のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

実家に来てます

2021-11-22 23:19:35 | 家族のこととか・・
今日から3日間、実家に滞在です。
92歳、87歳の老親。
何とかふたり暮らししております。
父親のほうが少しボケてきた?
母に言わせると物忘れはもちろん、おかしなことをよく言うそうで…
母はまだしっかりしてて、でも父のお世話にストレスが溜まってる様子。
前回、前々回来たときは、母が調子を崩して家事手伝いの応援として来たのですが、今回は遊びがてら様子を見に来ました。
弟家族が近くに住んでまして、週に1〜2回は訪れ用事をしたりしてくれてます。
何分、家族経営のお店をしているので、休みの日か仕事終わりの夜にしか時間がないのですが、それでも遠くにいる私は安心しています。 
今日から弟家族はお嫁さんの実家に里帰り。
コロナで長い間帰ってなくて久々の帰省です。
その留守の間に何かあったら…不安だと母より要請ありまして、私の出動です。
いつもは何かあれば、別居とはいえ、車で10分以内のところに住んでる弟が駆けつけますが、彼らが留守ということで心配症の母からお声がかかりました。
私も先月から今月始めにかけては義母のことで少し忙しくしてたし、母の具合も良くなっていたので、電話のみになってて。
でも今年中には様子を見に実家に出かけようとは思っていたところでした。
ジパング倶楽部で新幹線も3割引になります。
前年度はコロナで外出がめっきり減り、ジパング倶楽部の恩恵に預かることもできなくて、会費分くらい何とか元が取れたって感じでした。
今年度はこうして実家通いも増えそうだから、ジパング倶楽部大活躍かも〜(^^)
夕飯は、お弁当を買い、明日の朝のパンも買って持ってきました。 
頂きものの柿があったのでそれも。明日の朝食べましょう。
けっこう大荷物になり、車でないのでちと大変でした。
明日は生協の配達の日だそうで、その食材で私が何か料理しましょう。
二人とも食欲はあるので安心してます。
義母はどんどん食欲が衰え、枯れるように亡くなりました。
両親には食欲があるうちに好きのもの食べておいて欲しいと思うのです。
母のおしゃべりは健康のバロメーターです。
今日も快調〜雄弁でした(笑)
私は聞き役。
何回も聞いた話も出てくるけど、ウンウンと聞いてます。
娘と孫くんがビデオ電話してきて、ひいばあば、ばあばとWばあばでおしゃべり(笑)

3日間留守するので途中にしておくと悶々しそうなので、急ピッチでチャンくんの『僕を溶かしてくれ』昨夜観終わりました。
その話はまた。





コメント

今日は一人でのんびり過ごしてます

2021-11-20 13:38:21 | 日記
今日は夫が出かけており一人のんびりお昼ごはん、食後のデザートは昨日娘が買ってきてくれたコンビニスイーツのロールケーキと紅茶とみかん。
食べ過ぎですね。
でも、今からチャンくんのドラマ『僕を溶かしてくれ』を観ながらえびせんべいを食べる予定(笑)
こんなんじゃ痩せられないのは当たり前ですね。
でも、自分ではお菓子類はほぼ買わないよう努めてるんです。
頂き物が多いんですよ。
夫は甘いものはあまり食べないので、ほとんどが私のお腹にという具合で、仕方なく消費してるんです(ホントか⁉)
チャンくんのドラマは、口コミ見るとチ・チャンウクが好きな人ならいいけど、ストーリー的にはイマイチみたいなのが多かったので、どうかなあ〜と思いつつ観始めたけど、私は充分楽しんでます。
冷凍人間という、非日常なお話です。
チャンくんにラブコメやらせたら最高。
ヤキモチ妬きチャンくん大好き!♥
U-NEXTで途中まで無料配信で、あとはポイント使うおうと思ってたけど、どうやら最近全話無料配信になった模様。良かったです〜。
年末片付けも地味にボチボチやってますが、今日は一人なのでリビングの大きいテレビでチャンくん鑑賞に没頭します!
片付けお休みです。

