【勝って驕らず、負けて腐らず】
自分自身に言い聞かせ
2020年に(車検切れの状態)手元に来てから、3度目の車検
1回目は馴染みbike SHOPにて 5.3万円
2回目は馴染みの自動車屋さんを通じて 4.2万円
隼はユーザー車検なので2万円でおつりがくる…
長く維持するには、やはり自分で車検を通さないと財布が厳しい
そう思って、車検対策として純正タンクを購入したり、ヘッドライトのランプを評判の良いものに交換したりして今日に備えていた
巷では、ヘッドライトの光量不足による不適合で皆さんお困りの様子
1回目のshopでもMAXで15,000cd(カンデラ)でピンポイントで調整出来ていないと合格は難しい
また、タンクが社外の樹脂(透明)なので陸運局での合格は難しい!と聞いていた
その為に、これまで民間車検を受けていたが、昨年中に純正タンクを運よく購入する機会がありタンク問題は解決、のこりは光量の問題。そして排ガス…(>_<)
【光量の解決法を検索すると】
・高照度のランプへ交換する
・一時的にワット数の高い物へ交換する
・強化ジェネレーターへ交換・改造する
・リレーをかます
・バッテリーから直接…などなど
皆さん一様に苦労されて車検対策をしている
前の持ち主さんがH4対応レンズに交換してあったの、一番簡単な高照度のランプへ交換するだけで何とかならないかな?
って安直な発想で巷で評価の高いランプへ変更
【M&Hマツシマ ホワイトステルス H4 16H SS】
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/halogen/ss_lineup.html
※メーカーからの支援はありません! しかし、XR乗りで車検対応に困っている方への情報として記載してます!ww
今回のユーザー車検を受験するにあたって事前にテスター屋さんにて光軸調整、光量の確認、排ガス検査を行いました
光軸については、そのバイクの癖なんかもあるみたいで、通常はエンジン掛けると光軸が下がるのに対して自分のは上がる
回転数をじわじわ上げるとそれに応じて光量もアップする。が、一定回転数を超えると光量は下がる。← ここがポイント 回転計が付いていないので音や感覚で最大光量の出る回転数を覚える
エンデューロやMX車両では回転を上げても光量に変化のない車種もあるそうだけど、自分のバイクは素性がイイネ!とのこと
アイドリング状態で9,800cd
回転数上げてMAXで18,000cd
これだけ出てれば多少の軸ズレを起こしても光量不足にはならないとのことで一安心
最後に排ガスの検査をして頂きましたが、全く問題なし!との太鼓判を貰い、テスター屋さんから押して検査場へ
乗ってくと光軸ズレるから押してって!とテスター屋さんに言われ、押しの一手!
【検査場での失敗】
・ハンドルロックのカギを忘れた事
・光量のチェックの際にアイドリングを上げ忘れた事
・排ガス検査の際はエンジン始動後直ぐだったこともあり,co濃度が範囲外
※後に排ガス検査対象外車両とのことで、事なきを得る
ハンドルロックのカギを取りに帰り、再検査で光量もしっかり出て合格!!
その後は、公認の2名乗車の為に構造変更へ
・タンデムベルト(XR250R用)
・タンデムステップ(WR250R流用)
費用は300円
3回目の車検で無事にユーザー車検を通過。
2年間の走行距離は毎回4,000km
初回26,000km 2回目30,000km 3回目34,000km