のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

待ち人来ると夢の国

2023-04-13 11:35:29 | 日記
待ち人来る!
いや、人じゃないけど、そしてまだ来てないけど…(笑)
我が家の冷蔵庫が壊れたのが先週金曜日、翌日の土曜日にネットで注文。
ダイレクトには届かずいくつかの中継点を経て来るので、お届けに日数がかかるとのことで、今か今かと待ちわびてました。
やっと先ほど電話があり、明日の12時から14時の間に配達されるとのこと!
やった〜〜!
クーラーボックスで凌いでいたけど、まあまあ大変でした。
昔は冷蔵庫なんてなかった時代もあるけど、今や絶対なくてはならないもの。
テレビなんか壊れてもそんなに困らないけど、洗濯機もコインランドリー行けばいいし。
あ、真夏のクーラー壊れると困りものですね。
災害での停電が続くとお手上げ〜。
電化製品に頼り切ってる今の時代です。
そんな冷蔵庫なし生活の最中の昨日、COOPさんのお届け日。
骨折したので買い物の回数を減らすためもあり、COOPさん再開しました。
張り切って注文したので大量に品物が届くことに…(^_^;)
まさか、冷蔵庫壊れるとは夢にも思ってなかったので…。
クーラーボックスにも入れたけど、娘宅にも少し避難。
COOPさんは少し割高になるけど、夫に買い物を頻繁に頼まなくても良くなるので正解かな。
骨折経験ある友だちはネットスーパーにしたと言ってたけど、ネットスーパーの配達料高いし、私は長年COOP愛用者だったので馴染みもあるし。
今後、もっと歳をとったら重いものの買い物も便利に利用できるかと思って。
いつでも休止できるし、しばらくCOOPと近所のスーパーと併用しようと思います。。



こんなものもあるので、無駄遣いしそう(笑)
こういうの見てるとついついポチッとしちゃうんですよね。
生活用品、衣料なども余分なもの買ってしまいそう。
花苗関係も、以前はよく利用してました。
あまり無駄遣いしないよう注意しよう(^_^;)

新聞読んでたら、夢の国が40年だそうですね。
長男が幼稚園の頃は東京在住でして。
幼稚園の遠足がディズニーランド。
長男は40歳だから、遠足の頃は開園してから3.4年のまだ新しい時期だったのですね。
当時は次男がまだ赤ちゃんで、もちろん連れて行ったので、ディズニーランドに行ってもあまり遊べなかった記憶が。
まあね、ブラブラするだけでも楽しいですが。
その後地方住みになりましたが、子供が小さな頃は数回出向きましたよ。
中学生以降は夜行バスや新幹線で友達同士で行き始め、親は用無し。
2015年から2年間、東京転勤で住んでたので交通費のかからない今のうちにと、還暦間近の初老夫婦で、ランドもシーも遊んできました。
いくつになっても楽しい夢の国です。




コメント

リハビリ行ってきた〜

2023-04-12 13:51:05 | からだのこと
今日はリハビリのみでした~。
ロビーで診察券通して、整形外科行ってリハビリ来ました〜と告げ、二階のリハビリセンターへ。
今日は夫の付き添いかあったので車椅子は押してもらって楽チン。
9時の予約だったので一番目で直ぐにできました。
ってか、リハビリはいつも待ち時間ほとんどありません。
今日はマッサージ、足首の運動などのリハビリに加え超音波やりました。
これは、超音波を照射することにより骨折の治癒を促進する…とのこと。 
効果はいかに?
超音波があったせいかいつもより少し時間が長かったけど、夫が楽しみに観ている大谷くんの試合開始には楽勝で帰宅できました。
病院にいる間に雨が降ったようで、地面が濡れてます。
雨間に帰れたことは良かったけど、玄関ポーチが濡れてます。
前回もそうで、ポーチが段になってて、よっこらしょと松葉杖ついたら下のゴムの部分がツルっと滑った。
オット危ない!そのときは夫に後ろから身体を支えてもらいポーチの段を上げてもらいました。
なので、今日は庭の方にまわり掃き出し窓から家に入りました。
雨で濡れたタイルとか松葉杖では危ないです。
その松葉杖ですが、今月末くらいに荷重が始まりそうで、だんだんと片松葉杖になれそう。
荷重は足をつけて体重をかけていくリハビリです。
今日の話によると1/2から始めるみたいでした。
ネットなど見てると1/3からとあったのでそんな心づもりだったけど。
少しずつ前に進んでいて、気分的に楽になってきてます。
歩くリハビリが大変そうだけど…。
友だちはちょうど3ヶ月で無罪放免、直後に軽井沢に旅行に行けたと聞きました。
運動もOKだと。(友だちはテニスしてて骨折した)
主治医は半年…とか言ってたけど、もう少し早く何とかなりそう?と期待してます。
コメント

