わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

電車図鑑6

2008-08-15 | 電車図鑑
京王線の電車を中心に書いていきます。


京王線で活躍していますが、2010年までに全て廃車となるようです。
都営地下鉄新宿線に乗り入れています。



左の車両は7000系です。旧型車の排除の為に導入されたので、地下鉄には乗り入れません。

右は8000系です。1992年にグッドデザイン賞を受賞していますが、これといって何もありません。


9000系です。6000系の後継として作られました。
LED(液晶)ディスプレイを京王線で始めて設置しています。
2001年グッドデザイン賞受賞。



1000系(Ⅱ)です。正面色のいろのバリエーションが7種類あります。全廃予定の3000系(写真無し)と同じ法則です。


都営新宿線で活躍する10-000形です。京王相模原線にも乗り入れています。休日は多摩動物公園駅や高尾山口駅まで行きます。


10-300形です。10-300R形という細かいところが違った電車も走っています。

8/14~8/15のアクセス数 95人
8/15までのアクセス数 4767人
8/14~8/15の拍手数 131回
8/15までの拍手数 5593回

今日のポケモンスタンプラリー
今日訪れた駅数 18駅
今日訪れた駅名 熊谷、大宮、さいたま新都心、浦和、蕨、川口、武蔵浦和、船橋、千葉、市川、馬喰町、新日本橋、横浜、桜木町、関内、石川町、戸塚、大船
今まで訪れた駅数 94駅
残り駅数 1駅
残り駅名 八王子

…八王子だけ残りましたが、これくらいなら走っていけるので、明日行ってこようと思います。

家族旅 東武動物公園編

2008-08-13 | 2010/1 以前の記事
東武動物公園を旅します。
でも、あまり写真撮らなかったんだよね~。


観覧車頂上付近より
水田ぐらいしかありませんねぇ。


リス
すばしっこいので撮るのが大変でした。
でも、ナイスショットでしょ。



リスの近くに偶然いたので撮りました。


ワシ


ウマ
乗馬用ですね。

昨日のアクセス数 67人
トータルアクセス数 4672人
昨日の拍手数 121回
トータル拍手数 5462回


プラレールのレイアウト
東武ワールドスクエアにて

家族旅 日光鬼怒川編

2008-08-12 | 2010/1 以前の記事
今日は日光猿軍団と日光江戸村に行きます。
まず最初に行ったのは、日光猿軍団でした。
ショーでは、サルが面白い芸をしてくれました。
どんなショーなのかはあなたが確かめてください。


白い毛のサル


猿山のサル


アヒルレース
1着2着のアヒルを当てる〓と記念品が当たると言うもの。
しかも、順番は関係なし
券は1回200円。
私もやってみたら…見事ハズレました。


日光江戸村に入ったら、みこしをしていました。


忍者ショー。
暗かったら明るさ補正をしましょう


水芸ショー
温泉水を使用しているそうです。


堀で泳いでる鯉

昨日のアクセス数 58人
トータルアクセス数 4605人
昨日の拍手数 45回
トータル拍手数 5341回

…日光には、マクドナルドはない!
今市に下ればあるけど。
ちなみに今日で日光鬼怒川から離れて、明日は東武動物公園に行きます。

家族旅 日光鬼怒川編3

2008-08-11 | 2010/1 以前の記事
今日は中禅寺湖と東照宮を旅します。


中禅寺湖に来ました。


遊覧船からの眺め 男体山


湖に浮かぶ小さな島 近くまでは行きませんでした


船が通った時にでる波の影響で、ボートが大きく揺れていました


竜頭ノ滝


涼しい風景ですね~


近くの魚の研究所で泳ぐニジマス
山魚で有名ですね。


いけすで泳ぐニジマス
生きがよく餌をあげると、我先にと泳いで食べます。


華厳ノ滝
エレベーターで100m降りたところで撮りました


最後に東照宮に行きました。
※画像加工あり


見ざる言わざる聞かざる〓〓〓


空想で彫ったゾウ〓


眠り猫
か~なり小さいので限界まで拡大しました。

昨日のアクセス数 39人
トータルアクセス数 4547人
昨日の拍手数 13回
トータル拍手数 5296回


亀〓?
東照宮にて

家族旅 日光鬼怒川編2

2008-08-10 | 2010/1 以前の記事
ここからは、世界一周の旅〓に行きましょう。


新幹線と中央線の併走シーン


東京ドーム


自由の女神


ニューヨークの街並み〓
ちなみに、真四角の2つのノッポビルは、2001年にテロで破壊されたワールド・トレード・センタービルです。


エジプト スフィンクス


ピラミッド▲


ギリシャ パルテノン宮殿


ヒザの斜塔


ベルサイユ宮殿


エッフェル塔


凱旋門


万里の長城


日本〓清水寺


厳島神社

これら全部をなんと1日でしてきました
え?どうやってそんなことをしたかって?
昨日のアクセス数 62人
トータルアクセス数 4508人
昨日の拍手数 46回
トータル拍手数 5283回

ポケモンスタンプラリー表示は8/14まで休止

…ロケ地 東武ワールドスクエア

家族旅 日光鬼怒川編

2008-08-10 | 2010/1 以前の記事
マスターです。
8/10~8/13まで日光鬼怒川を旅行するので、いつものように記事にしてみました。

まずは鬼怒川ロープウェイに乗って、頂上に行きました。


ふもとの駅と頂上の駅の標高差は300mあるそうです。


頂上から鬼怒川公園方


頂上から今市方


頂上ではニホンザルが飼育されていました。
餌をあげると、手にとって食べていました。
ピースサインをして餌をねだる猿もいました。


ライン下りに挑戦
鬼怒川を木造船で6km下ります。


ゴリラ岩


ゾウ岩


くま岩
これらを人間が作っていたら…ショックです。

続く…

北京オリンピック わに!

2008-08-09 | 2010/1 以前の記事
わにくんわに。
ついに北京オリンピックが開幕したわに。
開幕前は、ギョーザ問題やチベット問題など、問題が多いからテロが起こるんじゃないかと心配だったわに。
でも開会式では、あまりの迫力に見てしまったわに。
聖火リレーの場面では、天井スクリーンに聖火リレーを振り返る映像が流れて、聖火リレーもいろいろあったなぁと思ったわに。
選手たちの活躍が楽しみだね
中国には行けないけど、アナログテレビから応援するわに

昨日のアクセス数 77人
トータルアクセス数 4446人
昨日の拍手数 48回
トータル拍手数 5237回

今日のポケモンスタンプラリー
訪れた駅数 0駅
訪れた駅名 無し
今まで訪れた駅数 76駅
残り駅数 19駅

…明日からマスターさん一家は日光に行くんだって。
くまくんとわにくんとなのくんは家でお留守番わに。
行ってみたかったなぁ。

スタンプラリー中に見つけました

2008-08-08 | 2010/1 以前の記事
マスターです。
スタンプラリー中に亀有駅に寄った際に、こんな銅像を見つけました。
プレートには「両津勘吉像」と書いてありました。
「両津勘吉」とは、「こちら葛飾区亀有公園前派出所(略称:こち亀)」という漫画で主人公として活躍する架空の人物のこと。
ただのマンガが駅の銅像になるとは。驚きました。

昨日の訪問者数 72人
トータル訪問者数 4374人
昨日の拍手数 55回
トータル拍手数 5189回

今日のポケモンスタンプラリー
訪れた駅数 27駅
訪れた駅名 土浦、取手、天王台、我孫子、北柏、柏、南柏、北小金、新松戸、南流山、馬橋、北松戸、金町、亀有、北千住、南千住、三河島、日暮里、西日暮里、鶯谷、御徒町、秋葉原、神田、有楽町、新橋、八丁堀、越中島
トータル駅数 76駅
残り駅数 19駅

…常磐線って日中は一時間に5本しか無いんですね!
ずっと立っていたので足が疲れました。〓

ポケモンスタンプラリー くま!

