のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

大相撲千秋楽&テセウスの船最終回

2020-03-22 23:21:27 | ドラマ・映画・テレビ・コンサート
私は特別相撲ファンではないけど、夫が大の相撲好き、隣で解説つきで大相撲観戦です。
お相撲さんの顔と名前が中々一致しなかったけど、この頃は何となくわかるようになってきた。
観るにつれ、応援する力士もできちゃったのには、自分でもえええっ!?って思っちゃう。
炎鵬、徳勝龍を応援してました。いい成績だったとは言えないけど、あのちっちゃな身体で頑張ってる炎鵬見ると応援する声も大きくなります。
徳勝龍は先場所の優勝力士で、その時のほのぼのインタビュー見てファンになりました(笑)

皆さんご存じのように今場所はコロナの影響で無観客でした。
最初は妙な感じで、でも数日したら慣れてきて、いつもは歓声に消されていただろう音が静寂な空間に響きます。
まわしのところをパンパンとたたく音や、ぶつかり合う音。
お客さんの歓声、応援の声に後押しされることも多々あるだろうけど、こういう雰囲気でやるのも神聖さを感じます。
今日の千秋楽の表彰式も全力士立ち会いのもと行われ、他にもいつもは放映時間には流れない儀式も観れて良かった。
八角理事長の挨拶も、感極まってるみたいでした。
こんな不安定な状況下で場所中、いつ中止になるかと緊張感いっぱいだったでしょう。 
無事15日間を終えることができホッとしてるでしょうね。

さてさて、もうひとつ今日で終わったものが。
日曜劇場のテセウスの船です。
犯人が最終回で明かされる。
果たしてみきおの黒幕は誰か!?とネットでも犯人の予想で盛り上がってました。
皆、怪しく思えるんですよね。私は校長かな?と思ってたのに。
なーんだ、この人?
今まであまりインパクトなかったよーな。
そして、未来が代わり佐野家は幸せになってはいたが、そこまでに至るプロセスはご想像におまかせしますですか?
お父さんが心さんの結婚指輪を持っていたが、それに秘められたものは?
ちょっとばかし消化不良の最終回でした。
にしても、みきお役の子役くん、不気味な迫真の演技、演技力スゴいと思いました。
コメント