goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

20年目の1月17日

2015年01月17日 11時38分51秒 | 思うこと
今日は風が強く吹いていて日差しもかげってしまい、大変寒い日になりそうです。
思えば20年前のあの日も、寒い夜明けだった記憶があります。

午前5時46分、夜明けとはいえまだまだ暗い時刻にあの巨大な揺れ…どんなに恐ろしい時間だったかと思います。
震度4だったこちら地方でも、かなり怖い思いがしましたから。
あの時の怖さ、20年もたったとはとても思えません。テレビの前から全然動けなくなっていた事も記憶にしっかり残っています。

けれどもあの年に生まれた子ども達が20歳を迎えるんだと思うと、やはり時間の流れの長さを実感もしますね。

20年…ニュースで知ったのですが、震災で被災された方々が住む借り上げ住宅を退去しなければならない事態になっていると。
当時は20年先であれば、もっと住宅事情も経済も良くなっているのであろうという読みからの期間設定だったんでしょうか。
そんな大事な項目を入居者の方たちが知らされていなかったと言う事は、震災の混乱やノウハウが無かったなど、理由があるとは言え、なんとももどかしい思いがします。
何故、ここまでまできてやっとの思いで生活してきた人たちが我が家を追われなければならないのか?。
国が家賃を補助してることが国庫の負担になるから?。
疑問に思っていても、肝心のこの国の首長であるお方は海外に行っていらっしゃるし…。
正直、なせこの日が控えているのに外交なんでしょうか。それだから、こういった問題が発生してくるんじゃないのかな?。

もう20年、でもまだ20年なのかな?とも思います。
少なくとも、この震災で苦労をなさった方達がこれ以上苦しい思いをしないように…。
犠牲になられた方々のご冥福と共に祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日のアスリートビート

2015年01月17日 10時44分58秒 | 直人Radio
そう、今日は阪神大震災が起きた日ですね…。

お話にふれて頂きありがとうございます!
ラジオなお人さんのデビューと同じ年なんですよね。私にとっては父親が亡くなったのと同じ年です。
お母様が関西出身だということは初めて知りました。テレビの前で泣いていらしたとのこと、本当にお辛かった事と思います。
テレビから刻々と伝えられる現地の被害状況は、現実のものとは思いたくない程の惨状でしたから…。

また、今日は大学センター試験もありますね。
受験生の皆さんの中で、この番組を聴いている学生さんはリアルで聴く事ができなくて大変だと思います。
寒さも厳しいそうなので、風邪をひかないように気をつけつつ受験頑張ってくださいまし。
娘の高校では、昨日神主さんをお招きしてセンター試験を受験する生徒さん達にお祓いをしてくださったそうです。
ご利益がありますように…。


アスリートニュース、やっぱりゲストさんがスタジオに来て頂く形がベストですよね~☆。
ラジオなお人さんの楽しそうなトークがいっぱい聴けますもん!ニコニコ笑顔でお話している様子が見に浮かびます。

そして、お声にもあったボウリングの話題が~!伊藤さんありがとうございます!!。
これはツイにあがってきそう…かな?(爆)。次回のボーリングは新年会?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高青部新年会☆

2015年01月17日 10時40分09秒 | おやこ劇場
昨日の夜は、おやこ劇場中高青部の新年会がありました!
なにぶん多忙な時期故、参加者は7名でしたが、3時間飲み放題コースでめいっぱい飲み食べ語り合ってあっと言う間にタイムアップ~でした(笑)。


1人1品づつ単品をオーダーして、あとはオードブルとお鍋が2種類(もつ鍋&塩鍋)、飲み放題とデザート食べ放題。
単品を一度に注文したせいか、あっと言う間にテーブルが満杯になり、ちょっぴりアタフタしながらも、どのお料理も美味しくいただきました。
ちょっと忙しかったので、写真は1枚だけですが…

女性向きのコースだったので、食べる物の量も多すぎず少なすぎず、いろいろ食べられたし、もつ鍋はもう超美味しかった!
デザート食べ放題があるから、鍋のシメはどうしようか迷ってしまったんですが、やっぱり食べたいよね~ということでオーダー。もつ鍋はリゾット、塩鍋はうどん。
これも多くなかったので無事完食しました。めでたしめでたし(笑)。
お店までパパさんに送り迎えしてもらったので久しぶりにカクテルを飲みました☆。
ゆず酒しょーだ割があったら飲んで似みようかな~なんて思っていたんですが、残念ながらメニューにはなかったです(爆)

話題はおやこ劇場のことのみならず、健康のこと家族のこと、子どもの将来の事、最近見たドラマの感想まで、バラエティ豊かでした。
更年期への備えや介護など、合間にはちょっぴり深刻な話題も…ですが、やっぱり皆でわいわいしていると自然に元気がでてくるもので。
そういった場であるおやこ劇場を、これからも忙しいなかにも支えて行きたいな~という思いを新たにした新年会でありました。

そして、もう4回目のご案内になるのか(?)ですが、鎌田實先生講演会こちら
まだまだチケットございます!お取り置きもできますので是非ご利用ください。
託児は必ず事前申し込みをお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする