京王線の電車を中心に書いていきます。

京王線で活躍していますが、2010年までに全て廃車となるようです。
都営地下鉄新宿線に乗り入れています。

左の車両は7000系です。旧型車の排除の為に導入されたので、地下鉄には乗り入れません。
右は8000系です。1992年にグッドデザイン賞を受賞していますが、これといって何もありません。

9000系です。6000系の後継として作られました。
LED(液晶)ディスプレイを京王線で始めて設置しています。
2001年グッドデザイン賞受賞。

1000系(Ⅱ)です。正面色のいろのバリエーションが7種類あります。全廃予定の3000系(写真無し)と同じ法則です。

都営新宿線で活躍する10-000形です。京王相模原線にも乗り入れています。休日は多摩動物公園駅や高尾山口駅まで行きます。

10-300形です。10-300R形という細かいところが違った電車も走っています。
8/14~8/15のアクセス数 95人
8/15までのアクセス数 4767人
8/14~8/15の拍手数 131回
8/15までの拍手数 5593回
今日のポケモンスタンプラリー
今日訪れた駅数 18駅
今日訪れた駅名 熊谷、大宮、さいたま新都心、浦和、蕨、川口、武蔵浦和、船橋、千葉、市川、馬喰町、新日本橋、横浜、桜木町、関内、石川町、戸塚、大船
今まで訪れた駅数 94駅
残り駅数 1駅
残り駅名 八王子
…八王子だけ残りましたが、これくらいなら走っていけるので、明日行ってこようと思います。

京王線で活躍していますが、2010年までに全て廃車となるようです。
都営地下鉄新宿線に乗り入れています。

左の車両は7000系です。旧型車の排除の為に導入されたので、地下鉄には乗り入れません。
右は8000系です。1992年にグッドデザイン賞を受賞していますが、これといって何もありません。

9000系です。6000系の後継として作られました。
LED(液晶)ディスプレイを京王線で始めて設置しています。
2001年グッドデザイン賞受賞。

1000系(Ⅱ)です。正面色のいろのバリエーションが7種類あります。全廃予定の3000系(写真無し)と同じ法則です。

都営新宿線で活躍する10-000形です。京王相模原線にも乗り入れています。休日は多摩動物公園駅や高尾山口駅まで行きます。

10-300形です。10-300R形という細かいところが違った電車も走っています。
8/14~8/15のアクセス数 95人
8/15までのアクセス数 4767人
8/14~8/15の拍手数 131回
8/15までの拍手数 5593回
今日のポケモンスタンプラリー
今日訪れた駅数 18駅
今日訪れた駅名 熊谷、大宮、さいたま新都心、浦和、蕨、川口、武蔵浦和、船橋、千葉、市川、馬喰町、新日本橋、横浜、桜木町、関内、石川町、戸塚、大船
今まで訪れた駅数 94駅
残り駅数 1駅
残り駅名 八王子
…八王子だけ残りましたが、これくらいなら走っていけるので、明日行ってこようと思います。