Crieism (クリエイズム)

Tokyo-California 

お家ごはん

2012年04月12日 | 料理

 

4月12日(木)

こんばんは、Izumiです。

 

今日はなんだか日本食が食べたくなって、

自分で巻き寿司を

作ってみました。

 

日本食スーパーに行って、「トビっこ」と、サーモン(刺身用)を買ってきました。

 

ご飯を炊いて、

のりの上にご飯をしいて、

サーモンとクリームチーズをのせて

巻き巻きx2

 

その後、食べやすい大きさに切って、

トビっこを、たっぷりかけてみましたー

 

 

裏巻きにも、挑戦

 

裏巻きとは、

 

のりの面を内側にする巻き方。

 

ご飯側が外側になるので、

飾りが際立ちます

 

久しぶりにトビっこを食べて

美味しかったー

 

 

サイドディッシュに

 

なすのしょうが煮

 

 

セロリの塩ダレサラダ。

 

 

デザートは、2種類用意。(笑)

 

 

ミルクプリン         と       びわのシャーベット

 

 

びわのシャーベットは、

シロップ漬けにした“びわ”を、冷凍させたものです。

 

シャーベットにしても、

とっても美味しかったです。

 

時間と手間がかかったけど、

シロップ漬けにしておいて、

本当によかった

 

いろんな料理に応用できて、

長い間楽しめます。

 

ワインに入れるのも、いいかも

今度試してみますね。

 

 

今日の夜ご飯でした。

 

では、また明日!

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

Izumi

 

 


コンポート

2012年04月02日 | 料理

びわのコンポート

 

4月2日(月)

こんばんは、Izumiです。

 

先日、知り合いの方から、たくさんの“びわ”を頂きました

 

今まであまり食べた事が無かったので、

どうやって食べたら美味しいのか、

ネットで検索

 

もちろんそのままでも美味しいのですが、

皮を剥いて、種を取って食べる

という手間と、

痛みやすく、数日で食べ切らなくてはいけないというプレッシャーがあり、

日持ちする方法を選択

 

それは何かというと・・・

 

 

「コンポート」にすることです

 

簡単に言うと、シロップ漬けです

これだと数ヶ月持つみたいですし、

調理方法の幅が、ぐんと広がるので

食べやすい

 

そこで、作ってみました。

 

びわ 適量
白ワイン 1cup
グラニュー糖 1cup
水 1cup
レモン汁 1/4~1/2個分
蜂蜜 大さじ1~適量

まず、びわの皮をむいて、種を取る。

白ワイン・水・グラニュー糖を入れて火に掛け、ひと煮立ちさせる。

煮立ちだしたら皮をむいたびわとレモン汁を加え、弱めの中火で数分間煮る。

火を止める直前に蜂蜜を加えてひと混ぜ。
火から下ろし粗熱が取れたら、清潔な瓶など保存容器に汁ごと入れ冷蔵庫等で保存する。

 

詳しくは、こちらに写真付きレシピが載ってます。↓

びわのコンポート

http://cookpad.com/recipe/263761

 

実際、とっても美味しく出来上がりました

 

これなら、数週間経っても大丈夫

ゆっくりと、美味しく頂けます。

 

ちなみに、コンポートにしてしまえば、

ヨーグルトと食べたり、あんみつなどに入れたり・・・もいいですし、

そのまま凍らせて、シャーベットにもなります。

また、もっと煮詰めてジャムにもなります。

 

幅が広がって、便利ですね

 

みなさんも、機会があったら

コンポート試してみてください

 

では、また明日。

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

Izumi


感動するオレンジ

2012年03月28日 | 料理

ゼリーみたいなオレンジ。

 

3月28日(水)

こんばんは、Izumiです。

 

最近、果物をたくさん食べています。

前にご紹介した、ファーマーズ・マーケットのおかげです

 

前回のブログで、

オレンジが素晴らしく美味しい!とお伝えしました。

カットすると、まるでゼリーのようにジューシーで濃い と。

 

実は、今日

どんなにジューシーかをお伝えするために、

 

写真を撮りました。(笑)

 

カットしたままの状態です↓

 

 

いかがですか、この水分量!!

