通列車の本数が少ないわに。ホリデー快速を使えば、特急券を買わずに乗り換え無しで行けるわに。お財布にも優しいし、便利だわに。
なお、ホリデー快速はあくまで臨時列車のため、運行しない日があるわに。きちんと時刻表で確認してから駅へ向かうわに。

訪問者数
9/30→123
合計→42963
閲覧回数
9/30→198
合計→88728
拍手数
10/3→75
合計→46083

さようなら多摩テック!

2009-10-05 | 2010/1 以前の記事
記事No.483
マスターです。
9/30。ついに多摩テックが閉園しました。


入口前
この日は小雨。大変混雑すると言われていたようですが、結構すいていました。


閉園を知らせる幕
多摩テックは1961年にホンダが設立した遊園地です。ゴーカートなどの乗り物が多く、実際に商品化されたものもあります(例:ホンダ・モンキー)。
1997年に天然温泉クア・ガーデンが開業。八王子・日野・立川方面を一望できました。しかし、入園者が2002年を境に減少し、不況と重なったことから、閉園へと追い込まれることになりました。





色を調整した写真でできています


夜景:スペースショットと観覧車


電気自動車ムウ
この乗り物の係員が、仲間との別れを惜しんでいました。子供もいましたね。あゝ遊園地。


記念写真用ボード


さよならセレモニー会場
20:00より式が始まり、子どもたちの泣き声が響き渡る中、「心の中に多摩テック(ペール☆オレンジ)」と「蛍の光」を合唱しました。
また、マスコットキャラクターだった「コチラ」も登場し、惜別の言葉を述べました。子どもたちの悲し涙はここでピークに。直後に「コチラ、『もてぎ』なんか行くなと誰かが叫びました。ちなみに、私がコチラの肉声を聞いたのは、これが初めてでした。
動画も撮りましたが、著作権と肖像権の関係から載せないことにします。


出口へ向かう人々

跡地利用についてはまだ決まっていません。これから調査していこうと思います。


訪問者数
9/30→132
10/1→155(アクセスランキング1302646ブログ中9041位)
10/2→137
10/3→147
小計→571
合計→42840
閲覧回数
9/30→226
10/1→311
10/2→201
10/3→287
小計→1025
合計→88530
拍手数
9/30→94
10/1→156
10/2→64
10/3→140
小計→454
合計→46008

あれから4日後…

10/4。多摩テックへ行ってみると、入口にフェンスが設置されていました。


フェンスの間から
ここに立ち寄る車がちらほらありました。
入口の手前はバスターミナルでした。ここに路線バスや無料送迎バスが発着することは、もう二度とないでしょう。


クアガーデンへ登る坂の入口
立ち入り禁止の看板が設置されています。
この近くにある「多摩テック温泉入口」バス停は、名前が変わることなく健在。多摩センター駅と豊田駅を結ぶバスが発着しています。


帝国警備の青パト(青いパトランプを点灯しているパトカーのこと。市区町村が所有する車や警備会社が所有する車などによく設置されている。防犯効果が多少あるらしい。)が止まっていました。これでは、坂を上れませんね。

フェンスが設置されたのは、多分外部からの侵入を防ぐためだと思います。よく工事現場に行くと「建築のお知らせ」などの告知があるのですが、それらしきものは見当たらなかったので、まだ解体は始まっていないと思われます。重機の姿もありませんでした。
土地はまだ「モビリティランド」が所有しているものと思われます。この会社は鈴鹿サーキットやツインリンクもてぎも所有していて、これらの施設の閉鎖予定はないことから、この会社が倒産することはないでしょう。
多摩テックが廃墟になるのは嫌です。無人なのに観覧車が動くなどという心霊スポットになってしまうのは悲しいことだと思います。なるべく早く更地にした方がいいと思います。でも、少しは多摩テックがあった面影を残してほしいですけどね。
多摩テックの今後が楽しみです。

次回予告
ちょっと前までは、中央線のみならず、青梅線でも活躍している姿を見られた201系。私は今では青梅線に201系が乗り入れることはもうないと思い込んでいましたが、実は今でも「青梅特快」としても乗り入れることがあることがわかりました。次回は青梅線に乗り入れる201系についてお伝えします。

廃車間近のJR東日本「201系(中央線)」

2009-10-01 | 電車図鑑
記事No.482
マスターです。
9/27に廃車が迫っている中央線の201系を撮影してきました。


中央線201系・E233系運用情報に掲載されている情報をもとに、駅へ行ってみると、「中央特快」として活躍している201系と出会いました。


201系の「中央特快」といえば、前面の下部に設置されている、こちらの大型の種別表示幕。独特のフォントで書かれています。このような表示器が使われているのは、おそらく中央線201系しかないと思います。
E233系が主役になった今、201系が中央特快に充てられていることはほとんどなりましたが、たまに充てられることもあります。運用情報サイトの情報を参考にして、この幕を撮影してみるといいと思います。
ちなみに、青梅線でも活躍していた時代は、ここに「青梅特快」と表示されることもありました。もしかしたら、幕を切り替える時に見れるかもしれませんね。


高尾に到着。折り返し東京へ向かいます。
先程まで「中央特快」と表示されていた表示器には、オレンジ色の幕が表示されています。


発車まで時間があり、車内は無人なので、中を撮ってみました。
201系は国鉄後期~末期にかけて作られた車両です。
今時の新しい電車にはある、LED・液晶ディスプレイや自動放送などはありません。車内には椅子と広告くらいしかないシンプルな造りになっています。車内放送も車掌の肉声ですし、モーター音もうるさいです。現代の感覚からすると何もなくボロい車両と思えてきますが、これでも製造当時は国鉄にとって画期的な車両だったそうです。
私が乗ったのは昭和59年製造の車両。製造からだいたい25年くらいたっていますから、所々老朽化していっていると思われます。整備も大変でしょう。


E233系との出会い
大月行きのE233系と並びました。
設備が整ったE233系と、これといって何もない201系。あなたはどちらが好きですか?


ヘッドライトを付け、東京へ行く201系。

電車の運転席へ向けてのフラッシュ撮影はやめよう
→運転席に向けてフラッシュ撮影をすると、運転手の目に残像が残り、正常に運転できなくなる恐れがあります。大事故にもつながりかねません。絶対に止めましょう。
夜や暗い場所では、三脚などを使うのも手ですが、最近は使用が禁止されている駅があります。また、混雑時の使用も自粛しましょう。

訪問者数
9/27→112
9/28→214(アクセスランキング1301158ブログ中4957位)
9/29→141
小計→467
合計→42269
閲覧回数
9/27→242
9/28→551
9/29→272
小計→1065
合計→87505
拍手数
9/27→130
9/28→337
9/29→131
小計→598
合計→45554

次回予告
9/30をもって完全に閉園した多摩テック。営業最終日の同園にマスターが潜入。グランドフィナーレ(というより野外ライブ)に参列してきました。その様子をお伝えします。
今後は、跡地がどのように使われていくのか調査していこうと思います。せめて、廃墟になるのは避けてほしいと思います。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

…たまむしさんだよ。
「トモダチコレクション」というゲームソフトを買ったんだ。
そのゲームの当時人物の声が、何かのゲームと同じ気がするんだよね。
…う~ん…。
あっ分かった
「しゃべる!DSお料理ナビ」の「コックさん」の声と同じだったんだ