のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

娘がやってきた♪

2016-12-11 10:42:43 | 家族のこととか・・
結婚して一年ちょっとの娘。
帰省はほとんど夫婦でだけど、今回二泊三日、一人で帰ってきました。
婿くんがお泊まりで不在なので、それならばとやってきました。
結婚して東京に住み始めた友だちにも会うという目的もあったし。
初日のおとといは、いったん荷物を置きにうちに寄り、すぐに友だちと会うため出かけました。
肉食女子同士、おしゃれな街でイタリアン、フレンチと素敵なお店の多い中、焼肉ランチしたんだってー。
でも、その焼肉屋さん、焼肉屋さんらしからぬおしゃれな店内だったそう。
その後、お友だちのお宅にお邪魔してるときに、私は有楽町にてパスポートの更新。
金曜日の夕方という多分一番混み合っているときだったんだろう、1時間以上かかってしまった。
娘と待ち合わせ、恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーションを見て帰る。
去年行きたかったけどタイミング逃し行けなくて、一年後はもう東京にいないし、今年は是非見ておきたかった。



バカラのシャンデリア、豪華でしたー。
金曜日の夜、デートのカップルさんでいっぱい。
冬のデートにイルミネーションは欠かせませんね。

昨日は、息子たちに声をかけ呼んだ。
家族5人、中々顔を合わせる機会がなくなり貴重な一日であった。
5人で写真も撮りました(笑)
結婚したのは娘だけだが、そのうち息子たちも家族ができたらみーんなでというのは難しくなるだろうな。
母に子どもたちが集まると言ったら、みんなで食べて!と鰻を送ってきてくれた。ありがたやー。
夫と長男は大好物なので、酒の肴として美味しくいただきました。
何だか一足先にお正月が来たみたいでした(笑)
夫と長男は飲み。女子と次男はスイーツ。
自由が丘ロール屋で買ってあったので少しずつ味見をしながらおやつタイム。
美味しい!人気店なのがわかります。



今日は娘が帰る日。
午前中は娘は一人で買い物。
ブーツを買ったそう。
お昼頃待ち合わせ、ランチを一緒にして帰る。

今、着きましたとLINEあり。
お疲れさま。
実家にいた三日間はのんびりしてたけど、家に戻ったらさっそく夕飯の買い物に支度。
主婦2年目、頑張ってます。




コメント

問屋街バーゲンハシゴ

2016-12-04 21:24:22 | お出かけ
大江戸まつりというバーゲン、日本橋馬喰町の問屋街のバーゲンです。
前回、たまたま新聞広告で見つけ行ったことあり、またまた参上。
で、近くの岩本町・東神田ファミリーバザールというこれまた問屋街のバーゲン。
こちらにも行ってみました。
どちらも中々面白いですよ。
セーター、チュニックが、500円、1000円!
家で着るのならOK。
1000円のチュニックは2980円の値札が付いてて、これは外出着でもいけるー。
あとは、コート二着。
一着で良かったんだけどあまりの安さについついもう一着買ってしもーた。
やたら目についたのは爆熱王靴下。これ流行ってるんですかね。
靴下の上に履くカバーみたいので、家でスリッパ代わりに履くといいって、お店のおばさんが言ってた。
保温効果があり、冷え性にいいんですって。
一足600円、二足買うと1000円だったので冷え性の娘に一足あげようと二足買ってみた。
さて、効果は?
衝動買いはリュック。
リュックは使わない人なんだけど、来年は夫が退職するし、旅が多くなるかなーと。
歩くのにはやっぱり両手が空いたほうがいいしね。
夫は手袋とか靴とかスリッパとか、ワイシャツとか。
二人合わせても、25000円も行かないくらい。
あれこれ買うのはささやかな幸せです。
来年からはあまり無駄使いできない我が家、今のうちに今のうちにと最近散財しちゃってるわー。

秋葉原のほうに行ったらランチできるお店があるだろうと歩いたけど、良さげなところが見つからず、結局神田のほうへ。
たまたま通りかかったホテルの自然派ブュッフェレストラン。
夫がテレビで見たことあるというので、混んでるかもねーと、行ってみたら二組待ちで入れた。
野菜中心の和食ブュッフェ。中高年が多い。
1620円で安いしー。アルコールをちょいと飲んでしまったのでプラスアルファはあったが、1620円でブュッフェはありがたいですね。

