Crieism (クリエイズム)

Tokyo-California 

到着!

2012年07月31日 | 日記

無事に東京に到着!

 

7月31日(火)

こんばんは、Izumiです。

 

夜10時半に日本に到着。

荷物を送ったり、携帯をレンタルしたり・・・

結局、羽田空港を出て、電車に乗ったのは11時過ぎ。

これから横浜へゴー!

 

Izumi

 

 


帰国です

2012年07月30日 | 日記

7月30日(月)

こんにちは、Izumiです。

 

本日、日本に帰ります★

これから飛行機に乗って、日本到着は31日の夜です。

 

みなさんに会えることを楽しみにしています!

 

それでは、行ってきまーす。

 

Izumi


友達 in 専門学校 2

2012年07月27日 | 友達

 

専門学校の時のお友達、みちこさん。

 

7月27日(金)

こんにちは、Izumiです。

 

今日はお友達紹介をさせて頂きます。

 

東京の専門学校に行ってた時の友達で、みちこさんです。

彼女は、学校を卒業してからすぐに美容室で働き始め、

卒業後はなかなか会うチャンスが無かったのですが、

私が留学中に、長期休みで帰ってくると

集まってくれる貴重な存在でした。

 

こうみえても、彼女、ものすごく面白い人で

クラスでも人気者だったんですよー。

 

モノマネが上手で、先生の声とか真似出来るんです。

休み時間が終わって、

「はい~、みんな席について~」って先生の声が聞こえて

みんな着席すると、

実は、みちこさんの仕業だったり。。。(笑)

 

先生の動作や仕草も真似できて、

とにかく"すごく面白い”人でした。

 

そんな彼女も、もうママです。

子供もきっと、すごく面白い子になるんだろうな~~

 

と、私は今からワクワク

 

この夏に日本で会えるので

また思い出話をたくさんしてこようと思います。

 

それでは、今日も読んでくれて、ありがとうございました。

 

Izumi

 

 


南アフリカからのギフト

2012年07月26日 | 雑貨

南アフリカからのお土産です。

 

7月26日(木)

こんばんは、Izumiです。

 

今日は、あるお土産を紹介したいと思います。

 

私の義理の妹であるダラちゃんが、この春まで南アフリカに行ってました。

アメリカに帰ってくる前に、小包を送ってくれたのですが、

その中の一つが、これでした。

 

絵が描かれている布なのですが、

何とも味がある、エキゾチックな模様。

 

せっかくなので、額縁を買ってきて

布を飾ってみました。

 

 

私が最近学んだことは、

どんなものでも、ちゃんと額縁に入れると

それなりに立派になる

ということ。

 

布をそのまま畳んでしまってしまったら、

あまり広げることはないけど、

額に入れたら、アートになる。

 

賞状やちょっとしたお絵描きでも、額に入れると

価値が高まります。

 

質のいい額は高いけど、

100円ショップでも充分いいのが手に入るので

みなさんも、大切なものを額に入れて飾ってみては如何でしょうか。

 

では、今日も読んでくれて、ありがとうございました。

 

Izumi


ラストのクラス

2012年07月25日 | 日記

子供の日本語クラスに行ってきました。

 

7月25日(水)

こんにちは、Izumiです。

 

昨日の日記にも少し書きましたが、

今日は、子供の日本語クラスでのお手伝いが最後の日でした。

 

だいぶ仲良くなれた子供たちとも、しばらく会えないと思うと寂しいです。

子供たちには、特に"これで最後です!”とか言ってないので

ちゃんとお別れも出来なかったのですが、

よくお話しする親御さんには、しばらくお休みしますとお伝えできました。

 

 

9月からしばらくお手伝いはお休みさせて頂きますが、

また冬か春あたり、余裕が出来たら遊びに行きたいなと思っています。

 

子供たちも、こんなに漢字が書けるようになりました。

サンディエゴタウンのみなさん、

今まで、たくさんありがとうございました!