 

たしかに、どのオレンジもジューシーなんですが、、、、

 

このオレンジは特別

 

 

私の感動、

上手く伝わったでしょうか・・・

 

 

今日も、読んでくれて、ありがとうございました

それでは、また明日。

 

Izumi でした。

 


アイスクリーム

2012年03月27日 | 料理

 

バニラのアイスクリームです。

 

3月27日(火)

こんにちは、Izumiです。

 

以前、シャーベットを作りましたが、

今回はバニラのアイスクリームを作ってみましたよー

 

アイスクリーマーがないと、

何度も取り出して混ぜないといけないので

ちょっと面倒だと感じるかもしれませんが、

 

このアイスは、何度も取り出して

かき混ぜなくていいんです

 

では、レシピいきます。

 

バニラアイスクリーム

 

材料(5−6人分):

卵 2個

生クリーム 一箱

バニラエッセンス 数滴

砂糖 大さじ2−3(お好みで)

 

作り方:

1.卵を卵白と黄身に分ける。

2.卵白を角が立つまで、ハンドミキサーで泡立てる。

3.生クリームを泡立てる。

4.黄身に砂糖とバニラエッセンスを加え、2と3を加える。

5.容器に入れて凍らせる。

 

これだけです

 

生クリームは、牛乳や豆乳でも代用可能です。

牛乳だと泡立たないので、

アイスがシャーベットっぽくなります。

これでも美味しいw

 

アイスは美味しいけど、

カロリーが気になる方は、

手作りのほうが安心

 

気軽に出来るので、

よかったら作ってみてくださいね

 

では、

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

また明日!

 

Izumi

 


本当においしいケーキ

2012年03月21日 | 料理

今日のデザート:手作りバナナケーキ

 

 

3月21日(水)

こんにちは、Izumiです。

 

バナナがとっても安く売っていたので、

今日はバナナケーキを作ってみました

 

 

このケーキ、実は

卵もバターも使っていないんです

 

ケーキというと、カロリーが高くて

卵やバターをたくさん使っているイメージですが、

最近はそうではないものも、色々と出ていて

インターネットでもレシピが公開されています。

 

今回参考にさせてもらったのは、こちら。

http://macro-macrobiotic.seesaa.net/article/130611497.html

 

みなさん、マクロビオテックってご存知ですか?

肉や卵、乳製品、砂糖を使わないでお料理をします。

本格的なベジタリアンは、

このマクロビオテックに沿った食事しかしません。

(宗教とか信念とか様々だと思いますが)

 

私は全然ベジタリアンではなく、

単に最近、野菜中心の食生活になった1人ですが、

それでも

自分で料理する時は

砂糖とかバターとかあまり使いません。

 

今まで

特にケーキでは、たくさん使うのが当たり前だと思っていました。

 

しかし、

このレシピを見つけて

卵やバター無しでもケーキが作れることを知りました

 

さらに、とても美味しそう

 

 

ということで、私も挑戦

 

作り方は、上記のウェブサイトにある通り。

 

[材料](8×20cmのパウンド型1個分)

薄力粉・・・・200g
ベーキングパウダー・・・小さじ3(重曹の場合は小さじ1)


てんさい糖・・・大さじ5
塩・・・・1つまみ
なたね油・・・大さじ2
豆乳・・・・200cc
バニラエキストラクト・・・小さじ1
(重層を使う場合はりんご酢・・・小さじ1をにおい消しに入れる)
バナナ・・・・中1本(1cm角位の大きさに切る)
くるみ(好みで)・・・20g(1cm角位の大きさに刻む)


[バナナケーキの作り方]
1.オーブンを180度に温めておき。パウンド型にオーブンペーパーを敷いておく。
2.ふるったAの中心をくぼませて、そこにBを混ぜ合わせた液体を2/3加え、泡だて器で中心から少しずつ混ぜていき、さらに、残りのBを加え、あらかた混ざったところでバナナ(とクルミ)を入れてダマにならないようにゴムベラで全体を混ぜ合わせる。
3.オーブンペーパーを敷いたパウンド型に種を流し込んで表面を平らにする。(時間がたつとふくらまなくなるので、手早くする)
4.温めておいたオーブンに入れ、180度で20~25分焼く。途中で表面が焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせる。
5.竹グシをさしてみて何もついてこなければ焼きあがり。オーブンから取り出し、型から出してさます。

 

 

 

このバナナケーキ、

本当に美味しいです!!

 

実際、私はてんさい糖を三温糖に代えて、

なたね油をオリーブオイルに代えて

作ってみましたが、

それでもしっとり、ふっくら・・・

 

何と言っても、

カロリーとかを気にせずに

たくさん美味しく食べられる

 

最高です

 

たしかに甘味は加えていますが、

砂糖(一般的に白砂糖)とてんさい糖は

種類が全然違うようです。

糖分を摂るなら、体に良いもののほうがいいですね

 

 

 

こんなに作っちゃった。。。

 

たくさんあるし、

これからいつでも作れるので、

いつもお世話になっている方々へ

おすそ分けすることに。

 

 

サンキューノート付きで、

プレゼントしてきました

 

喜んでもらえて、私までハッピー

 

良い一日になりました。

 

今週の土曜日は、新しくお友達になった方の

お家に遊びに行くので

その時に、また作って

持っていこうと思います。

 

喜んでくれるかなー

 

 

 

このケーキは、本当に美味しいし、作り方も簡単なので

是非作ってみてくださいね。

ダイエットにもいいし、

おからとかお豆腐、バナナ以外のフルーツでも合うと思います。

 

かぼちゃとか小豆でも、美味しそう

 

 

それでは、

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

また明日!

