Crieism (クリエイズム)

Tokyo-California 

ミートソースのアレンジメニューは?

2011年11月30日 | 料理

クイズ。

この鍋の中身はなんでしょうか。

 

ヒント:これから、あるモノを炊きます。

 

 

正解は

 

お米 です。

 

こんにちは、Izumiです。

11月30日です。

 

実は、私の家にはまだ炊飯器がありません。

だからお米を炊くときは、お鍋を使います。

 

とは言っても、炊飯器があった数年前から、

既に時々、お鍋でお米を炊いていました。

 

慣れると意外と簡単です。

 

 

だから、新居でも、炊飯器が無いことに不自由していない→つまり、買っていない、という現状です。笑

 

炊き方はというと、

1.まずは強火で。(5ー10分くらい)

2.吹きこぼれてきたら、弱火にする。

3.あとは15−20分くらいそのまま弱火で炊く。

4.お米全体が水分を含み蒸れてきたら火を止める。

5.蓋をしたまま蒸らす。(10分くらい)

 

完成

 

 

今日は、晩ご飯何にしようかなー、なんて思いながら冷蔵庫を開けたら

残ったミートソースを発見。

 

スパゲッティー?

ペンネ?

ラザニア?

 

 

んー。

でも、せっかくご飯あるし、どうしようーーーー

 

・・・

 

さて、ミートソースをアレンジして、何を作ったでしょうか~。

 

 

 

3・2・1

 

 

 

正解は、

 

 

 

 

カレーでした

 

ミートソースの材料って、カレーにも共通してるものが多いし、

単にトマトソースで同じ具材を煮たわけだから、

カレーのルーを足したら、さらにトマトカレーになって美味しいだろう

 

という推測のもと、

 

じゃがいもを追加し、

 

ミートソースとジャガイモをぐつぐつ煮ました。

そして、カレーのルーを投入。

 

 

結果:

 

超美味しかったです。

 

カレーに隠し味でトマト入れたり、ケチャップ入れたりする方がいるくらいなので、

美味しくないわけがない!と思っていましたが、

実際はとても美味しかったですよーー

 

 

料理にはアレンジが大切

 

余ったもので何が出来るか。

考えるのは、楽しい~

 

ちなみに、

デザートも作りましたー

 

これは、なんでしょうか~

 

 

 

答えは、また明日

 

ではでは、ここまで読んでくれてありがとうございました。

 

Izumi


ブロッコリーサラダ

2011年11月29日 | 料理

こんにちは、Izumiです。

ニューヨークの写真を、ちょっとご紹介。

 

セントラルパークは、ちょうど夕暮れ時で、とってもキレイでした

 

水面に、レンガの建物が映って、情緒溢れる風景に。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、NYから家に帰ってきたので、

自分で料理しなければ・・・!

(もう誰も料理してくれないー)

 

今日は、アメリカ料理の一つである、「ブロッコリーサラダ」をご紹介。

材料:

ブロッコリー 1株

セロリ 数本

レーズン 適量

塩、こしょう 少々

マヨネーズ 大さじ2

お酢 大さじ1

ハチミツ 適量

 

*セロリ*

 

アメリカのセロリは、こんなに大きい。そして、日本のよりシャキシャキしてて食べやすい。

 

*ブロッコリー*

アメリカでは、ブロッコリーは生で食べます!!

最初はびっくりしたけど、もう慣れました。

カリフラワーとか、エンドウ豆とかも、生で食べます。

シャキシャキ、ぼりぼり。

 

もちろん、サラダにするときも、生のまま投入

 

作り方:

 

1.ブロッコリーとセロリを一口大に切る。

2.調味料を加える。

↓ よく混ぜる。

 

出来上がり!

 

今回はここに、リンゴを加えてみましょう~。

彩りが良くなります

 

 

完成

人によっては、アーモンド入れたり、オレンジ入れたり・・・

アレンジ可能ですw

 

よかったら、作ってみてください☆

生のブロッコリーも美味しいですよ(笑)

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

ではでは、また明日!