夫宿泊で不在、何事もなく過ごせますように

2023-04-10 13:24:08 | 日記
外はいい天気♪
庭の植木が揺れてる、風が強そう。
通院以外外に出ておりません。
松葉杖は一ヶ月と言われてるけど、その後は荷重が始まり、つまり足をつけて歩く練習。
といっても最初は体重を少しずつかけていくので松葉杖はまだ手放せません。
ハァ~( ´Д`)=3 いつになったらスタスタ歩けるのだろ。

今日は夫は友人と宿泊ゴルフ。
3月に予定してたのだけど、天気予報で二日間とも雨模様。
雨の中ゴルフする気にはなれず、ゴルフ、宿もキャンセル。
宿の方は少しキャンセル料かかったみたいだけど仕方ない。
案の定、当日は天気悪し。最近の天気予報はハズレない。
でも、その頃私の骨折騒ぎがあったので結果的にゴルフ旅行キャンセルで助かった。
というわけで、今日明日はリベンジゴルフ。
隣県のゴルフ場なのだけど、18ホールを2日間に分けてまわれるというシニアおじさんたちにはゆる~くできて好都合なんです。
今回で2回目?3回目?気に入ったみたいです。
普段は夫が宿泊で留守ともなると嬉しいのですが、今回は松葉杖生活の身、しかも冷蔵庫壊れての不便な日々…。
明日夫が帰宅するまで一人で何事もなく過ごせますように。
骨折してからも料理は私が作っているけど、運ぶことができないのでそれは夫にやってもらっています。
キャスター付きの椅子を使えばできないこともないけど、今日は食卓では食べず(運ばず)にキッチンで簡単に食べようと思います。
夕飯は昨日の残りのカレー。何もしなくていいから楽ちん。
先ほど、娘に頼んでいたものを持ってきてもらった際に、今日はお父さんが留守なので何かあったらSOSするねと(笑)
多分何もないと思うけどね、あったら困る。
健康な身でないと一人は心細いですね。
一人暮らしの母のいつも不安な気持ちが少しわかります。

夫には家事をサポートしてもらって忙しくしてるので、ゴルフで息抜きしてきて〜と言って送り出しました。
コメント

冷蔵庫が壊れた~!