 

 

Izumi

 

 


お家ご飯

2012年03月19日 | 料理

コロッケを作りました~

 

3月19日(月)

こんばんは、Izumiです。

 

週末は、雨、雨、雨

雷警報が出ていました

 

それで、出かけるはずだったのが急遽中止。

大学や家で勉強してましたー。

 

そして、久しぶりに(こっちに来て初

コロッケを作ってみました。

 

コロッケって、

意外とお手頃料理ですよね

 

ジャガイモがメインだし、バリエーションも色々。

かぼちゃとかクリームコロッケも美味しい

冷蔵庫にある材料を上手く使えば、

結構美味しく作れちゃうことに

気づきました

 

今回作ったのは

シンプルにポテトコロッケ。

冷凍の牛ひき肉があったことを思い出し、

入れてみました。

 

簡単に作り方をご紹介しますね

 

【ポテトコロッケ】

 

1.じゃがいもを加熱して柔らかくする。

(じゃがいも4個くらいに対して、

電子レンジで8−10分加熱すると、フォークで潰れるくらいの柔らかさになります)

 

2.タマネギのみじん切りと牛ひき肉を炒める。

(塩こしょうも忘れずに

 

3.柔らかくなったじゃがいもを潰しながら、火が通った(2)を混ぜ合わせる。

(塩こしょうで最終の味を整えて

 

4.好みの大きさに丸める。

 

5.片栗粉→溶き卵→パン粉 の順につける。

 

6.油で揚げる。

 

 

こんな感じで出来上がります

 

出来立て、熱々のコロッケって

最高に美味しいですよね

 

今回久しぶりに作ってみて、

思っていたより簡単で、しかも美味しいことがわかったので

これからたくさんレパートリーを増やして

作っていこうと思います。

 

(しかも、油をあまり使わないで、

フライパンで、コロコロひっくり返しながら焼いても、

カリっと仕上がりました)

 

 

それから、

前回キウイのシャーベットを

ブログに載せたのですが、

「キウイって初めて見た!」というコメントを頂けたので

嬉しくて、もう一度載せちゃいます。笑

 

 

これ、自分で作りましたー

 

シャーベットが食べたいなーと思って、

冷凍していたフルーツを見たら、

キウイを発見

 

即席シャーベットです

 

【シャーベットの作り方】

 

1.砂糖水を作る。

2.砂糖が完全に溶けたら、フルーツを潰しながら加える。レモン汁を数滴入れる。

(今回はキウイにしたけど、イチゴでもオレンジでも何でもオッケー)

3.冷凍庫に入れる。

4.表面が凍ってきたら、冷凍庫から取り出しかき混ぜる。それをまた冷凍庫に戻す。

5.30分毎に、冷凍庫から取り出しかき混ぜる。

 

フォークでザクザク混ぜていきます。

 

 

器に盛って、

完成

 

 

キウイはつぶつぶがあって、見た目もフレッシュ

味もさっぱりしてて、美味しかったですよ

 

 

お砂糖は、ちょっと多めに入れたほうが、

アイス状になった時に甘みを感じます。

 

レモン汁と砂糖水だけでも、

美味しいレモンシャーベットになるみたいですよ

 

ちょっとしたデザートに

オススメです

 

 

それでは、

今日もブログを読んでくれて、ありがとうございました。

 

今週も楽しく頑張りましょう~

 

 

Izumi

 

 

 


メキシカン料理

2012年03月15日 | 料理

これは、メキシコの食べ物。

なんだかわかりますか?

 

3月15日(木)

こんばんは、Izumiです。

 

家の近くに、ドライブスルーがあるメキシコレストランがあります。

ずっと前から気になってはいたのですが、

なかなか機会がなくて行けませんでした。

 

今日は、夕飯の案が特に浮かばなかったし、

準備を始めるのも午後6時過ぎだったので

「あのメキシコレストランに行ってみよう!」という

流れになりました。

 

お店の名前は、

「タコ・フィエスタ」

24時間営業です!