 

Izumi


NYでの5日間

2011年11月28日 | 日記

こんにちは、Izumiです。

NYから、無事に帰ってきました

 

向こうでは、毎日がお祭りのようで、ゆっくりPCに向かう時間がありませんでした。

 

まずは、サンクスギビング。

これ、この写真で見ると、大したことなさそうですが、

実はすごい量なんです。

 

例えて言うならば、

一つのお皿は顔よりも大きい。

この写真は前にも載せましたが、このお皿は、実は小さいほうなんです。

そして、一番ヘルシーなメニュー。

 

こんな大きさのお皿が幾つも並べられてるんですよ。

日本ではまず見ないサイズです。

 

 

 

 

出ました、ターキー!! 

1羽まるごとオーブンで焼きます。

この解体が大変なんです。熱いし大きいし。。。

 

数々の品を皆で持ち寄り、テーブルに並べ、

みんなで頂きます

大人が30人いても食べきれない量です。。。

 

 

 

この後、さらに同じくらいのサイズの

デザート オンパレードがあり、

 

もう苦しくて苦しくて・・・

 

とりあえず、限界に挑戦した感じでした

 

 

 

 

NYでは、他にもいろいろしましたよ。

市内にあるグッゲンハイム美術館に行きました

この美術館には、カンディンスキーという画家の絵があるんですが、

私はその画家が昔から好きなんです。

美術館に行くと、必ずその画家の絵があるかチェックするくらい。

音と色彩を融合させた絵を描く画家で、

線の太さや形で、音の高低を表したりするんです。

色彩と音楽って、とても興味惹かれるトピックです。

 

もう一つ、この美術館が好きな理由があるんですが、

それはここオリジナルの”マグカップ”。

グッゲンハイムの建築と同じデザインのカップが、ショップにあって、

私はかれこれ、そのマグを6−7年愛用しています。

 

今回、実家からサンディエゴに持ってこなかったので、

これを機に買いに来ました

 

無事に手に入り、

目標達成

 

 

 

また、別の日には結婚パーティーもしましたよー

名前のカード作りや、席順決定、ポスターなどの作成など、毎日夜遅くまで結構大変でしたが、

結果、大成功

 

無事楽しく過ごすことが出来ました。

 

45名くらいの方が参加してくださって、

皆でランチパーティーをしました

 

ということで、

内容の濃い5日間でしたが、

楽しいNYの旅になりました。

 

 

やっとサンディエゴに戻り、

自分のベッドでゆっくり睡眠。

 

でも、その前に。。。

 

 

 

やっぱりこれでしょ。

Miso-soup!

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

また明日!

Izumi

 


グッゲンハイム

2011年11月25日 | 日記

こんにちは、Izumiです。

NYに着てから、3日経ちました。

会話が全て英語なので、脳が若干疲れました。

 

自分が話したい内容だけじゃなくて、家族が話してる内容や、

状況把握のための情報など、

無意識レベルでも常に頭が働いているため、

今日はいつも以上に睡魔が。。。

 

これから、グッゲンハイム美術館にみんなで行ってきます。

その後、マンハッタンに住んでいるお友達とご飯を食べる予定。

 

あと2日しかNYにいないので、

存分に楽しみたいと思います

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

またご報告します

 

Izumi

 

 

 

 

 

 


サンクスギビング

2011年11月24日 | 日記

こんにちは、Izumiです。

今日は11月24日、アメリカの収穫祭。

ニューヨークの家で家族団らんしてますw

ニューヨークのダウンタウンでは、毎年この日の朝からパレードがあります。

観に行くのは大変だから、テレビでパレード見ながら、ご飯食べたりお茶飲んだりして過ごします

 

家族みんなで野菜の盛り合わせを作りました。

 

これを持って、お友達たちとパーティーしてきます

 

 

では、行ってきます

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

Izumi

 

 

 


NY滞在

2011年11月23日 | 日記

こんにちは、Izumiです。

現在、NYのロングアイランドというところにいます。

 

雪は降ってないけど、昨日JFK空港に着いたときは大雨

今日は、曇り/雨です

とりあえず、寒いです

 

 

ゆっくり寝て、昼前に起き、ブランチ食べて、メールチェックして・・・・

これから義理の母、スーザンと買い物に行ってきます!