2008-08-07 | 2010/1 以前の記事
くまくんくま。
JR東日本では、東京とその周辺の駅を使ってポケモンスタンプラリーをしているくま。
1997年から実施しているスタンプラリーで、今年は95駅に設置してあるくま。
このうち、シークレットスタンプが2駅に、東京モノレールに2駅設置してあるくま。
マスターさんとたまむしさんは、今日も回ってきたんだって。
どこを回ったのかは、下に書いてあるので見てほしいくま。
このスタンプラリーには、時間制限があって、9:30~16:00の間しかスタンプが押せないくま。
もっと長くしてほしいけど、ラッシュ時と重なるから無理みたいくま。

昨日のアクセス数 84人
トータルアクセス数 4302人
昨日の拍手数 95回
トータル拍手数 5134回

今日のポケモンスタンプラリーの結果
今日訪れた駅数 33駅
今日訪れた駅名 阿佐ヶ谷、高円寺、新大久保、高田馬場、目白、板橋、十条、北赤羽、浮間舟渡、赤羽、尾久、東十条、王子、上中里、田端、駒込、巣鴨、大塚、原宿、渋谷、恵比寿、目黒、五反田、大崎、西大井、蒲田、大森、大井町、田町、浜松町、天王洲アイル、羽田空港第2ビル
(内シークレットスタンプ2駅含む(赤羽、大崎))(訪れた順)
今まで訪れた駅数 49駅
残り駅数 46駅

…マスター)明日は常磐線を中心に回ろうと思っていますが、7:00に家をでないと土浦に行けないのです…。
辛っ

水彩7で描いてみました。

2008-08-06 | 2010/1 以前の記事
マスターです。
友達のパソコンの中にあるソフト「水彩7」で絵を描いてみました。
横浜港をイメージして描いてみましたが…
なかなか上手でしょ!

昨日のアクセス数 86人
トータルアクセス数 4218人
昨日の拍手数 69回
トータル拍手数 5039回

今日のポケモンスタンプラリー
今日訪れた駅数 0駅
今日訪れた駅名 なし
残り駅数 78駅

…友人が撮った写真を参考に描いてみました。

試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験

2008-08-06 | 試験放送
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!
試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波発射中!試験電波

電車図鑑5

2008-08-05 | 電車図鑑
マスターです。
今回は、滋賀県のJR線で活躍している車両を紹介します。


JR西日本で活躍している211系です。
快速や普通で運行されています。
関西での活躍がメインです。



JR西日本で広く使われている223系です。
東海道本線、山陽本線(JR京都・神戸線、JR琵琶湖線)の新快速では、最高時速130kmなので、あっと言う間に目的地に到着できます。



湖西線の一部区間と北陸本線の一部区間で活躍している521系です。
223系と似ていますが、最高時速120kmしか出せません。
しかし、223系の部品を多く流用しています。


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/4f3bb3e547cd1f2621c172927bfc2b08.jpg
東海道本線静岡~米原間の他中央本線(中央西線)で活躍してる311系です。
JR西日本の路線には乗り入れないので、米原から京都、大阪方面に行くには、面倒でも必ず乗り換える必要があります。



117系です。
重い車体のせいでラッシュ時の利用があまりできず、だんだん田舎のほうに活躍の場を移しています。
しかし、今のところ廃車となった車両はありません。


昨日のアクセス数 66人
トータルアクセス数 4132人
昨日の拍手数 56回
トータル拍手数 4970回

今日のポケモンスタンプラリー
今日訪れた駅数 0駅
今日訪れた駅名 なし
残り駅数 78駅

…実は、今日はせいせき多摩川花火大会の話題を投稿する予定でしたが、雷雨と川の増水のため、中止になったので急遽電車図鑑にしました。
明日も川の増水は続きそうなので今年は無いみたいです。
私も見たかったのに…残念です
公式ホームページ http://hanabi.tama.jp/

電車図鑑4

2008-08-04 | 電車図鑑
マスターです。
今回は、JR東日本の湘南新宿ライン、京浜東北線の車両を紹介します。


京浜東北線で活躍している209系です。
同線では、割とよく見かける車両です。
京浜東北線と言えばこの車両ですね。



209系500番台です。
京浜東北線で活躍しています。
中は、上の車両と変わりはありません。



E231系1000番台です。
東北本線(宇都宮線)上野~黒磯間、高崎線 上野~高崎・前橋間、東海道線 東海道本線 東京~沼津間、伊東線、御殿場線、湘南新宿ラインと、首都圏の幅広いエリアで活躍している車両です。