 

もちろん従業員さんは

メキシコの方。

 

サンディエゴは、メキシコに非常に近いので

メキシコのお店がたーっくさんあるんです。

 

どこに行っても、必ず見かけますよ。

 

今夜注文したのは、

「フィッシュ・タコス」

実は、食べるのが初めて

 

普通のタコスって、ひき肉ですよね。

でも、ここサンディエゴは、「フィッシュ(魚)」が人気のようです。

海が近いから?

 

これが、タコス。

トルティア(平べったいパン生地)の上に

新鮮なレタスやトマトが乗っています。

その下に、魚の唐揚げが

 

白身魚のフライですね。

 

タルタルソースみたいな、サワークリームみたいなソースがかかっていて

 

「フィッシュ・タコス美味しい!!」

 

と、驚きました!

 

それから、「タマリンド・ジュース」

前にもブログで紹介したことがあったと思いますが

いちじくみたいな味のするメキシコのジュースで

これも癖になります

 

そして、これ。

「ブリトー」

 

ご存知でしょうか。

 

 

薄い皮の中に、ご飯や豆、レタスなどの野菜がたくさん入っていて

かなりボリュームのある一品。

 

感覚としては、メキシコ風サンドイッチみたいな感じでしょうか。

豚肉とか牛肉とかお肉も選べます。

私は、ベジタリアン・ブリトーが好きです。

 

お店によっては、

野菜を初めに炒めてくれて、

それをブリトーに入れてくれたりもします。

このお店は、生野菜でした。

 

これにもサワークリームがたっぷり。

豆もご飯も入っているので

かなりのボリュームです。

 

東京とかだと食べられるのかな?

とても美味しいので、

機会があったら食べてみてくださいね。

 

 

それでは、

ここまで読んでくれて、

ありがとうございました!

 

 

Izumi

 


ベジタリアン

2012年03月07日 | 料理

みなさんは、野菜だけの食事に何日間耐えられますか?

 

3月7日(水)

おはようございます、Izumiです。

 

うちでは最近、食事が野菜中心になりました。

 

帰国して、サンディエゴに戻ってきてから

ジョーイくんが

「もう肉は食べたくない!泉がいない時に、肉ばっかりの生活だったから、もう肉は食べない!」

と言い始め、

 

たしかに、肉系の食事を

冷凍庫にたくさん作り置きしていったけど。。。

 

とりあえず、肉禁止令が出ました。

 

 

肉を一切使わない食事というのは、

食べる人にとっても、慣れるまで大変ですし、

作る人にとっても、考えるのが大変なんです。

 

最初は、肉を使わずに食事を作るといっても

サラダくらいしか思いつかず、

毎日何を作ったらいいんだろうと

考えてしまいました。。。。

 

 

 

そこで、

 

こんな感じで、葉ものとセロリ&きゅうりスティックを並べてテーブルへ。

 

野菜中心の生活になってから

変わった事。

 

チーズは、種類を多く揃えるようになりました。

今までは、一種類しか買わなかったものを、

モッツァレラやフェタ、ブルーチーズなど、いろいろな種類を用意。

野菜の味付け、サラダのドレッシング、組み合わせのバラエティーが増えました。

 

あとは、ドライフルーツとかも多く買うようになりました。

このサラダの上に見える赤いものは、

パプリカ

 

ではなく、

 

ドライトマト

 

トマトはそのままでも美味しいですが、

乾燥させると甘みが増して、

何に入れても美味しい魔法の食べ物になります。

 

サラダにはもちろん、ピザとかパスタとかトーストとかチーズとか・・・

 

 

 

あとは、ディップにもこだわるようになりました。

 

写真の左にある二つの容器。

野菜スティックにつけたり、

サラダの上にのせて食べたりします。

 

今回作ったのは、

 

ツナディップ

 

 

Hummus(ハマス)

 

作り方を簡単に紹介します。

ディップがあると、バラエティーも増えて、

サラダを楽しく食べられます。

 

 

【ツナディッブ】

 

ツナ缶に

みじん切りのタマネギ(1/4個)、ニンニク(一欠片)、セロリ(2−3本)を混ぜ、

マヨネーズと、塩・コショウで味付けします。

 

簡単

 

【Hummus(ハマス)】

これは、日本にはない味です~

ユダヤのお料理の1つみたいで、

とってもヘルシー&美味しいです。

 

でも、味を想像できるように

一応レシピを載せます。

 

ひよこ豆 (一缶)

白ごまのペースト(1/4カップ)

にんにく(一欠片)

みじん切りのタマネギ(1/4個)

塩・コショウ(適量)

ライム/レモン(数滴)

 

これを、フードプロセッサーに入れて、

20秒くらい混ぜれば

出来上がり

 

要は、豆のペースト状を食べている感じ?