 

また報告します

 

Izumi

 

 


写真の贈り物

2011年11月22日 | 手作り

こんにちは、Izumiです。

 

アメリカはホリデーシーズンが始まります!

街は、サンクスギビング一色~

 

日本で言うとお盆みたいな感じですかね。

連休とって、実家に帰って、家族・親戚とご飯を一緒に食べて・・・みたいな。

 

私は、明日からニューヨークに行ってきます。

5日間

ジョーイくんの実家に泊まって、

向こうで結婚パーティーみたいなのをしてくる予定です。

 

楽しみー

 

ブログは定期的に更新できるかわからないけど

可能な限り、実況中継したいと思います

 

 

サンクスギビングには、

こんなのを作ったりしますw

 

”お菓子の家”

 

後はひたすらターキー食べたり、ケーキ食べたり、

 

要は、”収穫祭”なので、

美味しいものをたくさん頂く感じです。

 

あーーー。

美味しいものを食べるのはいいけど、

その後の体重が恐ろしい・・・

 

 

 

 

さて、今日は、今までプレゼントした、ほんの少しのIzumiフォトコレクションをご紹介。

かなり大げさ(笑)

 

お友達のKさんの結婚祝いに。

 

 

お世話になったK先生にお礼の気持ち。

 

お世話になったOドクターに贈呈。

 

自分で撮った写真を、額に入れてプレゼントしたりするのが好きです

 

これは結構古いもので、

今はもっと良い写真が増えました

 

また今度、こっそりお見せします

 

では、明日朝5時半出発なので、

そろそろ寝ますw

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

おやすみなさいー

 

現在午前1時・・・。後4時間しかない><

 

Izumi


手作りアクセサリー

2011年11月18日 | 手作り

こんにちは、Izumiです。

今日はとっても寒い

サンディエゴって、毎日暑くて晴れだと思ってたけど、

意外と冬は雨が降って寒いらしい

 

冬物の服を全く持ってこなかった私・・・

半袖とカーディガンで、頑張って過ごしてます。

とは言っても、秋田生まれだから、そんなにコートが必要な程ではないし

家の中ではパジャマとか着てるから、暖かい

(お家のオーナー、タカコさんから暖かい家着を頂きました)

 

 

真っ白で、もこもこ&ふわふわの上下だから、

ジョーイくん(旦那)に、

「シロクマさん」と呼ばれています

 

 

 

 

 

それはさておき、

今日は、私が今までに作ったもの大公開

 

 

ご存知の方も多いと思いますが、

私、アクセサリー作るの好きなんです

 

例えば、これ。

お世話になったK先生にプレゼント!イヤリング

 

これは、相方理恵さんの誕生日祝いに。蝶々のイヤリング。

 

まだ誰にもあげてないのだけれど、

ペンダントトップ。

とは言っても、何にでも使えそうw 

ベルトとか、ヘアアクセとか、ブローチとか。

その案をたくさん考えてたら、あげるタイミングを見失ってしまった・・・

 

でも、超かわいいよね。

私、これ大好き。もったいなさすぎて、まだ使えない(笑)

 

 

 

↓同じ種類のラインストーン。

これも、せっかく作ったのに、

まだお渡しできてません><

作るときは、特定の誰か(プレゼントをする人)に、心を込めて作ってます。

その人の雰囲気とか、

好きな色合いとか、

コンビネーションとか、

形、アクセの使い方、大きさ、デザイン・・・

 

この上の4つの作品は、全てお渡しする相手が決まっているんですが、

 

接着剤の強度などを念入りに考えすぎて

渡しそびれてしまいました。。。

 

 

 

 

これからも、どんどん作っていこうと思います。

アクセサリー作るの、楽しいよね!

みんなも、手作りしたものあれば教えてくださいw

 

今度、私が撮った写真たちも紹介しようと思います★

お楽しみにー

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

また月曜日に!

 

Izumi

 

 


アートショップにて

2011年11月17日 | 雑貨

こんにちは、Izumiです。

もう11月も後半ですねー

2011年は、残り1ヶ月半ですよ!! 

