のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

母の面会に行ってきた〜

2024-10-24 21:58:44 | 日記

母(90歳)はただいま入院中。

ペースメーカーの電池が寿命で電池交換手術をした。

面会ができるというので行ってきました。

面会は一回に二人まで、15分間とのこと。

15分のために新幹線使って行くのも何だかもったいないような気がして今回は在来線でのんびり移動です。

個室にしたらと言ったら個室はさみしいからと4人部屋にして、同室の方と少しおしゃべりもしてるとか…。

病気ではないので元気にしてます。

切開したところの傷が癒えたらもういいみたいで、月曜日くらいに退院しましょうと言われたとのこと。

迎えに来る弟の仕事が休みの日のほうが都合が良いので火曜日までいさせてもらうことにしたらしい。

いちおう面会時間は15分となっていたけどそれほど厳しくはなくて30分くらいいたかな。

母はもう少しいたら?と言ったけどいちおう決まりもあることだしと帰りました。

暇を持て余してる〜(笑)

退院までは弟家族が仕事が終わり夜にでもちょこちょこ面会行くと思います。

昨日は弟嫁と孫娘(姪)が来たよと言ってました。二人しか面会できないので弟は車で待機かな。

大手術とか深刻な病状だったら私も遠くからでも頻繁に通うだろうけど、今回は簡単なものなので気が楽です。面会も今日のみの予定。

往復4時間半くらい電車に揺られた午後でした。

 

 

 

コメント

『ピョンヒョクの恋』観終わりました〜

2024-10-23 15:04:11 | 韓ドラ・韓国テレビ番組

『ピョンヒョクの恋』観終わりました〜。

ピョン・ヒョク(シウォン)×ペク・ジュン(カン・ソラ)×クォン・ジェフン(コンミョン)

財閥の次男のピョン・ヒョク、騒ぎを起こしてばかりのお坊ちゃんです。

世間知らずで常識はないし金銭感覚もなしのポンコツ。

ついには父親から勘当されてしまう。

着の身着のままではなく身ぐるみ剥がされ出てけ〜〜!とね。

シウォンさん全裸で放り出され住宅街を走るシーン、よくやったわ〜(笑)

アイドルだよ〜シウォンさん。大丈夫?(笑)

ペク・ジュンは考えがありあえて正社員は選ばず、非正規で働きバイトの掛け持ちをしていて自力で必死に生きているたくましい女性。

ひょんなことから知り合う2人。

最初はヒョクが金持ち御曹司とは知らず何かと世話を焼く。

住む世界の違う二人だけど、次第に友情を深める。

ヒョクの方は愛情か。ジュンに一目惚れしました。

タイトルはピョンヒョクの恋、ラブコメ路線かと思いきや、イチャイチャはあまりない。

ポンコツ御曹司だけど人柄は良くてピュアで真っ直ぐで正義感が強く、ピョンヒョクの名前の意味のごとく変革を巻き起こす。

父の会社の悪事を暴きより良い会社作りに立ち進むストーリー中心でした。

仲間とハチャメチャではあるが前進あるのみ、ヒョクが人間的にも成長していくサクセスストーリーでしょうか。

世間のこと社会のこと、何も知らずぬくぬくと生きてきたヒョクが、格差社会のことを知ったり、父の会社の内情を知り父と兄に立ち向かう、弱い立場の人間に寄り添うヒョクは素敵でした。

シウォンさんはラブシーンとかあまり似合わないと思ってるのでこういうストーリーで良かったかなと思います。

仲間である清掃員チームの面々が最高でした!団結力が素晴らしい。

いい人たちでヒョクは何度も助けられます。

コミカルな演技が上手いシウォンさん、ハマり役だったかと。

おなじみ顔芸も楽しませてもらいました。ほんとに表情豊かな人ですね(^^)