だけど、食感があって、

ライムのすっきりさと、ごまペーストのまろやかさが重なって、

非常に美味しいんです

 

こっちでは、

サンドイッチの具として、お店のメニューに並んでいるくらいから

ポピュラーです

 

 

ちなみに、

昨日ご紹介したピザも、

野菜だけで作りました。

 

 

意外と、野菜中心の生活も

悪くありません。

 

 

もちろん、時々お肉も食べますが、

そういう、”時々”食べるほうが、

”お肉の美味しさ”を味わえて

満足できる気がします

 

 

それでは、また明日ー

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

Izumi

 

 


手作りピザ

2012年03月05日 | 料理

3月5日(月)

こんばんは、Izumiです。

 

先週、ベーカリーマシーンを使ってから、

なんだか楽しくなって、

色々作ってます。

 

生地だけ機械が作って

後は好きなように出来るっていうのが

嬉しい☆

 

今日はピザを作りました。

 

超巨大ピザ

 

持っている鉄板が、これしかなかった

という理由と

生地が微妙に多かったという理由によって・・・

 

この大きさのピザが実現しました。

 

 

ピザって、

なんだかジャンクフードの大堂みたいな

不健康な食べ物っていう印象があるのですが、

 

自分で作ると

全然別なんですよ

 

生地は、パンのようだとしても、

具は、シンプルにトマトソースと野菜、

あとはチーズを調節すれば

そんなに高カロリーにもなりません。

 

むしろ、意外と

ヘルシーな気がします。

 

今日作ったピザも、

生地を広げた上に、

トマトソースを敷き、

ほうれん草の葉っぱをぱらぱら散りばめ、

アスパラガスを並べました。

 

シンプルでしょ

 

あとは、チーズをのせて

焼くだけです。

 

 

20−30分くらいで

出来上がり

 

 

とっても美味しく頂きました。

 

トマトソースのピザも美味しいですが、

 

ピザ生地を素焼きして、

その上に蒸したお肉や、ハム、ドライトマトなどをのせて、

オリーブオイルをたらして

頂くという

 

超シンプルな、

だけど

ものすごく上品で美味しい食べ方もあるんです。

 

生地は、小麦粉を敷きながら,

薄ーく伸ばしていくと、

出来上がりが

カリっとして

美味しいです

 

 

スーパーなどでも、よく探すと

ピザの生地だけが売っていたりします。

小麦粉の固まりのような、焼く前の生地だったり、

すぐに焼けるように、円盤に伸ばされているものだったり、

素焼きして、後は自分で具を乗せるだけのものだったり、

実は種類があるんですよ。

 

自分で作るピザは

シンプルで美味しいので

是非機会があったら、やってみてくださいね

 

 

それでは、

今日も読んでくれて、ありがとうございました。

 

また明日!

 

Izumi

 

 

 


手作りベーカリー

2012年02月28日 | 料理

 

手作りバターロールです

 

おはようございます。

2月28日(火)

Izumiです。

 

せっかくお正月に

ベーカリーマシーンを買ったのに、

最近パンを作ってないなー

 

 

ということで、

今日は自分でパンを作ることにしました

 

 

どうせ作るなら、

自分で形を作ったほうが楽しそうだなと思い、

ロールパンに挑戦

 

 

 

パンを作る時は、

材料を全て混ぜ合わせてから

2回発酵させて、

最後に焼きます。

 

 

通常、ベーカリーマシーンは、

これらの作業を全て1つの容器の中でやってくれるので、

材料を入れて、スイッチを押し、数時間待てば

長方形のパンが出来上がります。

 

でも、

いつも同じ形じゃなくて、

時には菓子パンとかロールパンも食べたいですよね。

 

そんな時は、

生地だけを作る設定にすると便利です

 

一度目の発酵までを機械にしてもらい、

パンの生地を準備します。

 

成形は、その次から。

 

ドロドロの柔らかい固まり(生地)を

機械から取り出し、

小麦粉をしいた

まな板の上に置きます。

 

表面に小麦粉をつけて、少しずつ形を整えて

手にくっつかないくらいの固さに仕上げていきます。

空気を抜いて、まな板に叩き付けながら

生地を作っていくんですよ

 

パン教室に行った時、

ここの部分が一番難しく、

先生の腕の見せ所でした

 

その後、パンの形を作り、

オーブンシートにのせて第2発酵させます。

 

 

成形してから鉄板にのせた時は

このくらいの大きさなのですが、

これを発酵させると

倍の大きさに膨らみます。

 

発酵だけでこんなに膨らみます!!

