のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

安かったので…

2022-02-06 15:00:01 | 日記
寒い中、スーパーに買い物。
まあ、寒いと言っても、当地は温暖なので雪も降らないしね。
昨日、長男嫁ちゃんが孫ちゃんの動画、写真を送ってきてくれたんだけど、ついでに雪景色の写真も。
薄っすら白くなってる程度だけど、ここ数日の寒さ、やっぱり降ったのねえ。
さて、タイトルの安かったのでは、豚ひき肉が1キロの大パックで特売してたので買ってきました。
ふたり暮らしだからなあー、1キロかあーとしばし大量ひき肉を見つめ迷いましたがお買い上げ〜。
今日の分は、お刺身を買ってしまったので、サイドメニューになすとピーマンの味噌炒めか、白菜と厚揚げのそぼろあんのどちらかにしてひき肉使おうと思います。
そして、明日は我が家の冬の定番料理ロールキャベツ(コンソメ醤油味の和風ロールキャベツ)を作ろう。
いつも、我が家で一番大きなお鍋を使い大量に作ります。
夫の大好物で、作った日より翌日、翌々日のほうが味が染み込み、キャベツもクタクタになり美味しくなります。
そして、ミートソースも作り置きしておこうかな。冷凍にしておけば昼ご飯のとき楽だしね。
コロッケ、麻婆豆腐、オムレツetc………
ひき肉じゃがもいいし、ワンタンの皮があったからワンタンスーブもいいな。
うん、何とかひき肉料理オンパレードで1キロ使い切れそう。
オミクロンが猛威をふるってるので、買い物行く回数も減らさないと〜。
しばらく食いつなごう(笑)
コメント

韓ドラ三昧の1ヶ月、そしてネットフリックス退会

2022-02-05 16:32:14 | 韓ドラ・韓国テレビ番組
1月5日にNetflixに契約して1ヶ月、昨日退会しました。
うちの動画配信サービスはU-NEXTとアマプラですが、どうしても観たいのがNetflix独占なので1ヶ月だけ契約しました。
なので、もうフル回転。
毎日、毎日韓ドラ観賞会です。
観たかったのはチャンくんの『都会の男女の恋愛法』
これはリピートしまして、2回観ました。 
ストーリー的にはそれほどでもなかったけど、チャンくんがカッコよくて可愛くて。
お似合いの二人でキスシーンが美しかった。
あとお目当ては『梨泰院クラス』と『愛の不時着』
評判通り面白かったです、特に『梨泰院クラス』は良かった。
ソジュンさんのドラマはハズレがないと思います。
お目当てのものを観終わって、さて何を見ようかとオススメのものを3作。
海街とスタートアップはけっこう面白く観ました。
2作ともキム・ソンホさん出演です。
福山雅治感は海街のほうかな。
その年、私たちはは、ややイマイチと思いつつも完走。
観終われば、ゆったりした中にも見どころはあったし、温かな気持ちになりました。
梨泰院に出ていた奇抜な雰囲気だったキム・ダミちゃん。
その年、では普通なむしろ地味な女の子で、えー⁉同じ子なのってくらい雰囲気違ってました。

以下、この一ヶ月に観たものの覚え書き。
★都会の男女の恋愛法
★操作された都市
★梨泰院クラス
★愛の不時着
★海街チャチャチャ
★スタートアップ夢の扉
★その年、私たちは  
★都会の男女の恋愛法(リピート)

日本の今期のドラマもスタートしたと言うのに、1つも観てません。
韓ドラで忙しくて時間もなかったし、録画してまで観たいと思うものがなかったというか、ほぼチェックもせず。
どんどん日本のドラマから遠ざかってますわ。
そういえば、4月からのドラマで直人くん登場らしいです。
『恋なんて、本気でやってどうするの?』
広瀬アリスちゃん主演ドラマなんだけど、直人くんは彼女のお相手ではなく、西野七瀬さんが絡んでくるらしい。
今どきの女優さんに疎くて、西野さんって知らないのですが、どうやら乃木坂46の元メンバーですって。
知らないはずよねえ、○○坂、いっさいわかりません。
あと、ジャニーズももうついて行けない、ついて行く気もないけど。
27歳と49歳、こりゃ親子と言ってもいいくらいで、大丈夫なのかしら。
直人くんのお相手は若くてもせめて30代後半以上にしてほしかった。
ミステリアスなシェフ役だそうで、パティシエだった『アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜』を思い出す。
毎週、イケメン揃い(直人くん、タッキー、椎名桔平さん)と美味しそうなケーキ見てお腹いっぱいになってました(笑)
この頃日本のドラマあまり見てなくて、最近の俳優さんもよく知らないのだ。
動画配信だと一気見できるので、ついついそっちを観てしまい、テレビは見なくなります。
CM入らないのもいいしねー。
でもねえ、他のこといっさいやる気なくなって、ドラマ漬けになるのも何だか後ろめたい気もするの。
でもまあ、今の時期外出もできないし、おウチ時間楽しむしかないもんね〜とこれからもきっとグータラ生活です。




コメント (2)

節分、恵方巻きをおすそ分け

2022-02-03 21:39:04 | 日記
鬼は外福は内〜の豆まきやりましたか?
うちはジジババふたり暮らしなので、カタチだけ。
とりあえずやっておきましょって感じで。

さて、いつの頃からか恵方巻き食べる習慣になって、これもとりあえず食べてます。
手巻き寿司のときもあるし、去年はこんなの作りました。

OGPイメージ

キンパできました~。 - のんびり行こうよ♪

昨日の記事に恵方巻きはキンパを作ると書きました~コウケンテツさんのレシピでやってみました。具は卵焼き、たくあん、椎茸、牛肉、人参、ほうれん草...

