日常をただ何となく綴っていきます

写真付きで日記や趣味を

価格

2018-12-13 17:04:00 | others

【高い!】とか【安い!】って、、、


まぁ、釣竿の話しなんですけどねっ!


A社のコンセプトロッドが5万円
B社のコンセプトロッドが3万円

どっちが高いの?って話し。



奮発して5万円の竿を買い、それがどストライクなら、
(*´∀`)「ちょっと高かったけど、買ってよかった」


逆に、3万円でもイメージや感覚と違ってしまうと
( ゚Д゚)「あんな竿に3万も出すんじゃなかった!」
となってしまう。


提供されたもの以上の満足度が得られれば【安い】となり、逆なら【高い】となる。


それは、飲食店でも一緒。

安くて、旨い!は数多く存在する。
それは、値段で自分のハードルを下げちゃってるからだね。

高くて、旨い!!はアタリマエ!ってなってるもんね。


【相手の期待以上を提供する】





試験合格への道

2018-11-15 10:59:00 | others
【第1種衛生管理者】

先日、業務上の必要にせまられて上記の資格試験を受験した。

これは、合格に至るまでの壮絶な勉強の備忘録である。


この試験の合格率は50%程。初回合格率は30%程。

各セクションで40%以上の正解率を確保しながら、全体の60%以上の正解率で合格となる。


勉強をするにあたり事前情報を入手すると、

「1年間に各地区で何度も有る試験なので、目新しい問題は出ない。」
「過去問題だけやってれば合格する!」

そんな記載が多かった。

ポジティブシンキングで、へぇ~そうなんだ♪と思ったのにウソ偽りない。

なので、過去問題集(過去5年10回分)を購入し、それを3回転し、合格する計画を立てた!


日に1回分をやるとして、30日。

しかし、土日はやらないので、平日の5日間×6週(1か月半)



目新しい言葉の羅列なので、最初はチンプンカンプンだけど、
3週目には合格ラインに乗ってくる。

どしても、不得意な分野が存在するので、その部分を集中的に勉強し、
出来る分野はやらない。出来ない所・覚えきれていない所のみを勉強。

最終的には、どの年度の過去問でも9割の正解率になったので当日に、よっぽどやらかさない限りは安全圏。


結果は、予想通りの合格kirakira


ここ最近は、試験に合格する術が備わってきた気がしてる。




解散

2018-08-21 11:19:00 | others

バンドの解散理由として良く聞くのが『方向性の違い』


今までは、(゚Д゚)なんだそりゃ!

と思ってた。


けど、最近になって思うのは、そう言うことなんだぁ~とぼんやりだけど理解できる。


自分が大事にして来たモノを共有出来ない



そう言った意味では、これまで一つも共有出来たことが無い。笑



暫くの間、チームを離れて、これからを考える時間が必要




(無題)

2017-12-19 10:05:00 | others

「諦める」って、どうやればいいんだろう


「諦める」って決めて、その通りに行動するコトだろうか


そのアトの選択全て「だって諦めたんだから」で

自分の本当の心から逆へ逆へ行けばいいのだろうか



そしたらいつか

ぜんぶ ぜんぶ

消えてなくなる日が来るのだろうか?


この胸の痛さとかも

ぜんぶ ぜんぶ



あとかたもなく?



まるで、無かったみたいに