『防災の日』
ショッピングセンターで無料の「救命講習」が行われていました

広島市消防局では無料で講習会を実施しているようです
【我が家の防災対策】
非常食コーナーでミネラルウォーターを購入
飲料用に常時2Lを2ケース備蓄しています
トイレ用にお風呂の残り湯をポリタンクで保管
川が近くにあるのでトイレ用の水に利用可能
食料品は意識して備蓄はしていませんが
今ある食品で4~5日は生活できます
食料以外はキャンピングカーにほぼ生活に必要な
装備があるので大丈夫
洪水と火災時にはお手上げですが・・・
中古ですがお値打ちのキャンピングカーが
「カリフォルニアサン」のHPで紹介されています
314万円+諸経費なので
350万円ぐらいで購入可能!お買い得ですね~
(P)
ショッピングセンターで無料の「救命講習」が行われていました

広島市消防局では無料で講習会を実施しているようです
【我が家の防災対策】
非常食コーナーでミネラルウォーターを購入
飲料用に常時2Lを2ケース備蓄しています
トイレ用にお風呂の残り湯をポリタンクで保管
川が近くにあるのでトイレ用の水に利用可能
食料品は意識して備蓄はしていませんが
今ある食品で4~5日は生活できます
食料以外はキャンピングカーにほぼ生活に必要な
装備があるので大丈夫
洪水と火災時にはお手上げですが・・・
中古ですがお値打ちのキャンピングカーが
「カリフォルニアサン」のHPで紹介されています
314万円+諸経費なので
350万円ぐらいで購入可能!お買い得ですね~
(P)