今年こそはと思っていたのに、まだやっていないことはありませんか?

 

私は、今年中に

アメリカ、ワシントン州で取ったエステティシャンのライセンスを、カリフォルニア州でのライセンスに書き換える!

ことが、目標かな。

これが面倒で、もう4年くらい前から「やろうやろう!」と思っているんですが、未だにやってません。

アメリカは州によって、法律が違うから、免許もいちいち書き換えないといけないんですよー

だから、州をまたぐ引っ越しなんかは、面倒ですよー。。。

大きい資格は、将来住む場所を見据えて取らないと、大変なことになりますからね。

(もう一回試験受けろとか言われ兼ねません)

 

みなさんも、やり残したこと片付けちゃいましょう~

(気合いが大切!)

 

 

 

 

さてさて、昨日告知しましたが、

先日アートショップに行ってきました。

そこで、素敵なカードを見つけたので

ご紹介させてくださいっ

 

これなんですが、

切り絵みたいになってて、一枚の紙を花の形にくり抜いてあるんです。

繊細でしょーー

ラメもかわいい。お花と、枠がキラキラしてて、すごく豪華な感じがします。

開くと、こんな感じ。

結婚式やパーティーの招待状に、最適じゃないですか??

絶対、オシャレ~

 

他にも、プレゼントを包むときの包装紙

かわいいのたくさんありました。

 

これ、ぜーんぶ包装紙! 

色とりどりで、素材も様々。

 

プレゼント包装だけでは、もったいない

お部屋のインテリアにもいいですよね。

テーブルの上とか、タンスの上とか。

壁に貼ってもオシャレ!!

 

 

こういうの見てると、何か作りたい衝動にかられます><

 

この、木の感じとか、ナチュラル素材、

最高にオシャレ

 

近頃は、エコとかオーガニックとかが主流だから、

こういう柄/素材は、かなり人気高いと思いますよー。

 

今度、何か作った時に、この包装紙でかわいくラッピングしたいと思います

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

今日はのんびりできる1日なので、ゆっくりお風呂にでも入ろうと思います~

 

 

気分は、温泉

 

また明日!

Izumi

 

 


PCケース

2011年11月16日 | ファッション

みなさん、こんにちは。Izumiです

 

昨日は父の誕生日でしたー。62歳くらいかな。。。(よくわかってない

お店で国際電話専用テレフォンカード(プリペイド式カード)を買ってきて

家に電話しましたー。土地は離れてるけど、声は近い。

 

12月に両親&親戚たち(計6名)がみんなで遊びに来てくれるから、

楽しみ

おばあちゃんも、海外旅行には毎回参加

ハワイにもNYにも、ラスベガスにもサンフランにも、いつもおばあちゃんと一緒

元気で何よりw

 

今回は、サンディエゴ→セドナ→グランドキャニオン→ラスベガスを旅行します

セドナは初めてだから、とっても楽しみ。

ヒーリングの街だからね。 

 

おばあちゃんはカジノ(スロット)が大好きだから

たぶんラスベガスが一番

 

ラスベガスって、空港にまでスロットマシーンがあって、

街全体がカジノ一色なんです。

ホテルの一階もマシーンだらけ。外に出なくても、十分楽しめちゃうし、

隣のホテルとかでカジノ楽しんでもオッケー。

 

私は個人的に、モノポリーっていう人生ゲームが好き。

それもスロットなんだけど、

人生七転び八起き、っていうか、3歩歩いて2歩下がる、っていうのが

実に感じられるゲームなんです。

 

とりあえず、楽しみにしてます

 

さてさて、

この前、とてもかわいいPCケースを見つけました。

私がいつも使ってるノートパソコンのケースは、

真っ黒。。。

特に特徴のない、至ってシンプルなデザインなんですが、

今回、こんなかわいいバックを発見。

 

色違いで、

 

早速、肩にかけてみました。

 

大きさ的にはこんな感じ。

大きすぎず、重たすぎず、オシャレに持ち運びできてオススメ

値段も12000円が半額6000円になってました

ちょっと気になるー・・・

 

このお店は、

ノードストロームラックっていうデパートで

アウトレットみたいな所。

新品が安く買えるから、人気です。

 

これも、ちょっと素敵

St. Johnというブランドの服。デニムにも、スキニーにも、ショーパンにも

何にでも合いそうw さらっと着れそうなところが良い

 

もう一着。

このワンピ。すごくラインがキレイで、レース生地もディテールが凝ってる!