2023-04-09 15:45:16 | 日記
我が家の冷蔵庫が壊れたっ!
冷凍ご飯のパック出したら水滴がついててあれ?って思ったんだよね。
夫が氷を使おうとしたら、溶けてるよ!って。
あちゃー冷凍庫駄目になったみたい…。
翌朝は冷蔵の方も駄目で、壊れたのね!ってことになりました。
幸いというか、明日は買い物に行か
ないと冷蔵庫内寂しくなってるねってタイミングだったのでナマモノがほとんどなくて、調理できるものはして、無駄にした食材が少なくて助かった。
避難場所としてクーラーボックス使ってます。
うちの冷蔵庫って新調してから何年経ってたんだっけ?って記憶を紐解いてみると…。
夫が単身赴任となったとき、古い冷蔵庫を引越し先に持っていき、自宅用の冷蔵庫を新調しようってことになりまして。
それはというと13年前のこと。
なのでこの冷蔵庫は平均寿命を全うしたってことかな。
頭の中ではまだ新しい〜ってイメージが強くて壊れたとき、え⁉ってびっくりしたけど、もう13年経過してたのですよね。
しゃーない、買うしかないです。
我が家のキッチンは広くなくて、大きな冷蔵庫置けません。
なので、サイズから選ぶって感じです。
価格comの人気一位の三菱のは大きくて無理っぽい。
二番目の東芝のはサイズ的に良さそうってことで決めました。
機能的なことはあまり気にしないんですよ。
もー冷えればOk←大雑把過ぎますかね
週末電器店のチラシも入ってきたけど、冷蔵庫って高い!
ネットのほうが安く買えるのでネットで注文したんだけど、どうやらお届けに日にちがかかりそうみたいなんですよ。
お店からダイレクトに来るわけではなくて、一旦配送業者の営業所まで送りそこから配達されるみたいな…。
まあ、しばらくはクーラーボックスでしのぎます。何とかなるかな。
夫は、毎晩晩酌してて氷が必要なので毎日夕方になると氷を買いに走ります(笑)
壊れたのが真夏でなかったのが救いかもしれません。
水曜日は、再開した生協の配達日。
張り切ってたくさん注文しちゃったじゃないか〜〜
生協って冷凍ものが多いんですよね。
娘宅に避難させよう。
娘のとこの冷蔵庫って大きいんですよ、多分余裕で預かってもらえるかと。
もうね、私の骨折騒ぎで非日常感味わってる毎日なのに、冷蔵庫なし生活が数日って、次は何が起こるのか?なんてね(笑)

その骨折ですが、むくみが酷くて辛かったけど、だいぶ良くなってきて楽になってきてます。

コメント

チャンくん元気そうで何より♪

2023-04-08 11:37:07 | チ・チャンウク
お久しぶりのチャンくんネタ。
いやー、忘れちゃったわけではないけど、私生活があれなんで…(骨折、リハビリ中)
骨折しちゃってからなーんか凹んじゃって、おこもり生活なのでテンションダダ下がり。
このときとばかり韓ドラ三昧って気持ちになれず、刺激もなく毎日がダラダラ過ぎていく…(ボケそう…) 
チャンくんの情報も前みたいにしっかりキャッチしてなくてね。
ほー、バンコクでファンミがあるのですね!
出国の動画を見ました〜
すると、知り合いがいたのか熱く抱擁(笑)
もちろん相手は男性。どうやらカン・ハヌルさんのようです。
空港で遭遇〜抱き合い二言三言?言葉を交わしてました。
ノーマスクのチャンくん、爽やか〜♪ 
コロナは完全には終わってないけど、ほぼもとに戻ってきてますね。

チャンくんはお世話になってた事務所を退所しました〜。
どこに移籍かと思ったら、なんとチグマネさんが会社を設立。
独立ってスタイルなのかな。チグマネさん社長?(笑)
このマネさんは学生時代のお友だちで気心もしれてるし、新たな出発、二人三脚で頑張ってくれるでしょう。
新しい会社の名前はスプリング・カンパニー。可愛いな。
素敵なお花がいっぱい咲きますように。
ご活躍をお祈りします。

さて、U-NEXTでやってる『あなたが願いを言えば』
視聴が中断してしまってます。
というのもポイントが必要で、一話440円です(課金はなるべくしたくない)
溜まってたポイントを使い見始めたのですがそれも少なくなってきて、またそのうち溜まったら見ようとお休み中。
続きが気になる、すぐ見たいというより一話ごとにストーリーがまとまってる感じなのでまあそのうち見ようと思ってました。
ツイッターで、近々見放題になる〜との情報がありまして…。
ホント⁉おー!やった!
嬉しい。思ったより早く見放題になりそうです。

今、観てる韓ドラは話数が多いみたいで毎晩2話くらいずつのんびり観てます。
チャンくん、韓ドラ…前ほど熱中してないけど、忘れてませんよー。
ボチボチ応援してます。
歩けるようになって日常が戻ってきたら、気持ちにも余裕が出てくるかと思います、多分。



コメント