 

 

では、また明日。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

Izumi

 


ランチ

2012年07月24日 | 日記

週に一度、お手伝いさせて頂いている日本語教室のスタッフさんとランチに行きました。

 

7月24日(火)

こんにちは、Izumiです。

 

何度かブログにも書いたことがあったと思いますが、

サンディエゴで、子供たちに日本語を教えているクラスがあり、

私も毎週お手伝いさせてもらっていました。

 

サンディエゴに引っ越してきてから、すぐにお世話になり、

あっという間に8ヶ月くらい経ちました。

 

子供達と歌ったりゲームしたり、おりがみを折ったりするのは

私の週に一度の楽しみでもあり、本当に充実した時間でした。

 

また、そこで働いている方々が、皆さん本当に親切で優しいんです。

先生は「神様」と言われるくらい優しく、コーディネートしてくださってるスタッフの愛美さんは天使のよう。

 

素晴らしい環境でした。

 

そんな愛美さんと、ツーショット

 

 

会社のオーナーであり、日本語教室の生徒さんのママでもある、のりこさんも

素敵な方です。

「女性に優しい会社がないから、自分で作ったの~♥」と、

会社を作ったことを、さらーっと話すのりこさん。

そんなオーナーさんの会社だからこそ、居心地がいいのですね。

 

そんなお二人に誘って頂いたのが

韓国料理のお店。

 

お通しのナムルたち。

そして、のりこさんオススメのスープ。

 

牛タンのスープなんですが、

これが、豚骨スープみたいで、とっても美味しかったです。

 

お肉も柔らかくて、とろけましたー

本当に、ご馳走様でした!

 

 

9月から、私のお仕事が本格的に始まり、

精神的にも忙しくなると思うので

しばしお手伝いはお休みさせて頂くことにしました。

 

また是非、遊びに行かせてくださいね。

今まで、たくさんありがとうございました。

 

ここまで読んでくださったみなさんにも感謝です。

ではまた!

 

Izumi

 


ラスト一週間

2012年07月23日 | 日記

7月23日(月)

こんにちは、Izumiです。

みなさま、如何お過ごしでしょうか。

 

私は来週から日本!

ということで、うきうきしながら

パッキングを始めたところです。

 

今週はお仕事が29日まであり、

前日ギリギリまで授業をする予定です。

 

今回の日本語クラスの最終プロジェクトは、

自己紹介を含めた、Self-Statementを書き、発表し、

それをビデオに収めることです。

 

文法や活用を覚え、それを使って、いかに自分を表現、説明できるか。

身の回りのことや生活、仕事、学校などに関して

発表してもらいます。

5月から始まったコースで、まだ2−3ヶ月しか経っていないというのに、

学習者のみなさま、相当いろいろ話せるようになりました。

ひらがな、カタカナもバッチリ。

受け答えもしっかりしています。

 

今週末で授業が最後だと思うと、

とっても寂しいですが

私が最後に出来ることと言えば

成果を形にすることだと思っています。

 

自分で発表したことって、意外と記憶に長く残るものだし、

その記録があれば、今後どこの学校に行っても、

努力とその結果を、他の人に提示することが出来ます。

 

もちろん、友達や家族にだって

「僕が日本語話しているよ!」ということを伝えることも出来ます。

 

発表や録画は、本人にとって非常に緊張することですが、

最後まで全力で取り組んでほしいと思います。

また、私の責任も重大。

良いものが残せるように、最後までしっかりお手伝いしたいと思います。

 

では、授業準備してきます。

 

今日も読んでくれて、ありがとうございました。

Izumi

 

 

 


ジュリアン

2012年07月17日 | 日記

手作りのパイ屋さん

 

7月17日(火)

こんにちは、Izumiです。

 

サンディエゴの、ちょっと片田舎に

ジュリアンという有名な場所があります。

フルーツの樹木がたくさんあり、

そのフルーツを使ったパイが、とても人気です。

 

ジュリアンといえば、アップルパイ!という感じでしょうか。

 

実は、私の家の近くに、

このジュリアンパイが購入できる場所があるので

そこで買えば早いのですが。。。

 

せっかくなので、行ってみることに。

 

ジュリアンは、想像以上に小さい街で、

お店がある繁華街は、2ブロックくらい。

すべてが密集して、一カ所に固まった感じでした。

 

ブラブラと散歩してみると、

密集している店の一つに、おいしそうなパイ屋さんが。

窓際で、お店の人がパイを作っています。

これはチェリーパイ。

 

店の中に入って、メニューを見てみると

ブルーベリーやチェリー、りんごと数種類あったので

店員さんにオススメを聞いて、それを頼みました。

 

やはり人気はアップルパイ。

表面は、パイ生地ではなくて、Crumbという、生地を細かくしたようなもの。

これがまた、サクサクしていて、美味しいんです

 

やはり、有名な場所だけに、

味も、とっても美味しかったです!