孫くんは、今月始めからずっと調子悪い。
病院通いばかり。
咳と鼻水の風邪気味で、それでも幼稚園には行ってたのですが、2週間目からはますます調子悪くなり幼稚園ほとんど行けてません(^_^;)
熱も出たりして、一昨日など40度まで上がり心配しました。小児科を予約していたのだけど、その時間寝てしまい連れて行けずキャンセル。
昨日、バパが医者に連れていきました。
ママは仕事なので。
パパが行けなかったらばあばの出動かと心づもりもしてたけど、パパが仕事をやり繰りし連れて行き、その後我が家に預けにきました。
昨日はもう熱も下がり、食欲も出てきたけど、さすがに一昨日は元気がなく、自分でもお顔がぐるぐるしてると言ってたそう。
我が子たちはあまり発熱するということがなく、しかも40度なんてみたことなかったので、40度超えを聞いたときにはほんとに心配しました。
中々しつこい風邪です。
そんなわけで、来週の運動会の練習にほとんど参加できず、ぶっつけ本番となりそう。
コロナ禍で、学年別にやり見学も二人までらしく、ジジババは見に行けないけど、ぶっつけ本番運動会、頑張れ!


コメント

ところ変われば…

2021-11-18 14:41:49 | チ・チャンウク
ところ変われば品変わると言いますが、お国が違うと、へぇ~っこんなことするのねってことありますよね。
日本でも俳優さんたちが、撮影現場に差し入れするって聞きますね。
お弁当だったり、洋菓子、和菓子、フルーツ………
私たちがそのへんで調達するのと違い、〇〇のお弁当、お菓子と有名処のものが多いようですね。
そういった差し入れ、韓国ではコーヒーカーまるごとするのが普通?らしいです。
しかもファンからもできるらしい。
つい最近、チャンくんの日本のファンクラブの人たちが贈ったようです。
もちろん、勝手にするわけではなく所属事務所に申請したり、ドラマ撮影の妨げになったらいけないから、細かい段取りがあるようです。
コーヒーカーというくらいだから、コーヒー始め飲み物があり、軽食もあるみたい。
サンドイッチとかホットドッグとかでしょうか。



チャンくんのファンからスタッフも含め皆さんどうぞ召し上がってくださいってことらしい。
チャンくんのインスタのストーリーにお礼があがってました。
ごちそうさまでした、いつもありがとうございますってね。
なんか、コーヒーカー丸ごとってスケール大きいですね。
ファンからもありますが、友人俳優さんからあったりもするそうですよ。
韓国では一般的なんですね。
ところ変われば品変わる、何だか楽しそうな差し入れですね。
今回の差し入れの募集してるのを見かけて、へぇーこんなのあるのねって初めて知ったんですけど、またこんな企画があったら参加してみようかしら(^^)

私の痛めた首の調子はだいぶ良くなってきました。
病院には行かずに済みそうです。
孫くんが、風邪が長引き熱まで出てきてます。
しかも高熱で…心配です。
でも、そんなときでも食欲はあり、そこは救われるかな。
早く良くなあれ!


コメント

BGM、好きな人の歌声は癒やされる〜

2021-11-17 15:22:30 | チ・チャンウク
自室で手仕事したり、スマホをポチポチしてるとき、You Tubeでチャンくんの歌を流してます。
You Tubeだとつい画面を見ちゃって、お顔を眺めニマニマし、仕事がはかどらない(^_^;)
最近、瞳をとじて 韓国俳優聴き比べ というのを見つけまして。
言わずと知れた平井堅さんの歌で、韓国俳優さんたちご用達?の歌ですよね。
映画の主題歌なので馴染みがあるのかな。
チャンくんが瞳をとじてを歌ってるのはコンサート映像などで何度も見てるけど、数人の俳優さんが歌ってるのをまとめて聴くのは初めてで興味深かったです。
その中に、ヨンハくんがいて。。。
懐かしや〜〜。
この声に、当時は癒やされてもうとろけそうな日々でした。
あの可愛い顔に似合わず、ちょっと太い声で、でもソフトな感じで。
上手に歌い上げています。
バラードとか得意だもんね。
生きていたら40代、大人の歌声でシビレさせてくれたでしょうね。
私はドラマのヨンハくんより歌ってる方が好きでした。

