本当は昨日にアップするつもりだったんですが、週一お仕事を終えた木曜日の午後は、どうしてもお疲れモード全開に…。
写真は撮ったのですが、結局この時間になっての、やっとこさアップです~。

黒豆の莢さんの横向きショット。
莢の中のお豆さんが大きくなってきてくれているようで、ちょっぴりグラマーな姿になっていました(笑)。
一昨日と昨日は雨降りの恵みがきてくれて、今日はお日様の光がさんさん。午後からは若干曇りの時もありましたが。
大豆も莢が増えてきて、金時豆もしっかり横に縦に成長した莢さんが増えてきました。
そして、葉っぱにはこんなお客さんも…。
葉っぱと同じような色をしているので、見つけた時にはちょいとびっくり(笑)。
でも、おんぶバッタさんにお会いするのは凄く久しぶりです。
保育士していたころでも、お一人バッタさんは見かけても、おんぶさんのほうは以外と見ないもので…。懐かしかったです。
子どものころはあまり外遊びをしないタイプだったんですが、仕事となると鍛えられるもので、バッタ、蝉、アマガエル、ザリガニあたりは素手で捕まえることができます。カマキリと、それ以上のサイズの虫さんはさすがに今も昔もNGなんですが。
携帯をかざしてシャッターを切っても、全然関せずでいる親子バッタさんでございました。
お豆さんの葉っぱは居心地良かったのかな~☆
写真は撮ったのですが、結局この時間になっての、やっとこさアップです~。

黒豆の莢さんの横向きショット。
莢の中のお豆さんが大きくなってきてくれているようで、ちょっぴりグラマーな姿になっていました(笑)。
一昨日と昨日は雨降りの恵みがきてくれて、今日はお日様の光がさんさん。午後からは若干曇りの時もありましたが。
大豆も莢が増えてきて、金時豆もしっかり横に縦に成長した莢さんが増えてきました。
そして、葉っぱにはこんなお客さんも…。

葉っぱと同じような色をしているので、見つけた時にはちょいとびっくり(笑)。
でも、おんぶバッタさんにお会いするのは凄く久しぶりです。
保育士していたころでも、お一人バッタさんは見かけても、おんぶさんのほうは以外と見ないもので…。懐かしかったです。
子どものころはあまり外遊びをしないタイプだったんですが、仕事となると鍛えられるもので、バッタ、蝉、アマガエル、ザリガニあたりは素手で捕まえることができます。カマキリと、それ以上のサイズの虫さんはさすがに今も昔もNGなんですが。
携帯をかざしてシャッターを切っても、全然関せずでいる親子バッタさんでございました。
お豆さんの葉っぱは居心地良かったのかな~☆