衿、袖口、裾にリブニットを使ったブルゾン!
初めてのジャンパー風上着です
最近はコーディネイトが自由で丈の短い上着も着易くなりました
3種類の生地を使っています
リブニット以外は以前の作品の残布です
好きな生地ばかりなので形になり
後ろ生地は以前光沢のある方を表に使いましたが、今回はグログラン風の裏面を使いました
脇にポケットも付けて
春は季節が早く進むので出番があるかしら?
初めてのジャンパー風上着です
最近はコーディネイトが自由で丈の短い上着も着易くなりました
3種類の生地を使っています
リブニット以外は以前の作品の残布です
好きな生地ばかりなので形になり
後ろ生地は以前光沢のある方を表に使いましたが、今回はグログラン風の裏面を使いました
脇にポケットも付けて
春は季節が早く進むので出番があるかしら?
早く自由を。今までの日々を取り戻したい。
自由になったら 洋裁を深めたい。着心地よくスタイリッシュな服作りたい。と
お元気にされていましたか?
私は閉じこもっているので、手作りマスクにあまり関心なかったのですが、メルカリ内では、生地や
ゴム、ワイヤーなどなどが毎日のよう出品され、売れています。
値段もそこそこ変化して・・・
YouTubeにはいろんな作り方が沢山upされていました
某学院もマスク販売スタートしていましたよ
生地が沢山あるから私も作りたくなっています
暑くなったら 市販の不織布マスクより 木綿の方が肌触りが良いかと。
西村大臣のマスクが一番簡単かな?
立体も色々 プリーツも色々 作り 楽しんでます。
売り物にはならないけど。
近くの郵便局に行く途中、会う人が皆マスクしていました。
局内は何時もより混んでいても、意識しては離れて・・緊張感!
マスクに慣れない私は、息苦しいし、暑いし・・
小さい子供達も一日中、付けているのかと思うと
可愛そうになりますね
早く普通の生活になりますように