のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

侮ることなかれ、カーネーション

2020-03-12 21:51:27 | お出かけ
暖冬だったので河津桜の開花が早く、訪れた日は桜はすでに終わっていた。
しかも、コロナの影響で出店もほとんど閉店していた。
まあ、これは新聞、ネットなどの情報でわかっていたこと。
河津桜まつりの初日にはすでに満開?とかの情報も聞いたような。
ほんとは見頃の2月に訪れたらいいんだけど、旅行の目的とも言える、宿泊ホテルが誕生日割引があるので、誕生月の3月に行くことになるのです。
ちなみに去年も3月初旬に訪れて、このときは桜と菜の花のコラボを楽しみました。
まつり会場の近くにカーネーションが見れるところがあると看板が。
そう言えば、テレビの情報番組で見たことあるなと思い、河津桜が見れなかったので代わりにと言ってはアレなんだけどちょいと覗いてみることにした。
入場料300円、JAFの割引で270円。



カーネーションと言えば母の日のお決まりの花です。
赤のイメージが強いけど、ここではたくさんの品種が育てられ、八重になってるものとかとてもゴージャス。
色もとりどりで、見ていてワクワクしてきました。



まだ、市場に出回ってない名前のないものは番号で管理されています。
ほんとにこれカーネーション?バラみたいに優雅でゴージャス!
侮ることなかれ、カーネーションでしたよ。


コメント

リベンジ

2020-03-11 22:02:10 | 旅行
去年もこの近くまで行ったのだけど、雨のためその日は中止でした。
リベンジしてきましたよ!
訪れたのはちょうどひな祭りの三月三日。



階段は118段あるそうです。
これだけのひな飾り、圧巻です。
なんと、毎日出して夕方には片付けるのだそう。
10人くらいでやって一時間弱くらいとスタッフの方がおっしゃってました。
ふぅー、毎日ですか。
我が家のお雛様は三段しかないのに、出すのも片付けるのも、えいやー!と気合いを入れないとできません(^^;
出す日と片付ける日と二回だけなのにね。
毎日お疲れ様です。
今年はいい天気、しかもたまたま三月三日に行けて良かったです。
御朱印ももちろんいただきました。
期間限定のものがあり、お雛祭りらしいものでした、ラッキー。
ちなみに上から見るとこんなです。



つるし飾りも見学。
子供の成長を願って飾るんですね。華やかです。
売店にミニチュアが売ってましたがけっこういいお値段でした。

コメント

慌ただしかった1週間

2020-03-09 14:11:43 | 日記
先週は慌ただしく1週間が過ぎた。
こんなときに旅行か!?と不安ながらも二泊三日の旅行。
車移動で観光地も屋外ならまあいいかなと思いつつも、ホテルのバイキングが超不安でした。
お客さんキャンセルであまりいないかもと予想してたのに、平日ながらそこそこいました。
バイキング会場の入り口には、アルコール消毒液はもちろん、使い捨てのビニール手袋が置いてありました。
バイキングはトングから感染すると言われてますもんね、手袋持参もしてたんですが、用意されてあったので使わせてもらいました。
けど、皆さんあまり気にしてないのか、手袋してる人はほとんどいなかったです。

旅行から帰った翌日は、午後から孫くんお預かり。
娘の用事は夕方終わり、婿くんは夕飯要らない日だったので、迎えに来てそのまま夕飯食べて帰りました。
マイホーム関連の書類を役所であれこれ取らなくてはいけなくて忙しそう。
料金も嵩みバカにならないね(^^;;

翌日は美容院予約してあったので行ってきました。
久々に縮毛矯正しようかと、しばらく伸ばしてたので3ヶ月半ぶりくらい。
縮毛矯正は髪の毛傷むからと数年前からやめてました。
が、このところ癖毛のクリンクリンが酷くて爆発、そしてショートカットの髪を少し伸ばしてみようかなと思い、久々の縮毛矯正です。
カラーと縮毛矯正は同じ日には出来ずずらさないといけないけど、数年前からヘアマニュキュアにしてます。
ヘアマニュキュアは同時にできるのですが、4時間半もかかりました〜疲れた。1日仕事ですわ。
私の担当の美容師さんは小学生のお子さんがいて、その日は子連れ出勤でした。
義姉さんのお子さんが高校生なので、そこに行きいっしょに留守番してることもあるらしい。
働くママさん、臨時休校に四苦八苦ですね。
今日もスーパーは、子供連れのママやおばあちゃんで混み合ってましたよ。

土日はのんびりするつもりが、娘の体調が悪くて寝込んでると。
婿くんは両日ともマイホーム関連の打ち合わせがあり、孫くんお預かり。
そして、急遽お泊りになりました。
孫くん、一人で泊まるのは何回も経験してて全く問題なし。特にぐずりもせず。
そりゃ、じいじばあばが至れりつくせりですもの。
お風呂は前回泊まった時、じいじが入れて今回も男同士ワーワー言いながら楽しく入ってました(笑)
公園に連れて行ったりと、孫くんと過ごすと私もいい運動になります。
連日だったら疲れるけど、たまにならね。

週が明け、相変わらずコロナ騒ぎは続いてます。
予定してたことがキャンセルになったりで、今月後半はいつもの通院くらいしか今のところ予定なし。
マスクの在庫も少ないけど、スーパーに行くくらいなので一枚のマスクを何回か使用したり、洗ったり。
暖かくなってコロナ菌が弱まればいいな。
長男は予想通り転勤の辞令が出ました。
送別ゴルフがあるそう。
このご時世、宴会の送別会はなさそうですね。

入学式なども縮小かな、寂しい春です。


コメント