着ると体にフィットして、スタイルがよく見える

(気がします。)

 

Max Studioっていうブランドです。

私、背が小さいから、自分用に選ぶ服はXSが多い。

でも、自分用じゃなくても、かわいい服があったら写真撮ってアップします

 

洋服選びの最大のポイントは

 

”自分に一番フィットするサイズを選ぶこと”

 

だそうです。(引用:ファッションモデル/タレントのローラさん)

 

デザインとか色とかに気をとられがちだけど、

サイズはもっと重要なんですね。

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

明日は、アートショップで見つけた小物/雑貨を紹介します

では、また!

 

Izumiでした

 


イチゴジャム

2011年11月15日 | 料理

こんにちは。Izumiです。

今日は11月15日(火)、もう夜の9時です。

みんなは16日の朝かな。

いつもは朝にブログを更新しているけど、

今日は朝から出かけていました。

 

こっちに引っ越してきてから、

新居を探していたら、

とっても素敵なお部屋を見つけて、即コンタクト!

偶然、そのお部屋のオーナーさんは日本人の女性の方で

彼女も、私が日本人だったので喜んでくれました。

 

その後、すぐにお部屋を借りることが決まり、

以来、そのオーナーさんとも仲良くさせてもらっています。

一緒にご飯を作ったり、映画を見たり、おしゃべりしたり、お買い物に行ったり。。。

 

まるでサンディエゴの母のようです

 

今日はその方と、あんかけ”かた焼きそば”を作りました~

日本食、最高!

デザートにチーズケーキもご馳走になり、

心も体も満足

 

 

その後、運転免許書き換えに行き、

新しい住所と写真の免許証を作ってきました

9年前にこっちで免許とって以来、無事故無違反

 

さてさて、

最近、作ったもの紹介★

イチゴジャム

 

朝ご飯に作りました。

 

前に、たくさんイチゴを買ってきたから、

保存のためにもジャムにしてみました。

 

鍋にイチゴとお砂糖を入れて煮詰めるだけ

イチゴから自然にジュースが出てくるから、お水足さなくても大丈夫

 

ジャムって、意外と簡単

煮ている時は、ゆるくても

冷めると固まるから

適度に汁が無くなるまで煮詰めたら

後は冷まして、冷蔵庫

 

みなさんも試してみてくださいw

 

ビスケットやパンも、焼きたてはとっても美味しい!

この写真のビスケットも焼きたて

 

最近は紅茶にハマってて、

毎朝ミルクティーを飲みながら朝食を食べてます

 

運動もちゃんとしなきゃね。

 

 

では、また明日!

Izumiでした


アニマル柄の財布

2011年11月14日 | ファッション

こんにちは、Izumiです。

11月14日(月)のお昼ですw

(日本の皆さんとは時差で1日ズレてますね)

 

みなさん、週末は如何でしたか? 

こちらは、土曜にたくさん雨が降り、洪水のように道路が冠水してました

日曜は比較的晴れて、午後には青空が戻りました

 

日本のスーパーに買い物に行ったり、ビーチで夕日を見たりして

楽しい週末を過ごしました

 

 

 

さて、前回お見せしきれなかったお洋服や写真がまだあるので、

今日はそのお写真をアップしたいと思います。

 

1.ツイードのジャケット

毎年、秋・冬はツイードが人気ですよね。あったかいし、デザインもかわいいw

Theoryというブランドのジャケットを発見。色も形もかわいくて、写真を一枚。

 

2.ストライプのカットソー

カットソーと呼んでしまっていいのか、正直わかりませんが、

キャミやTシャツの上にさらっと着れるお洋服です。

デザインが少し面白い

着ると、裾がスカートのように広がり、

ショートワンピのようにも着れちゃいます。

スキニーとかデニムショーパンに似合う

ハットを被れば、さらにかわいいw

 