(まだ焼いていません)

 

生地の表面に

卵の黄身を塗ります。

(焼き上がりの色が、きつね色になります)

 

 

 

 

20−30分焼くと・・・

 

 

 

こんがり焼き色がついて、美味しそうな香りがしてきます

 

 

 

 

 

こんな感じで仕上がりましたー

 

 

 

今回、うちでは

サラダと一緒にプレートに乗せて

テーブルに運び、

 

 

それをサンドイッチにして

食べましたよー

焼きたては、

本当に美味しいですよね

 

 

 

 

ちなみにパンの保存方法ですが、

乾燥させないための工夫があるそうなので

紹介します

(パンの作り方の教科書に載っていました)

 

出来上がったパンは、

熱を取り、冷ました後で保存します。

 

乾燥させないために

密封できる袋や容器に入れるのですが、

そこに、

セロリをひとかけら

入れるといいそうです!

 

 

適度に湿度が保たれて

パンが乾燥しにくくなるそうです。

 

「セロリ」って。。。(笑)

 

 

 

残念ながら

ちょうど家にはセロリが無かったので、

 

私は「はくさい」で代用。

 

 

 

機能的には同じ役目を果たしてくれそうです

 

 

 

 

明日は、このパンを

ジャムと紅茶で頂こうと思います

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

では、また明日

 

 

Izumi

 

 


サラダ

2012年02月27日 | 料理

 

サラダを作るとき、とても役に立つアイテム。

 

2月27日(月)

こんにちは、Izumiです。

 

サラダを作るとき、まずレタスなど葉ものを洗いますよね。

私の実家では、

ザルとボールを使って

野菜を洗い、水切りをします。

 

キャベツの千切りとかなら、ちょっと放置しておけば

すぐに水が切れるのですが、

レタスなどの大きな葉っぱになると、

いちいちペーパータオルで

水気を拭き取ったりしていました。

 

これって、

ずっと普通だと思ってたんですが、

よく考えるとペーパータオルの無駄?

それに時間がかかる行為だったんです。

 

 

なぜかと言うと。。。

 

こんなに便利なアイテムがあったからです。

 

 

これも、アメリカに住んでから学んだことの1つ。

 

私の周りでは

このアイテムを使っているご家庭が多く、

ホームステイしていたお家でも

旦那くんのお家でも

これはサラダを作るときの必須アイテム。

 

ペーパータオルを使っていると

「もったいない!タオルの無駄!時間がかかる!」と

言われます。笑

 

 

さて、どうやって使うかというと、、、

 

まず蓋を開け、

 

その中に、野菜を入れます。

 

水でよく洗います。

 

以前の肉の話に似ていますが、

野菜を新鮮に保つために、

漂白剤を加えた水で

野菜を洗って売っていたりするので

食べる前に、よくすすいだほうがいいです

 

 

それからボールにたまった水を捨てます。

 

蓋を閉めます。

 

さて、ここからがこのアイテムのすごいところ。

 

 

この蓋についている紐を

 

一気にひっぱります

 

すると・・・

 

中のザル部分が、

思いっきり周り、

 

遠心力で、水気が吹き飛びます

 

 

2−3回、紐をひっぱるだけで、

余分な水気のない、

フレッシュなサラダの出来上がり

 

簡単です

 

 

ドレッシングをかけて

いただきまーす

 

 

今日は、何のサラダを食べようかな。

 

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

また明日!

 

Izumi

 

 

 

 

 

 


実家でご飯

2012年02月09日 | 料理

2月9日(木)

こんばんは、Izumiです。

 

今夜も、私がお料理担当。

実家では、だいたいいつも私が夕飯を作っています。

 

父は夕方には仕事から帰り家にいますが、

母は仕事が趣味みたいなので、

いつも帰りが遅いです。

朝9時過ぎには職場へ行き、

午後10時とか11時とかに帰ってくる事は日常茶飯事。

 

だから、私が家にいる時(住んでいた時、帰ってきた時)は

夕飯の担当なのです

 

みなさんもご経験があると思いますが、

実家の冷蔵庫って、

なんでもあって便利

調味料とか乾物とか、飲み物とかデザートとか。。。

 

特に一人暮らしをご経験された方は

大半が、そう思った事があるハズ!

 

自分一人で、冷蔵庫を埋めるのは

大変ですよね

 

 

今は、日本に帰ってきているので

食べたいと思うものは、大体が日本食。

 

その中でも、

シンプルなご飯とお味噌汁

とか、最高です。

 

あとは、親戚が作ってくれたたくあんとか。

 

焼き魚とか。

 

湯豆腐とか。

 

こういうシンプルなものが、

非常に美味しく感じます。

 

 

アメリカでは、多くの料理に

油分がたっぷり入ってます。

バターとか生クリームとか、マヨネーズとかチーズとか、オイルですね。

それらで、料理の総エネルギー(カロリー)を上げて

満足感を増やしています。

(実際、油分があると満腹感が全然違います!)