ジュンは聡明で行動力もあるし、美人だしスタイルいいし、頼りがいのある強い女性。

きっぷの良い姉御肌でシウォンさんよりお姉さんに見えました。

カン・ソラさんって馴染みなかったけど、綺麗ですね。

現在は2児のママさんらしいです。

コンミョン演じるジェフンが切なくて見ててかわいそうだった。

ジュンのことずっと好きで見守ってたけど最後の方で告白。

もしかしてこの2人がくっつくの?と思わせるような雰囲気にもなってて、えーっ、どっちと??なんて迷わせられました。

いつも悲しそうで不機嫌な顔しかしてなかったけど、最後の方で笑顔が見れてホッとしました。

笑うとコンミョンくん可愛いのね(^^)

口コミ見るとコンミョン目当てでこのドラマ見たという人が多かった、人気あるのでしょうか。

そうそう、ヒョクのお母さん役のキョン・ミリさんが可愛かったです。

財閥の奥様、母親って怖くて意地悪な人が多いですよね。

封筒に入った手切れ金渡して息子と別れてとか言うシーン、何回も見たことあります(笑)

このお母さんはちょっと天然入ってて可愛くて息子の味方だしジュンにも好意的でした。

キョン・ミリさんってこういう役もするんだなって意外だったかも。いい味出してました。

シウォンさん目当てで観たドラマだったけどストーリーも面白くてイッキ見しました。

 

 

 

 

 

 

コメント

7歳おめでとう!と母の入院

2024-10-22 14:33:15 | 家族のこととか・・

初孫の孫くん(娘の子)が7歳になりました。

近くに住んでいるので生まれた時から頻繁に会っていて、孫くんも我が家にもジジババにも慣れきっています。

1歳を迎える少し前から一人でお泊りするし、娘が用事があると言っては預かりもしょっちゅうだったし、我が家に来ると自分の家のように過ごしています。

他の孫は長男のところに2人いるけれど、離れたところにいるので会う機会が滅多にないですね。今年はお正月の帰省のときに会ったっきり。

7歳になった孫くんは誕生日当日は家族で焼肉食べに行ったそうで、そこでデザートの食べ放題がありお腹が膨れてしまって、バースデーケーキまでたどり着けなかったと聞いたので、翌日、それではうちで食べようかとなりました。

7歳も元気いっぱいで楽しく過ごせるといいね!

さて…。

母ですが手術のため昨日入院しました。

手術と言ってもペースメーカーの電池交換なのでごく簡単なもの。

手術の打ち合わせのとき私が同行した際、担当医が簡単なもので早ければ30分程度で終わりますよと言ったので、それなら私の足首骨折の抜釘手術と同じようなものですねと言ったら、そっちのほうが大変ですよと。

なのでいかに簡単なものかと言うことになりますね。

今日の午後一番の手術、先程弟より無事終わったとLINEありました。良かった。

電池の寿命は10年くらい。

最初の手術のときは80歳で10年後くらいに電池交換とのことで、母は自分の寿命と電池の寿命とどっちが先か…と常々言ってました。

電池の寿命の前に自分はいなくなるだろうと言ってたのに、90歳までたどり着いたし、今替えたら次は100歳で交換手術!?(笑)

入院は1週間予定です。

いつも朝晩2回定期便の安否確認電話をしてるのでしばらくは解放されます。

近居の弟家族は今回の入院に関してはもちろんのこと、日頃何かとサポートしてるので私の日々の電話なんてどーってことないくらい簡単な仕事?なんですが、母の話を聞くのも実はけっこう忍耐力要るんですよね。

ネガティブな話が多いし、同じ話ばかりだし、なんと言っても長電話…。

1週間ほどのんびりしましょう。

 

コメント

ニッカウヰスキー余市蒸溜所、小樽散策@北海道旅行

2024-10-21 09:56:44 | 旅行

前日にニッカウヰスキー余市蒸溜所の工場見学の予約が取れなかったので翌日朝一番の時間帯の予約を取り、小樽から再び余市へ。

見学は無料ですが予約が必要。

スタッフのお姉さんが案内してくださいます。

何人かのグループで回ります。

ウイスキー製造の工程やニッカの歴史をより深く理解できるのでオススメです。

広大な敷地にびっくり。

作業しているところを見学できてラッキー。見れるときばかりではないそうです。

 