 

 

サンディエゴに来る機会がある方は、

是非立ち寄ってみてください。

 

では、また!

 

今日も読んでくれて、ありがとうございました。

 

Izumi

 

 

 


Photo cards

2012年07月16日 | 手作り

自分で撮った写真を、カードにしてきました。

なかなかイメージ通りに出来て、嬉しくなりました

 

 

7月16日(月)

こんにちは、Izumiです。

 

以前から、自分で撮った写真を、カードにしたいと思っていた私。

だけど、サイズとか量とか、素材とか、

いろいろ考え過ぎて、実行に移せていませんでした。

 

今日は、用事があって出かけていたのですが、

その途中ふらっと立ち寄ったお店に

プリンターやコピー機があったので、

カード作成費用について、ちょっと話だけでも聞こうかなと思ったら

なんとなく話が弾んで、

とりあえずカード作ってみよう!みたいな流れに。

 

写真のデータは今ある?と聞かれて、

いつもUSBを持ち歩いている私は、

もちろん!と即答。

 

じゃあ、大きさはどうしよっかー。

仕上げは艶あり?マット?

などと、親身に聞いてくれる店員さん。

一気に仲良くなってしまいました。笑

 

結局、今回は試し刷りということで

写真3枚だけを選んで印刷してみました。

 

それが、これ。

 

1枚目。Just now

 

2枚目。Passion in a calm

3枚目。Butterfly

 

だいたい、A4の4分の1サイズ。

裏は無地で、自由に書き込めるようになってます。

 

これでイメージつかめたので、

もっと種類増やして、コピーライトもつけて

カードを作ってみようと思います

 

これで、帰国するのがもっと楽しみになりました。

 

それでは、また明日。

 

今日も読んでくれて、ありがとうございました。

Izumi

 

 


友達 in 東京美容専門学校

2012年07月13日 | 友達

美容学校に行っていた頃の写真。よくファッションショーやヘアショーのヘアメイクを担当させてもらっていました。

 

7月13日(金)

こんにちは、Izumiです。

 

実は私、

美容学校に通っていたんです。

高校生の時から、メイクアップアーティストになりたくて、

東京の美容学校に2年間通って、美容師免許を取りました。

 

当時、学生イベントと言って、

同じ年代の大学生や服飾専門学生、メイク、ヘア、アートなどの学生が協力して行うイベントがとても多くあり

私も毎日のように参加していました。

 

イベントでショーを行うとき、

モデル選びから、衣装、ヘアメイク、ポージング、舞台の歩き方、音楽、映像、照明などなど

とても大人数の作業になります。

 

ヘアメイクといっても、例えばモデルさんが10人いたら、

1人のモデルさんは2−3着衣装替えをすると想定すると

メイクも、衣装分だけ必要になります。

 

つまり、メイクチームが必要なわけです

 

そこで、私の学校でもヘアメイクチームを作り、

団体でショーに参加していました。

 

そのチームがこちら。

“パラノイア”

今では、某有名美容院のスタイリストや、

独立して美容室を出したメンバーまで。

みんな、活躍しています!

 

 

あの頃があるから、今がある。

本当に充実していた時間でした。

 

 

ショーって、大体夜中なので、

寝れないんですよ。

夜11時とか12時からショーが始まると、必ず終電逃します。

 

朝5時にならないと、電車もないので

家に帰れない。

 

つまり、超うるさいクラブの中で

頑張って寝ない限り、

徹夜で翌日学校です

 

 

まあ、若い時は何でもオッケーですね。

 

本当に楽しい時間でした。

 

イベントがないときは、

アルバイト。

 

それか、クラスメイトとパーティー。

 

誰かの誕生日には、みんな揃ってお祝いしました。

 

ちなみに、誕生日の人は必ず、これを頂きます。

 

恒例、パイ投げ

手前右側。 パイ投げ直後。

絶対キレイな服は着ていけません。

誕生日なのに。。。笑

 

楽しい思い出は尽きません

このクラスメートと、この8月に再会出来そうなので、

今から楽しみです!