でも時々、何にでも油分が入りすぎてて

「もう、いいよー!」と叫びたくなることが

あります。笑

 

だからこそ、日本の質素なご飯に

とても惹かれるのかもしれません。

 

 

あと、お肉やお魚の部位にも好みがあり、

例えば多くのアメリカ人は、魚の皮は食べません。

 

中身だけを食べ、皮は残します。

 

でも、日本では、お魚は皮のところが一番美味しい!なんて、

よく聞きますよね。私も、サケの皮なんかは、脂がのってて一番好きです。

 

レストランとかで、みんなでお食事をしているときも、

キングサーモンを食べていて、最後に魚の皮だけ残ってたりすると、

「もったいなーい」なんて思います。

 

肉も同じように、日本ではよく食べるけど

アメリカでは、あまり食べない部分があります。

 

想像がつきますか~?

 

 

 

実は、内臓系!

 

モツとかレバーとか、

私、大好きなんですが、

 

アメリカ人の方たちは、大抵

「グロテスクだね。絶対食べたくない

と言います。笑

 

だから、アメリカにいると

あまりモツとかレバーとか、食べられないんです

たとえ、アジア系のお店で買ったり、食べたりしても

美味しさをシェアできる相手もいません。。。

 

 

ということで、

私の中では、「モツもレバーも、日本でしか楽しめない食材」として

非常に貴重です。

 

今回の帰国は、せっかく(?)一人なので

お魚の皮も、モツ煮も、レバーも

たくさん食べて行こうと思います。

 

これは、レバーで作った酢豚。

 

レバーの唐揚げを作ってから

野菜を炒めて、全体を甘酢あんでからめます。

 

栄養満点だし、

お酢のさっぱりさも癖になる~~

 

好きなものがたくさん食べられた

幸せな夕飯でした

 

 

今日も、読んでくれてありがとうございました。

 

それでは、また明日

 

明日は4ヶ月ぶりに

ヘアカットに行く予定です

 

 

Izumi

 

 


今日の一品

2012年01月27日 | 料理

 

本日のメニュー

 

混ぜご飯、もやしのナムル、グリーンサラダ

 

1月27日(金)

こんばんは、Izumiです。

 

今日は夕食に

混ぜご飯を作りました。

 

最近、この混ぜご飯にハマってて

よく作ってます☆

 

ごぼうなどの根菜類が簡単においしく食べられます。

それに、

炊き込みご飯じゃなくて、

混ぜご飯なので、

 

白いご飯に

煮物を混ぜる感覚で

簡単に作れちゃいます。

 

【作り方】

ごぼうと人参を切ります。

(笹切り、乱切り、短冊切り、スライス、何でもオッケー)

同じくらいの大きさが調理しやすいですよ。

 

 

次に、鍋に油をひき、ごぼうと人参を軽く炒めます。

 

 

少ししんなりしてきたら、さやえんどうとしいたけも加えます。

(お好みで、グリーンピースや鶏肉などもオススメ)

 

味付けは、

 

本つゆ 大さじ2

お酒  大さじ1

みりん 大さじ1

ごま油 小さじ1

お水 (お好みで薄めてください)

 

お子様がいらっしゃる方は特に、

お砂糖も少し加えると、ほんのり甘くなって美味しいですよ

 

味をみながら、

調整してくださいね。

 

味は、少し濃い目にしておくと、

白いご飯を混ぜた時に、味がしっかりつきます。

 

水分が少なくなるように、煮込んでくださいね。

あまり水分が多いと、

ご飯と混ぜた時に、びしょびしょになっちゃいます。

 

最後に、白いご飯に混ぜます。

 

混ぜているとき、

少し水分(汁)が多いかなーと思っても

時間が経つと、ご飯と汁がなじんで

おこわのようにしっとりします。

 

とはいっても、汁が多すぎるのは禁物。

 

 

具を先にご飯に混ぜて、

その後、様子を見ながら、汁を足していくと

調整しやすいですよ!

 

 

 

よく混ぜたら、

出来上がり~~~

 

 

私のおすすめの一品。

 

冷めても美味しいので、

翌日のお弁当にもいいですよー

 

よかったら、試してみてくださいね

 

ついでに、かぼちゃも煮てみましたー

お弁当に、いいですよ

 

それでは、良い週末を~

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

Izumi

 


ピザ

2012年01月25日 | 料理

 

今日の晩ご飯。

 

ピザ~

 

1月25日(水)

こんばんは、Izumiです。

 

 

毎週水曜日は、

子供の日本語教室に

ボランティアとして参加しています。

 

子供たちは、

日本人だけど、ご両親の都合でアメリカの学校に行っているケースもあるし、

アメリカ人と日本人のハーフで、アメリカに住んでいる場合もあるし、

いろいろです。

 

日本語教室では、日本語で話すことがルールになっていますが、

みんな休憩中とか、何かこそこそ話をする時は

すぐ英語になっちゃう

 

英語のほうが慣れてて、話しやすいみたいです。

 

まだまだ幼稚園とか小学生の小さい子供ですが、

話す英語は、

大人顔負け!

