ぐすついた天気が続いたけど久々に晴れました〜!
やっぱり外が明るいほうが気持ちも上がりますね。
さて…。相変わらず代りばえもせず韓ドラの毎日。他に趣味はないんかい⁉って感じですが、たまにやってたパッチワークもヘバーデン結節のせいで指(関節)が痛くて針を持つ気が全く失せてます(T_T)
韓ドラってけっこうな昔から観てるけど、昔のって話数が半端なく長くて100話なんてのもザラだったが、今は短いのが主流?見やすくなりました。
昔は交通事故、記憶喪失、異母(異父)きょうだい、格差カップル、とてつもなく意地悪でヒロインをこれでもか!っていじめる人が必ずいるなどなどお決まりのパターンでしたね(笑)
この頃はそういうのはあまりなくなってきたような気がします。
極端に意地悪な人も出てこないので安心して?見ることができます。
私はラブコメ主流で見ているのでワハハと笑ったり気楽に見ています。
男性のあるあるキャラは御曹司だったり有能な弁護士とか医者とか売れっ子芸能人とそうそうたる人たち、でも恋愛には奥手というか興味なかったり、上から目線の人多し。
自分大好きのナルシスト、でもホントは優しい温かな心の持ち主。
ツンデレな男性主人公が多いかな。
こういった同じようなキャラでまたか…と思うようなストーリー設定。
でも飽きないんですよね〜。
大筋のストーリーは似たりよったり。
二人は最悪の出会い…そして反目しながらもいつしか惹かれ合う…ハッピーエンド。
サブカップルのストーリーもだいだい組み込まれてますね。そっちのほうが面白いことも多いし。
あと、2番手男子くんの登場も多い、そしてこの2番手がイイ奴が多いんだな^_^
私は2番手を応援することが多いかも(笑)
パターンは同じようなものが多いけど、一つ一つそれなりに魅力あるし楽しいし、それが韓国ドラマの作り手、俳優陣の技というか上手いところなんでしょうかね。
まだまだ、韓ドラ沼から抜け出せそうもありません。
今日のアルモンデ家弁当。
焼き肉、ウインナー、焼き鮭、※マヨタマレンソウ、ブロッコリー、ミニトマト。
※マヨタマレンソウとは、我が家の昔からの定番。卵にマヨネーズと牛乳混ぜてほうれん草混ぜて焼き、食べるときはおかかとお好み焼きソースをかけて食べます。朝ご飯によくやります。
今日はチャンくん(チ・チャンウク)のJAPANツアー初日、大阪ですね。
チャンくんも客席も楽しいひと時を!
新曲はテンポもよく春にふさわしい雰囲気ね、本日初お披露目ですね、チャンくんファイティーン!