 

みんな、今度は何をしよっかー。

 

 

では、今日もブログを読んでくれて、

ありがとうございました!

 

Izumi

 


NEWメイク落とし

2012年07月12日 | 日記

新しい発想の メイクアップリムーバー。

オイルでもなく、クリームでもなく、ジェルでもない!

 

 

7月12日(木)

こんにちは、Izumiです。

 

女性のみなさんは、どんな化粧落としを使っていますか。

オイルとかクリームとか、いろいろな商品がありますよね。

 

それぞれに便利さとか、落ち具合とかあると思いますが、

 

今日ご紹介したいのは、コレっ!

(テレビショッピング風)

オイルでもない、

クリームでもない、

ジェルでもない、

 

ワックス!!

 

すっごーく驚きの

素晴らしい商品です。

 

なぜ素晴らしいのかというと、

 

固形なんです。

 

化粧落としが固形!!

 

全くもって、新しくないですか?

私なんて、初めて見た時、感動しちゃいました。

 

実は、常温では固形で、

手の平で温めると、

一気にとろけるんです。

 

で、顔に塗ると、表面に溶けていき、

化粧品もマスカラだって、

一気に落とせるんです。

 

ウォータープルーフだって

なんのその。

 

すべてキレイに落ちて、

さらにお肌しっとり。

 

私の義母は、

夜の洗顔&クリームはこれ一本。

 

これで、汚れとメイクを落とせ、

さらに拭き取った後も、

油分が肌を保湿してくれるため

化粧水&クリーム不要!!

 

義母の肌は、いつもツルツルでキレイなので、

ずっと不思議だったんです。

 

やっと解明!

 

この化粧落とし、日本に持って帰りたい~~

 

 

もう1つ、オススメの理由は、

携帯に便利

 

旅行に行く時に、化粧落としって

持って行きますよね。

私はオイルを使っているので、

携帯用の小さい容器に移し替えて

持ち運びするのですが、

時々容器から漏れたり

容器に移し替える時に、オイルが手についたりと、

結構面倒だったんです。

 

ただ、この化粧落としは、固形なので

液ダレの心配無し

 

適量を袋や容器に入れておけばオッケー。

 

これが、私の一番のオススメポイント

 

いつかどこかで、発見したら

是非試してみてください。

1000円くらいなので、値段もお手頃

 

セールスマンでもなんでもないので、

特に「購入方法」とかありません。

 

「ここをクリック」とかもないので、

ご自身で探してみてください。(笑)

 

本気で欲しい方は、私まで。

調達しますw

 

では、ここまで読んでくれて

ありがとうございました。

 

Izumi


日焼け止め

2012年07月11日 | 日記

どこに行っても、日焼け止めは欠かせません!

紫外線対策として、子供だって日焼け止めを塗る時代です。

さて、みなさんの日焼け止めは、どのくらいのUVでしょうか。

 

7月11日(水)

こんにちは、Izumiです。

 

サンディエゴは、日差しがものすごく強いです。

サングラスは、オシャレではなく、目の保護!というくらい

本当に日差しが強いです。

 

日焼け止めも、もちろん大切。

 

今までは、毎日顔に、しっかりと塗っていたのですが

気づいたら、首から肩にかけて、

しっかり日焼けしてました。。。

 

もっと、デコルテまで日焼け止め塗らないと、意味ないですね。

 

日本で買った日焼け止めは、もう無くなってしまったので

お店に買いに行きました。

 

すると・・・

 

驚くべき数字が

 

ひゃ、ひゃ、ひゃく~?!

 

初めてみました、こんなに高い数値を。

 

50くらいでも、結構高いほうなのに。

 

3つくらいお店をはしごしたのですが、

どこも、

30、50、75、100という数値ばかり。

 

が、しかし。。。

 

さらに調査を続けると

まだまだあったのです。

 

その上が。

 

 

見てください。

110です

 

こんな高い日焼け止めが

存在していたのです~

 

22世紀は、どうなってしまうのでしょうか。

オゾン層破壊とか、騒がれていますが、

日焼け止めクリームの数値を見て

その恐ろしさに直面。

 

日本とアメリカでは、薬事法が異なるので、

日本では許可されていないレベルのものが

アメリカで販売されているのは、よくあることですが、

この110には、さすがに驚きました。

 

 

みなさんも、日焼けには注意!

