![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/3f27a2ad9517089bba88e95de09f9533.jpg)
東京で「Stop!辺野古埋め立てキャンペーン」が大成建設に対して抗議アクションを行うので、
それに合わせて「Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション」も
大阪市中央区南船場1-14-10(堺筋本町と長堀橋の真ん中くらいです)にある
大成建設関西支店に要請書をもって申し入れ(抗議行動)を行いました。
◎地図‐https://goo.gl/maps/t5QDg
アクション開始の15分前、関西支店の前で簡単な打ち合わせを初めようとしている時に、
大成建設の社員2人が現れてする話は「今日の申し入れは承りますが、中に入るのは2人まで・・」
しかし、アポを取っている時に申し入れする「Stop!辺野古新基地建設!大阪アクション」は
12の団体が集まって構成している市民団体なのだから各団体から一名づつ参加しても12名になるということは伝えているので、
少々のやり取りでここはこちらの主張を飲まし、6、7人で中にはいりました。
ただ中に入ったといっても、会議室に通されたわけではなく、
エントランスの片隅にパーティションで囲われたスペースが用意され、
その中で立ったままで対応されるという状況でした。
まずは、こちら側の1人が代表して要請文を読み上げた上で、
受注金額60億は私たち市民が納めている税金なのだから、その税金がどのように使われているのか、市民に対して説明する義務があること。
仮説工事という抽象的な言い方はやめて、フロート設置のためのトンブロックを投入し、幅25m長さ300mの仮設桟橋設置しているのは貴社なのか?
ということと、そうであるならば即刻中止して欲しいということをつたえました。
大成建設側は、ただただ「お話は承りました」しかし、「お答えする立場にはございません」を繰り返すのみ。
あなたが回答出できないのなら、だれなら回答できるのか?と聞いても「お話は承りましたが、お答えする立場にはございません」
会社として、答えることができないのか、それとも答えないのか?と聞いても「お話は承りましたが、お答えする立場にはございません」
仕事を受注するのは大成建設の判断ですることだから、お答えする立場はあるだろうと言っても「お話は承りましたが、お答えする立場にはございません」
マンション建設の際に地域住民に説明とかしないのか、それよりも大きく、社会的な問題なのだから・・と言っても「お話は承りましたが、お答えする立場にはございません」
こちらが名刺を渡しているのに、なぜ名刺を出さないのかと言えば黙んまり。
というどうしようもない、最悪の対応しかできない大成建設でした。
今後も、このブラックな対応しかできない企業には抗議を続けていく必要があるということを、参加者みんなで確認して今日は17時半ぐらいに解散となりました。