 

時々、かっこいいとすら思える程

 

言葉って、友達から学ぶものが多いから

学校に入ってると、

言葉の吸収が早いですね。

 

いいな~

 

でも、かといって小さい頃から

英語と日本語を両方同時に教えるのは

とっても大変。

 

頭の中で、言葉の概念すらないのにどんどん教えても意味がないので、

まずは

どちらかの言語で

概念と意味を教えて、

 

それがわかった後で

違う言葉を学ばせると

両方の言葉を話せるようになるようです。

 

子供に言葉を教えるのは、

とっても大変!!

 

生活の言葉と、勉強の言葉も違いますからね。

 

 

 

 

今日は、そんなわけで

疲れて帰ってきたので

ご飯を食べに行くことに。

 

家の近くにある、美味しいイタリアンレストラン。

 

そこで、ピザを注文。

 

 

サラダとピザ(一枚)で2日分くらいの量でした。。。

 

しかも、

 

タバスコをよーく見てください。

 

 

これは、ただのタバスコではありません。

 

どこがすごいか

 

おわかりになるでしょうかーーーー。

 

 

もう一度。

 

 

このピザ、

2日分はあると書きましたが、

本当に大きいんです!!

そのピザが

普通サイズに見えるのは、

 

このタバスコのせい!!!

 

 

 

 

実は、このタバスコこそが

 

 

巨大なんです

 

 

 

左が通常サイズのコショウ。

 

右が、超スーパー巨大なタバスコ。

 

こんなタバスコの隣にあっては、

巨大ピザだって、

普通サイズに見えちゃいますよね。笑

 

 

私は、16分の1くらい食べて終了~

 

後はお持ち帰りにしてもらって、

現在、冷凍庫で眠らせてます。

 

明日の昼ご飯になることでしょう~

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

ではまた!

 

Izumi


フォンデュ

2012年01月12日 | 料理

みなさんは、チーズフォンデュをご存知ですか?

 

聞いたことはあるけど、実際に試したことはないという方も

多いのではないでしょうか。

 

私もその一人。

 

今まで食べたことはなかったのですが・・・

 

1月12日(木)

こんばんは、Izumiです。

 

今回、フォンデュが美味しいレストランがあるということで

行ってきました

 

フォンデュの専門店は初めてだったので、

何をどのように注文したらいいのかも

よくわからなく

 

お店のコースを注文することに。

 

フォンデュと言っても、

色々な種類があるようです。

 

 

まずは

テーブルの上に鍋が用意され、

チーズを温めて溶かします。

 

そう、「チーズフォンデュ」です。

 

ソース状になったところに、

パン、野菜(ブロッコリー、人参など)、フルーツ(リンゴ)が運ばれ

それにチーズを絡めて頂きます。

 

チーズにもたくさんの種類があり、

アメリカン、スイス、チェダー、ほうれん草入りチーズ、などなど

選ぶのが大変。

 

私たちは、ほうれん草入りのガーリックチーズをチョイス。

 

アパタイザー(前菜)が済むと、

次にメインディッシュ。

 

これは、チーズではなく「スープ フォンデュ」。

お魚やお肉を

スープに絡めて食べる、とのこと。

 

簡単に言えば、しゃぶしゃぶのような感じ。

フォンデュ用のながーいフォークに具を刺して、

食べます。

 

 

その後、

「オイル フォンデュ」

本当に、そういう名前かは謎ですが。。。

 

油が入った鍋が運ばれ、

具に衣をつけて、その場で揚げます。

 

要は、「天ぷら」ですね。

 

野菜や肉を、その場で天ぷら(唐揚げ?)にするアイディアは

なかなか面白い! 

 

 

 

最後に、デザート。

 

デザートと言えば、もちろん

 

「チョコレート フォンデュ!!!」

 

チョコレートにもたくさんの種類があって

 

マシュマロや、キャラメル、ミントなど

色々選べます。

 

何をチョコレートにつけて食べるかというと。。。

 

 

 

フルーツや果物、ケーキなど!

 

甘さに制限なし!笑

 

かなりお腹がいっぱいになった

お食事でした~

 

みなさんも、機会があったら是非試してみてください。

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

それでは、また

 

Izumi