みなさんは、野菜だけの食事に何日間耐えられますか?
3月7日(水)
おはようございます、Izumiです。

うちでは最近、食事が野菜中心になりました。
帰国して、サンディエゴに戻ってきてから
ジョーイくんが
「もう肉は食べたくない!泉がいない時に、肉ばっかりの生活だったから、もう肉は食べない!」
と言い始め、
たしかに、肉系の食事を
冷凍庫にたくさん作り置きしていったけど。。。
とりあえず、肉禁止令が出ました。
肉を一切使わない食事というのは、
食べる人にとっても、慣れるまで大変ですし、
作る人にとっても、考えるのが大変なんです。
最初は、肉を使わずに食事を作るといっても
サラダくらいしか思いつかず、
毎日何を作ったらいいんだろうと
考えてしまいました。。。。
そこで、

こんな感じで、葉ものとセロリ&きゅうりスティックを並べてテーブルへ。
野菜中心の生活になってから
変わった事。
チーズは、種類を多く揃えるようになりました。
今までは、一種類しか買わなかったものを、
モッツァレラやフェタ、ブルーチーズなど、いろいろな種類を用意。
野菜の味付け、サラダのドレッシング、組み合わせのバラエティーが増えました。
あとは、ドライフルーツとかも多く買うようになりました。
このサラダの上に見える赤いものは、
パプリカ
ではなく、
ドライトマト

トマトはそのままでも美味しいですが、
乾燥させると甘みが増して、
何に入れても美味しい魔法の食べ物になります。
サラダにはもちろん、ピザとかパスタとかトーストとかチーズとか・・・

あとは、ディップにもこだわるようになりました。
写真の左にある二つの容器。
野菜スティックにつけたり、
サラダの上にのせて食べたりします。
今回作ったのは、
ツナディップ
と
Hummus(ハマス)
作り方を簡単に紹介します。
ディップがあると、バラエティーも増えて、
サラダを楽しく食べられます。
【ツナディッブ】
ツナ缶に
みじん切りのタマネギ(1/4個)、ニンニク(一欠片)、セロリ(2−3本)を混ぜ、
マヨネーズと、塩・コショウで味付けします。
簡単
【Hummus(ハマス)】
これは、日本にはない味です~
ユダヤのお料理の1つみたいで、
とってもヘルシー&美味しいです。
でも、味を想像できるように
一応レシピを載せます。
ひよこ豆 (一缶)
白ごまのペースト(1/4カップ)
にんにく(一欠片)
みじん切りのタマネギ(1/4個)
塩・コショウ(適量)
ライム/レモン(数滴)
これを、フードプロセッサーに入れて、
20秒くらい混ぜれば
出来上がり
要は、豆のペースト状を食べている感じ?
だけど、食感があって、
ライムのすっきりさと、ごまペーストのまろやかさが重なって、
非常に美味しいんです
こっちでは、
サンドイッチの具として、お店のメニューに並んでいるくらいから
ポピュラーです
ちなみに、
昨日ご紹介したピザも、
野菜だけで作りました。
意外と、野菜中心の生活も
悪くありません。
もちろん、時々お肉も食べますが、
そういう、”時々”食べるほうが、
”お肉の美味しさ”を味わえて
満足できる気がします
それでは、また明日ー
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
Izumi