211系です。
JR東日本・東海・西日本の幅広い路線で活躍しています。


横須賀線、総武線快速で活躍しているE217系です。
色違いのものが東海道本線で活躍しています。


昨日のアクセス数 67人
トータルアクセス数 4066人
昨日の拍手数 70回
トータル拍手数 4914人

今日のポケモンスタンプラリー
今日訪れた駅数 0駅
今日訪れた駅名 なし
残り駅数 78駅

…「写真強化月間」や「ポケモンスタンプラリー」のこともあり、鉄道ネタが良いのではと掲載してみました。
写真の準備が完了次第、掲載していきます。
多分明日も。

一人旅 地元の科学教室編

2008-08-03 | 2010/1 以前の記事
マスターです。
地元の大学で科学教室があったので行ってきました。
今回私が体験したのは、DNAの取り出し。
学生が親切に教えてくれました。


学生が用意してくれた、玉ねぎ、白子、鳥レバー〓です。
私は玉ねぎで実験を行いました。


ミキサーに玉ねぎ、食塩水(500~1000mlくらい?)、界面活性剤(2~3滴)を入れてスイッチオン
30秒おきに付けたり消したりすると良いでしょう。


するとこんな感じに白くなりました。


何だ?このごっつい機械
この機械の中には、95℃位のお湯が入っているそうです。
ビーカーをゆっくり回すと(速く回すとDNAが壊れてしまいます。)…


アクと液体に分離されます。
アクの部分には死んだたんぱく質があります。


これを、コーヒーフィルターでろ過するとアクを取り除けます。
アクとコーヒーフィルターは邪魔なので捨てます。


下の液体を氷にいれてエタノールを入れます。
エタノールは家庭でもワインなどから蒸留の仕組みを使って取り出せます。


その中で竹串を回すと、綿あめみたいに何かがくっついてきます。


引き上げて見るとこんな感じです。
よく見ると、糸みたいな物があります。
実は、これがDNAなんです


紙にのばしたこの写真の方が、DNAがよく分かると思います。

では、これがDNAかどうか確かめてみましょう。

酢酸カーミン※と言う薬品に入れて色を付けます。
※非売品


お湯で余分な薬品をおとして、ドライヤーで乾かすと。


赤くなりました。
DNAは赤くなる特徴があるので、先ほどの白い糸みたいなものはDNAだと分かります。
ただ、今回は電子顕微鏡を使用してのDNA内部の観察はありませんでした。
理由は高いからだそうで。学生さんも見たことは無いらしいです。


鳥レバー〓組のDNAは…、
「真っ赤ですね
↑とある情報系バラエティー番組の真似

昨日のアクセス数 82人
トータルアクセス数 3999人
昨日の拍手数 70回
トータル拍手数 4844回

…本日より、JR東日本 ポケモンスタンプラリーを開始しました。
目標は、95駅全駅制覇
95駅全駅制覇まで、アクセス表示の下に本日の結果を掲載します。

本日のポケモンスタンプラリーの結果
本日訪れた駅数 17駅
本日訪れた駅名 立川、国分寺、三鷹、吉祥寺、西荻窪、荻窪、中野、東中野、大久保、代々木、千駄ヶ谷、信濃町、四ッ谷、市ヶ谷、飯田橋、水道橋、御茶ノ水
残り駅数 78駅

たまむしさんの大暴走 わに!

2008-08-02 | 2010/1 以前の記事
わにくんわに。
夏は虫〓のシーズン。
たまむしさんはみんなが気持ち悪いと思う虫〓まで好きみたいわに。
今日の収穫は、カミキリムシとアブラムシ。
たまむしさんは図鑑を見なくても虫が分かるそうわに。
今日取ってきた虫を見たマスターさんは…
マスター)「気持ち悪かったですたまむしさんがあんな虫を好きだと知って正直驚きました家中虫だらけ〓〓〓〓だらけにならなければ良いけど
と不快だったわに。
虫取りもほどほどに…わに。

昨日のアクセス数 56人
トータルアクセス数 3917人
昨日の拍手数 42回
トータル拍手数 4774回

…えっ?わにくんはあんな虫が好きなのかって?
嫌いだわに