東京住みの次男夫婦は帰省せず、長男嫁ちゃんは出産前で里帰り中。
泊まり客は長男だけ~楽だわ~と先日書いたのだけど、昨夜長男から連絡あり、今回はやはり帰省は自粛したいと。
会社側が暗に控えるよう言ってるらしい。
職種的にコロナになると相当立場がないので社内はピリピリしてると。
まあ、確かにそうでしょう。
車移動でドアツードアだけど、やはりここは自粛を選んでおいた方が賢明というものでしょう。
夫はリタイアしてて社会的な生活をしてないので呑気というか、もともと楽観視してる傾向にあります。
お勤めの人は職場に迷惑かけるから神経遣ってますよね
夫はどちらかと言えば経済回せ派なんですよね。
私は感染予防優先派。それでやり合うこともあったけど、まあ、それも疲れるので最近では生返事でごまかしてるけどね。
家族間で価値観が違うのもストレスです💦
長男来ないのは少し残念な気もしないではないですが、正直なところホッとしました。無症状の誰かからうつってコロナのお土産なんて困りますもん。
2泊する予定だったのでそれなりに食材買ったり、今は嫁ちゃんが実家なので一人暮らし、お惣菜など冷凍にして帰りに持たせようと少しずつ準備もしてたんですが、それもなくなりました。
わざわざ送るほどのものでもないしね。
ということで、娘家族が来るだけ。いつものメンバーです。
でも、食事会は家族で、いつものメンバーでと繰り返し言われてるので、これで良かったと思います。
カニももう買ってあるので娘たちに食べてもらわないと!(冷凍庫占領してる)
夏休みには全員集合できるでしょうか。
うーん、今のこの増加傾向だと微妙かな。
夏は無理でも、次の次のお正月には一堂に会することができると信じ今は我慢我慢ですね。
泊まり客は長男だけ~楽だわ~と先日書いたのだけど、昨夜長男から連絡あり、今回はやはり帰省は自粛したいと。
会社側が暗に控えるよう言ってるらしい。
職種的にコロナになると相当立場がないので社内はピリピリしてると。
まあ、確かにそうでしょう。
車移動でドアツードアだけど、やはりここは自粛を選んでおいた方が賢明というものでしょう。
夫はリタイアしてて社会的な生活をしてないので呑気というか、もともと楽観視してる傾向にあります。
お勤めの人は職場に迷惑かけるから神経遣ってますよね
夫はどちらかと言えば経済回せ派なんですよね。
私は感染予防優先派。それでやり合うこともあったけど、まあ、それも疲れるので最近では生返事でごまかしてるけどね。
家族間で価値観が違うのもストレスです💦
長男来ないのは少し残念な気もしないではないですが、正直なところホッとしました。無症状の誰かからうつってコロナのお土産なんて困りますもん。
2泊する予定だったのでそれなりに食材買ったり、今は嫁ちゃんが実家なので一人暮らし、お惣菜など冷凍にして帰りに持たせようと少しずつ準備もしてたんですが、それもなくなりました。
わざわざ送るほどのものでもないしね。
ということで、娘家族が来るだけ。いつものメンバーです。
でも、食事会は家族で、いつものメンバーでと繰り返し言われてるので、これで良かったと思います。
カニももう買ってあるので娘たちに食べてもらわないと!(冷凍庫占領してる)
夏休みには全員集合できるでしょうか。
うーん、今のこの増加傾向だと微妙かな。
夏は無理でも、次の次のお正月には一堂に会することができると信じ今は我慢我慢ですね。