3.アニマル柄のお財布(小)

これ、かなりかわいい! 私個人的に、赤が好きなので、

真っ正面のデザイン×色って、大好きです。

大きさも手のひらサイズで使いやすそうw

 

 

4.アニマル柄財布(大)

長財布ですー。これもかわいいね。

柄違いで、こっちも。

ゼブラは、ちょっとシックで大人っぽい。

相方の理恵さんは、きっとこっちが好きだな。(笑)

 

これらは全部、"Michael Rome Designs"というブランドのものですw

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

また、写真などたくさんアップしていきますねー。

 

では、また明日

 

Izumi

 


セレクトショップ 服・帽子編

2011年11月11日 | ファッション

こんにちは、Izumiです。

サンディエゴは今日から週末にかけて、ストーム(嵐)が来るそうです

みなさんの住んでいる所は、お天気どうですか~

 

 

さてさて、先日買い物に行ってきました。

セレクトショップのような、多種類の物が低価格で揃っているお店で、

非常に楽しめました。(一人で2時間はウロウロしていました

 

面白い素材やデザインのお洋服や、ちょっとエレガントな帽子、

アニマル柄の素敵なお財布などなどチェックしてきたので、

少しずつご紹介したいと思います。

1.

2.

GUESSのショートパンツなんですが、

テロテロの生地で、意外と細身。ポケットもついてるし、履きやすさも抜群!!

 

でも、何が一番心惹かれたかというと、

コレ。

裏地がかわいい!!

ストライプに、ポケットは花柄!

こういう、見えないところに手をかけているお洋服って、素敵です。

 

そして、お値段も超ディスカウント

な、なんと・・・

 

3000円弱

 

買うしかないでしょ、これ。

 

即購入しました

 

サイズはSからLまで。

ご興味あれば、メールください。

crieism@gmail.com

 

3.レースのワンピ。

首周りはシンプルだけど、レース部分はとてもゴージャス。

非常に質のいいレースで、お値段3万円くらい→8000円くらいに割引。

個性的なファッションや、古着とか一点ものが好きな方なら、

断然、心惹かれる一着。

 

4.キャミワンピ

ハワイで着たい一点。

リゾート地に最適☆ これにニットカーディガン羽織って、秋色の帽子かぶっても

かわいいかも あと、ブーツと

 

 

5.その帽子ですが、コレ↓

フェルト地にビーズのデザイン。秋っぽくてかわいい。

奥に映っているチェックのベレー帽、かぶってみました。

  

 

秋になると、無性にチェック柄が好きになるIzumiでした。w

 

もっともっとご紹介したいところですが、

紹介したいものが多過ぎて、

一回の日記では書ききれませんー

 

また来週、日記と写真アップしますね☆

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

Have a nice weekend :)

 

コメント等、いつでもお待ちしています

必ずお返事しますよ

Izumi

 


スーパーでの日本食の割合

2011年11月10日 | 日記

こんにちは。Izumiです。

サンディエゴは11月10日(木)、朝です。

 

今日は、通常のアメリカン・スーパーマーケットに、どの程度日本食が売られているのか、

についてご紹介したいと思います。(Izumiんちの近所のスーパーで調査)

 

そもそも、スーパーマーケットには、どんなものがあるのか。

昨日ご紹介した巨大パンコーナーはもちろん、

 

・肉コーナー(かなり大きいサイズの肉)1列

・魚コーナー(サンディエゴはシーフードが少なく、魚コーナーは小さい)4分の1列

・缶詰めコーナー(豆やツナ、トマトなど)1~2列

・サニタリー/キッチンコーナー(トイレットペーパー、キッチンペーパー、洗剤、バスなど)3−4列

・野菜コーナー 3−4列

・酒コーナー 3列

・ドリンクコーナー(牛乳、ジュースなど) 1列

 

などがあります。割合を列で表してみました。(店によって異なる)

 

それに加え、非常に充実しているのが、

 

・冷凍コーナー 5列

 