キンパできました~。 - のんびり行こうよ♪

 


今日スーパー行ったら、大量の恵方巻きが並んでてお客さん群れてましたよ。
皆さんお買い上げするのねえー。
私は上手に巻けないけど自家製です。買うと高いし……
今年は、海鮮巻きにサラダ巻きに牛肉巻いたのの3種類。
娘宅にお裾分けすることにしたので、若い人向けに牛肉のを追加。



具が真ん中になってない、お恥ずかしい…
でも美味しいからよし(^o^)

孫くんがかぶりついてる写真が送られてきました。
お刺身も最近ではよく食べ、特にマグロが好きなんだけど、海鮮巻きは大葉を入れちゃったからそれがダメだった模様。
でも、サラダ巻きと牛肉は『メチャ、んまいーー!』とたくさん食べてくれたと。良かった。

日本中の多くの人は今夜は恵方巻きですかね?
それで、ふと思い出したかつてのママ友さん。
『うちは、元旦でもお雑煮ではなくていつも通りトーストよ』って言ってたのよね。
きっと、今日は恵方巻き食べてないかもね(笑)

コメント

キャンピングカー、もう欲しいと思わない

2022-02-01 11:00:09 | お出かけ
ブログに書こうと思いつつ、つい日が過ぎていました。
先日、といってももう前のことですが、キャンピングカーの展示会見学してきました。
私は出かけたくなかったけど、夫が行こう!と言うので…
この時期の外出はためらわれるし、入場料800円かかるし…(笑)
でもまあ、家でやることもなく暇を持て余してる夫に付き合いました。
会場は思ったより人出が多かったです。
キャンピングカーというと、我が家は6年前展示会に行ってて、マジ購入か⁉というくらい真剣味帯びてました。
当時は東京在住で、もちろん会場も大きくてたくさんのキャンピングカーが並んでて、今回のより規模も大きくて見て回るのとっても楽しかったことを覚えています。
いわゆる大きなキャンピングカーは駐車場や使う回数のこと、それに一番の問題は購入価格がハンパなくお高い。
軽キャンという軽自動車をキャンピングカーに改造したのなら手が届きそうです。
子供連れのファミリーだったら狭いでしょうけど、老人の二人旅、軽で充分。
うちは、アウトドアを楽しむという目的より、日本中を車で旅したい、ホテルにも泊まるけど車中泊もしながらという旅を目指してました。
退職を前に、夢は膨らむ?時期でした(笑)
お金をかけずにのんびり気ままな旅。
時間はたっぷりあるので、いきあたりばったりでもOK。
そんなふうに定年後の旅を空想してました。
しかし、やはりいろんな面を思うとキャンピングカー購入までには至りませんでした。
2017年3月定年退職し、いざっ!旅行三昧と思いきや、夫の体調が下降気味。
肩の具合が悪化し病院通い。
京都に一回旅行したきり、あとは還暦祝いと退職を兼ね子供たち、私の両親とで県内温泉地に一泊したくらい。
2018年は前半は夫の入院、手術、リハビリ、秋にやっと行動できるようになり、当時栃木にいた長男夫婦を訪ね観光しました。
他には県内宿泊や東京に用事があったときに遊んできたりと旅行らしいことはできず。
12月に台湾に行ってやっと旅行したな〜という解放感が。
そして、年が明け2019年、この年は国内4箇所くらい旅行しました。
あと、台湾と上海。
前年に行った台湾が気に入り、半年も経たないうちに再訪〜楽しかった。
2020年も楽しもうと意気込んでた矢先、コロナ禍に突入、今に至ります。
2020年はそれでもGOTOトラベルを利用して県内のホテル旅館にたくさん泊まりました。夕方近く宿に行き翌日午前中くらいには帰宅というパターンでした。
去年も県内に何回か泊まり、あとは県外は長男と夫の実家近くに泊まりましたが、これは所用のため。
コロナ禍になってからは旅行らしいことはできず、なんだか今後も旅する気持ちが萎えてしまってます。
あ、これは私の気持ちで夫はどこかに行きたくてウズウズ。
テレビで国内外の観光地など観てると行きてぇ〜〜!と叫んでおります。
で、キャンピングカーのことなどすっかり忘れておりましたが、今回、軽キャン見学して、車で日本中を駆け巡るという思いがまた蘇ってきた夫。
反し私はもう面倒くさいことはしたくないってのが本音。
長旅は無理!
夫と何日も狭い空間に閉じ込められ過ごすなんて、気が重い。
体力的にも衰えてきてるし。
ほんの数年前には、楽しそうと思えたことも今となってはあまり魅力を感じません。

OGPイメージ

キャンピングカーは楽しそう! - のんびり行こうよ♪

ジャパンキャンピングカーショー2016に行って来ました。1週間前にディズニーシーに行ったので、またまた京葉線に乗り幕張メッセです。幕張メッセ...

キャンピングカーは楽しそう! - のんびり行こうよ♪

 


こんなに弾んだ気持ちの頃もあったのにね。
気持ちがこんなだと、一気に老け込むのかな。

※昨日の記事に書いた困り事、追記しておきましたが、無事解決!よかった〜(^^)

コメント