〜余談ですけど、就職試験受けたんですよ、ニッカウヰスキー。大昔の話だけどね(笑)

親からは進学で上京するのはいいけど就職は地元に戻ってくること!とキツく言われてました。

なので内緒で試験受けたんですよね、もしも受かったら説得して卒業後も東京に残りたいとお願いするつもりでしたが、落ちました^^;〜

見学ツアーの最後には無料試飲があります。皆さん嬉々として飲んでましたがうちは運転があるのでジュース。私もジュースで。

再び小樽に戻り街を散策しました。

前日は夜お寿司を食べに行き帰りに小樽運河沿いを歩いただけだったので。

まずは腹ごしらえ、小樽のソウルフードのあんかけ焼きそば食べました。

普通に美味しかったけど1300円って観光地価格かしら。

昼の小樽運河。

オルゴール堂行ったりお土産屋さん覗いたり、ブラブラ歩きました(かなり疲れた)

日曜日だったせいか、かなりの人出で海外の観光客も多かったです。

小樽をあとにして札幌へ。この日でレンタカーともお別れ。

ホテルとレンタカー屋さんが少し離れているので、2人で返却に行かなくても、私が先にチェックインして部屋で休んでいたらいいよと夫が言うのでホテル前で降りてチェックイン。

スーツケース2個にリュック背負っての大荷物。 ポーターさん、ベルボーイさんが荷物を運んでくれたので助かりました。 

札幌では2泊連泊でこのホテルにお世話になりました。

いつもは安めのホテルが多いのですがココはちょっといいホテルでして快適でした。

夜はすすきのへ繰り出しました。 

たまたま先日見たニュースで札幌の様子が映し出されてて、この交差点が〜。

 

懐かしや〜(笑)

ネットで目星をつけてあった洋風居酒屋で食べて飲んで、ごちそうさま。

雰囲気も良かったしお料理も美味しくて当たりでした。

すすきのの街は賑やかで、人気店のラーメン屋さんとかジンギスカンのお店とか行列でしたよ。

すすきのと言えば、学生時代に楽しい思い出があってまたその話はいつか書こうかな。

青春のひとコマ、今でも(一緒に行った)仲間内で語り継がれる北海道旅行です。

ダラダラ時間をかけアップしている北海道旅行備忘録もあと少しで終わりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

季節が行きつ戻りつ、ついにクーラー点ける

2024-10-17 15:49:14 | 日記

今日は暑い〜。

室温30度まで上がったのでクーラー点けた!

10月にクーラーって今までないんじゃないのかなあ。

秋の気配を感じたのにまた夏〜、季節が行ったり来たりで体調崩しそう。

週末の雨の後は寒くなるようです。

先日、実家の地域の秋祭りがあったけど、子供の頃はこのお祭りに間に合うように母がセーターを編んでくれたものだ。

当時は10月中旬っていったら肌寒かったもんね。

日本の四季はニ季になりつつあるのかなぁなんてね。

暑いか寒いか…。

庭の金木犀咲きました。夏のような日もあるけど秋はちゃんと来てました。

さて、今日は近所の洋品店が割引セールしてたので出かけてきました。

割り引きになるから何か気に入るのがあったら買おうってな感じでこれが欲しいという目的もなく店内をブラブラ。

うーん、ビビッとくるのがなにもない。

買わずに帰ろうかとも思ったがせっかくなので数点お買い上げ。

こうして何となく買っちゃうからどんどん服が増えていくのです、イカンイカン^^;

それはそうと西田敏行さんが急死されたそうでビックリしました。

まだ70代なのに…。

車椅子で登場したりするのも見てたのでやはり完璧な体調ではなかったのでしょうか。

釣りバカ日誌、我が家は好きでよく観てたもんです。

残念ですね、ご冥福をお祈りします。

 

 

コメント