さぶまりんのブログ

数年ぶりに「編み物でもしよ!」と思い付き、その製作品の記録用のブログっす
最近はあみぐるみヘッドカバーが主です

亀のヘッドカバー改とスイング矯正具

2012-07-26 11:07:15 | ゴルフ
以前編んだ亀のFWカバーは、甲羅とお腹の中にヘッドを納めるタイプだったんだけど、
ヘッドとシャフトの角度が他のあみぐるみヘッドカバーよりシビアに影響するため途中で抜け落ちやすかったみたい

その改良としてもう少し甲羅部を大きくして深くヘッドが入るようにする方法を考えたけど、それはかなりキャディーバッグの中で嵩張ることになりそうなので却下
(自分がキャディバッグのフードを付ける派なので、嵩張るのが嫌いなためです


なので亀のあみぐるみ部分を普通のヘッドカバーの上に付けるパターンにしてみました



ちょっと色合いがイマイチ
まあ、これだと前のよりもキャディーバッグの中ではコンパクトに収まるしヘッドとシャフトの角度の影響もないので抜け落ちもないはずです


かねてよりゴルフの師匠より、トップで右ひじが開くのを直さんとショットが安定しないと言われ続けてました

自分では開いてるつもりは毛頭ない。
意識して開かないようにしてるつもりでも開いてると言われるので、
私は右ひじに神経回路が通ってないらしいから、制御不可能ですぅ~なんて言い訳し続けてたら、師匠からスイング矯正器具を渡された




まあよくある肘にはめてスイングするヤツです

最初は付けたら全然打てなかったけど、やっと素振りで違和感がなくなってきたのでウチッパで実践練習へ
9Iでキャリー95Y前後が私の基準なんだけど、違和感なくその距離打てたし方向性も
(まあゴムなのでトップではまだゴムがちょっと伸びる感覚があるから若干開いてますけどね インパクトではゴムの伸びは感じないからOK)


でもこれ付けて練習すると、トップでの開きだけじゃなく体の中に収まってない(右に引きすぎる)のもよくわかる


なんかコレ安かったらしく、いっぱい買ってきて師匠は配りまくったらしいけどまともに打てる人はそういないんだって

最終的にはボールを肘ではさんでも落ちないレベルまでにしないといけないらしい・・・・
これは師匠のホームの研修会でも落とさずに普通に打てたのは師匠だけだったらしいけど



昨日はスイング作りのため9Iを集中的に練習したけど、次の練習はウッドで試してみよう(いつ練習に行く気になるんだか。。。。私の場合はそっちが問題)

ウッドはね~、右ひじの問題もさることながら強く叩きすぎる。もっとそ~と優しく回転の途中でたまたま当る感じで打ちなさいって云われてるの 特にドライバーね


課題はまだまだ満載ですぅ