 

パンと同様、その1列を独占しているのが、

 

 

そう、アメリカ人に大人気。

「ピザ

 

時々食べると確かに美味しいですけどね。

週2回以上ピザが登場すると、栄養面気になっちゃいます。

 

チーズ半端ないですよ。

日本で食べるピザよりも、パン生地が分厚く、チーズや肉大量で、超カロリー高い

安くて、手軽で、すぐお腹いっぱいになる。

市民の見方。

(なのかな)

こういうラザニア系も冷凍コーナーでは人気。

これ毎日食べてたら、確実に体型変わりますね。

 

 

 

こちらに住んでいる日本人の方々でも、

アメリカのスーパーだけで満足できる方と

やっぱり日本食が食べたい!日本のお醤油がほしい!という方と

いらっしゃると思います。

 

もちろんサンディエゴにも日本のスーパーマーケットが3つ程あります。

でも値段は高いし(日本で買うより3倍くらい高かったりする)

家から遠い場合は、買い物が大変。

 

「アメリカのスーパーには、日本食売ってないの?????」

 

 

って、気になっちゃいますよね。

 

 

 

 

ありましたよ。

ちゃんと見つけました。

 

 

 

今日のブログのテーマ、

”アメリカのスーパーマーケットに、どの程度日本食が売られているのか”

 

 

答えは・・・

 

 

「Tofu (豆腐)」    &    「YAKI-SOBA(焼きそば)」

 

 

のみ、終了。

 

 

・・・

なぜ、この2品が選ばれたんでしょうね。

日本代表として。

 

 

比較にならないほど

質素な日本食でした。

 

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

では、また明日お会いしましょうー

 

Izumi

 

 


オススメのパン

2011年11月09日 | 日記

こんにちは、Izumiです。

 

今日は11月9日(水)、サンディエゴはまだ朝です。

朝といえば、朝ご飯。

みなさんは、朝、何を食べていますか?

ご飯?パン?シリアル?

 

 

私がまだ高校生のとき、短期留学でアメリカに数週間滞在していたのですが、

その時のホストファミリーは、朝食だと言って

アイスクリームを出してきました

 

体が冷える、冷える

 

しかも、一人分の小さいパックじゃなくて、

バケツで。。。

 

こっちのアイスは半端なく大きい。

右が一人分(通常サイズ)だとしたら、

左は何人で食べるんでしょうね。

 

ハーゲンダッツの小カップが130円くらい(1.5ドルくらい)で

バケツアイスは4~500円(5.5ドル)だから、

断然バケツのほうがお得ですけど。

 

 

さてさて、私の高校留学体験記(朝食編)は置いといて、

 

 

こちらの食生活は、やはり小麦がメインだから

パン類は種類が豊富。

スーパーマーケットの棚、一列全てパンが並んでたりします。

 

こういう風景が、20歩くらいに渡り、全面(セクション)を覆っている。

しかし、これだけではない。

このパンセクションの他に、別の焼きたてベーカリーコーナーが

必ずと言っていい程あるのだから、

その種類と人気は計り知れない。

 

中でも、Izumiオススメなのが、コレ。

その名も

「オリーブ パン」


日本では、お目にかかったことがありません。

(秋田だからかなー。。。)

 

パン生地にオリーブが入っているんですが、

塩味が少しあって、美味しいんです。

サンドイッチとかにも、もちろんいいですが、

 

オリーブオイルにつけて食べると、一層美味しい!

(お皿にオリーブオイルをたっぷり入れ、その中にソルト&ペッパーを振りかける)

そのシンプルソースに、パンをディップして食べるんです!!

 

生(加熱していない)のオイルも摂取出来て、体にもいいんですよ。

(オイルは加熱するより、生のまま摂取したほうが健康的★)

 

 

オリーブパン、機会があったら試してみてくださいね

 

 

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

明日は、アメリカ人が大好きな○○を紹介します。

なんであんなに好きなんでしょうかー。

 

丸くて、平べったくて、熱くて、トロトロしてる

アレです。

 

ジャンクフードの大堂でしょうか。

 

では、また明日。

 

Izumi