 

 

今日も、読んでくれてありがとうございました。

 

Izumi


ロブスター食べ放題

2012年07月10日 | 日記

なんて嬉しい!ホテル一泊無料券、頂きました。

しかもディナー付き。

 

7月10日(火)

こんばんは、Izumiです。

 

先日、ディズニーランドのホテルで、日米協会のお手伝いをさせて頂きました。

それだけでも貴重な経験で、とっても充実した時間を過ごさせて頂いたというのに。。。

 

ある日、ポストを覗くと

一通の手紙が。

 

中には、ボランティアのお礼と、ホテル無料券が!!

 

なんてラッキー

 

 

ホテルはサンディエゴの中でもリゾート地にあり、

しかもカジノが出来る場所。

 

さらに、

ロブスター食べ放題のディナー券と、プールサイドでの朝食券付き。

 

さらにさらに、

パートナー分も、無料

 

なんて、豪華

 

さっそく予約を取り、行ってきました。

 

窓からは、サンディエゴの広大な土地が一望。

 

真新しいホテルは、ベットからバスルームから、家具まで

全て新品!!

 

 

プールサイドは、広大な自然を眺めながらのプールとジャグジー。

 

ラッキー^^

 

ロブスター食べて、

 

もっと食べて、

 

デザートも食べ放題で、

 

さらに食べて、

 

・・・

 

就寝。

 

目覚めると、朝食の時間。

 

これ、オートミールなんですけど、

こういう器に入れて、フルーツをのせると

非常にオシャレ。

 

後ろは、ヨーグルトです。

間違いなく、美味しかったです。

 

フルーツもw

 

こんなにたくさん頂いたのに、

全て無料なんて、

本当に嬉しい限りです。

 

カジノで、ちょっと負けたくらいが

ちょうどいいですね。

 

では、また明日。

 

今日も、読んでくれて

ありがとうございました。

 

Izumi


パン作り

2012年07月09日 | 料理

パンを丸める作業、だいぶ上達しました。

 

7月9日(月)

こんにちは、Izumiです。

 

以前、料理教室で、パンの作り方を習ってから

自分で作るパンのおいしさを知り、

それ以来よく作るようになりました。

 

ベーカリーマシーンも使うのですが、

食パンだけだとつまらないので、

形成と発酵は自分でしたりします。

レーズン入れたり、チーズ入れたり、ねじったり、丸めたり。。。

 

今回は、チーズボール、ねじりパン、ソーセージパンを作ってみました。

この丸め具合、なかなか美しい。(笑)

 

焼く前に、パンの表面に溶きたまごを塗ると、

こういう艶が出ます。

 

ねじって、デニッシュ風に。

 

ソーセージパンは、

ソーセージ、ケチャップ、チーズをトッピングして焼きました。

 

やっぱり、出来立ての手作りパンは

美味しさが違う!

 

お時間がある方は、是非やってみてください。

 

それでは、今日も読んでくれてありがとうございました。

 

Izumi

 


友達 in BBQ

2012年07月06日 | 友達

地元のお友達。 一緒にBBQをしましたー。

 

7月6日(金)

こんにちは、Izumiです。

 

今日は、お友達紹介をさせてもらいます。

 

聖くんです。

同じ秋田県出身で、歳も同じです。

 

実家が近いわけではないのですが、

高校の時からの友達で

実家に帰るタイミングが合うと

会って遊ぶ友達です。

 

聖くんのパパは

秋田県のN市の市長さんで、

私の旦那くんがJETで務めていた地域もN市なので

書類や外国人登録書には、いつも聖くんパパの名前が。(笑)

結婚証明も聖くんパパ認定。

 

不思議な偶然

 

実は、旦那君

将来、N市の市長を狙ってます。笑

 

 

外国人が、秋田で市長になれるのでしょうか・・・

 

では、また来週!

今日も読んでくれて、ありがとうございました。

 

Izumi