たくさん食べお腹いっぱい、夕飯は残り物をちょっとつまむ程度に。
一食食べ過ぎたら調整し、1日にどれだけ食べたかとするようにしています。
12月、お正月は食べ過ぎ注意ですね!
コメント

またまたまた横浜中華街へ

2016-12-03 15:01:53 | お出かけ
昨日の夜は、夫が宿泊出張のため留守。
そんな夜を逃す手はない。
友だち誘って、横浜中華街で食事して来ましたー。
夫は夜の外出をとやかくうるさくいう人ではないけど、出かけるときはご飯の用意もしてというのが煩わしい。
友だちの中には1000円置いてくるという人もいるが、うちはほぼ作り置きしておく。
なので、昨日のように夫が留守の時はなーんにもしなくて出かけられるのでラッキーなのだ。

東京生活始まって以来、中華街にはよく行った。
家族とも友だちとも。
行きやすいところに住んでいるというのもあるが、中華好きなんですよね。

駅で待ち合わせのはずが、急遽友だちが車になり、お店を指定してきてその前で落ち合おうとなった。
何回か行ってる店だけど、いつも人の後について歩いているので、いまだに中華街の地理がわからないまま。
駅から行けるかなーと不安になりつつも、案外容易く到着。拍子抜け(笑)
しばらくすると友だちも現れ、お店の中に。
金曜日の夜、しかも12月、混んでるかなあーと予想したがそうでもなかった。
2600円が1980円に値下げされてた一番安いコースを。
夜でもこの値段で食べられるのって嬉しい。
そういえば、昨日は別の友だちが銀座でイタリアンランチしてるーと写真をグループトークに次々にあげてた。
なんと、4000円のコース!リッチ!
4000円は何かの会食ならともかく、友人同士のランチにはあまりに高価すぎる!

1980円で、こんなに食べれるよ!(笑



もう歳なので?あまり量を食べられないので、これで充分。
最近、オーダーバイキングのお店が目立つが食べ放題にそんなに魅力を感じなくなって来た。

中華街だから、めちゃ旨いということもなく、近所の中華屋さんだって美味しいところはいっぱいある。
でも、この中華街という街の雑多な雰囲気がいいんですよね。

地方に戻ったら中々訪れる機会もないだろうから、またそのうち食べに行こう!
コメント

うーん、やっぱり無理か

2016-12-01 07:13:58 | 家族のこととか・・
カレンダーも残すところあと一枚。
雨のスタートの12月です。
先週の木曜日、友だちとドライブ予定だったけど、あのまさかの雪でキャンセル。
前回も雨で延期にしていた。
そしてこの友だち、今日は別口のお仲間と横浜シーバスに乗り赤レンガ倉庫でランチなんだ〜♪と言ってた。
お昼頃には上がる予定の雨だが、もしかしてアナタが雨女⁈

そうそう、先週の話。
温暖な地での暮らしがほとんどの私、雪は滅多に見ない。
ごくたまに風花のような白いものが舞う時があるくらい。
東京生活2年目、去年、積もった雪を見てうわーーー!と喜んでしまった。
夫は雪対策のブーツを買ったりもした。
そして、先週の早々の雪。
動画を撮り温暖な地に住む両親に送った。写真より雪がよくわかると思ったしね。
パソコンが壊れ、タブレットに買い替えたのだ。
姪がLINEの設定をしてくれたので、これからは写真もバンバン送れるねと。
ガラケーの母の携帯に写真を送るのは料金がかかってしまうので控えていた。

ところが、LINE設定してもらったはいいが、87歳と82歳、新しい操作に慣れず送ったものが既読にならない。
電話で説明しても要領を得ず。。。
数日して姪が来た時、指導してもらい、もう大丈夫、わかった!と言っていたのだが。

一週間前に送った雪の動画、いまだ既読にならず。
雪が降り始めたよ〜とリアルタイムで見て欲しかった雪。
賞味期限はとうに過ぎてます(^^;;
まあ、老親とLINEで会話なんて所詮無理なこととは思っているが、せめてこちらから送ったものを見てくれるだけでもいいのだが。

ところで、タブレットは電話ができない大き目のスマホというのが私の認識だったのだけど、先日姪がいろいろと教えていたとき、LINEのビデオ通話してきた。
LINE電話できるんだー。と初めて知りました。

親世代がアナログのまま取り残されてるように、そのうちもっとデジタル化が進み、取り残されてしまう私たち世代かもしれない。

さて、今日あたり母に電話して、動画送ったけどーと言ってみよう。
コメント