チャンくんも歌は中々上手だと思います。
ミュージカル出身だしね。
ドラマのOSTにも数多く参加してますね。
瞳をとじては日本語だから難しいよね。
一生懸命歌ってるってのがヒシヒシ伝わってきます。
朝、目じゃめるとき♪
星じょら(空)♪
韓国の方はザ行が言えないですよね。ジャ行になってしまう。
ありがとうごじゃいますとかね。

間奏のときは、ちょっとはにかんだような表情で可愛い。
最後の最後のサビは
きみがくれぇーーーー♪と目いっぱいためて
はぁーー♥←会場キャーと大歓声!!
そして
たからぁ〜♪
いやー、生で聴いてみたい!\(^o^)/
特にはぁーー♥のとこを。
おば(あ)さん、20歳くらい若返るかも!(笑)

聴き比べまして、他の俳優さんも上手でしたが、私はヨンハくんの瞳をとじてが一番耳に心地よかったです(*´ェ`*)ポッ


コメント

片付けはなるべく今月中に、やりかけのものが完成した

2021-11-16 16:23:16 | 日記
11月になっちゃったなあと思ったのもついこの間だったのにもう中旬だ。
義母が亡くなり、夫の実家を何回も行き来してたからバタバタと時が過ぎちゃった。
12月のカレンダーを見ると、後半に予定が集中してる。
子供絡みのもの、義母の49日とか。
友だちとのランチも入りそうだから12月は忙しそう。
なので、なるべく今月中に年末小掃除をやっておこうと思ってる。
大掃除ではなく、小掃除なのよね。
以前は頑張って家中綺麗にして新年を迎えてたんだけど、年々体力もなくなり、いや体力より気力かな。
普段もそんなに汚くしてないしね。
簡単にささっとやります。
それでも、いちおうやるべきことは紙に書き出し、終わるとチェックして、自己満足感に浸る(笑)
学生のときもテスト勉強の予定とか立てるの好きだったのよね。
だいたいが計画倒れなんだけど・・・。

今日は夫と物置の整理整頓。
不要なものはすでに断捨離してるので、それほど捨てるものはなし。
発泡スチロールの箱が溜まってたので2つ残して処分。
取っておいても使わないことが多いね。
入り口あたりがゴチャゴチャなってたので整理整頓が主ね。
備蓄用の水の賞味期限の確認など。
わかりやすいように、マジックで大きく書いておきました。
あと、もったいないけど捨てたのは、大き目のお鍋。IH では使えない。
娘にあげたのに返品された。
頂き物でまだ新品だけど取っておいてもじゃまになるだけ。思いきってポイッ。

昨日はリビングのカーテン、レースカーテンを洗濯。
何日か前には、洗濯槽、風呂釜掃除と着々と進めております。
寒くならないうちに、排水マスの脂も掃除しておこう。
午前中に物置の整理をしたけど、案外短時間で終わり余力があったので、午後からはミシンをば。
やりかけてたのがずっと気になってたのよね。



食卓椅子のクッションをいつだか夫が勝手に買ってきて、座面からはみ出てサイズも合ってないし、いらないなあーとずっと思っていた私。
それでも、夫が買ってきたものを捨てるのも気がひけてそのままにしてたのだけど。
ソファーカバーにしようと、ピースワークが溜まってたものを利用してカバーを作った。
ソファーを新調したので、古いソファーのボロ隠しカバーは不要になったからね。
クッションははみ出てた部分をカットしてジャストサイズにした。
これで、やりかけのものが完成、スッキリ。
ミシン作業はとても雑だけど、お尻に敷いちゃえばわからなしいし(笑)

おととい、ちょっとしたアクシデントで首を痛めてる。
医者に行きたくないので様子見してるの。
年末に通院なんて避けたい、でも治らなかったら行くしかないかな・・・。

コメント