ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

もう一つの20周年記念@5×20

2019年12月14日 12時26分33秒 | あれこれ
土曜日です!
なので…と言う訳でもないですが(笑)今朝はまるでスポーツを体験してきたような身体バキバキ状態。
何故かと言いますと、数日前に別記事でちょこっと書いているんですが、昨日娘と一緒に行ってきました!
嵐 アニバーサリーライブツアー2019ナゴヤドーム。

ファンクラブに登録して約2年目にして初めてチケットが当たりまして、まさかのジャニーズライブに初参戦。おそらくは初にして最後になる事と思いますけど。
昔、男闘呼組にインした事には想像もできなかったな~。ここで持ち出すのもちょっと可笑しいかもしれませんが、どうしても思ってしまうんですよね。
会場が、成田昭次君の地元、名古屋だからかもしれませんね。

公演は夕方6時開演ですが、グッズ販売が朝からなので一日かけてのお出かけになりました。
駅までは息子が送ってくれました。助かった~。
平日だけど平日じゃないような、ちょっと不思議な気分でした。
去年の昨日は、午前中にお仕事してからのファンイベ参戦。もう1年たったのか~と、こちらも不思議な気分でした(笑)

ナゴヤドームに着くと、噂にたがわず長~い行列が~。
先頭の方なんて、いったい何時から並ばれていたんでしょうね??
藤木直人ライブの時は2時間前に到着から、かなり前方に並ぶことが出来ますけど。あ、これは名古屋公演の場合です。
販売開始前、列に並んでいる時に撮ったショット。小さく写っているのがグッズ販売ブースです。
10時半から販売開始。今回は販売アプリがあって、そこに買いたい品物をリストアップするとQRコードが提示され、販売時にはそれを提示すると言う方法をしました。合計金額も前もって分かるので非常に便利でしたね~。
11時少し過ぎにグッズを買い終えて、その後は名古屋駅に戻り、お昼ごはんタイムと娘のお買いものにお付き合い。
ライブ前に、もうかなり歩き回ったので3時間保つかな~とちょっとシンパ~イになりましたね~(汗)

3時ごろにドームに再び到着。

      


ドーム入口付近ではポスターやCD販売ブースがありました。嵐ソングスが流れていて気分もアップ。
3時ともなると陽射しが陰ってきてさすがに寒くなるところですが、それでも風があまりなくて比較的過ごしやすかったです。

4時に開場。チケットも今回はデジタルで、事前に配信されたQRコードを提示してチケットを受け取ります。
なので、その時まで席のポジションが分からずドキドキ気分。
結果は…予想以上にう~ん…な5階席でございました…(涙)
高い位置なので、会場全体を見渡せるのがまだ救いでしたけど、でも肝心の
ステージは遥か彼方…私もですが、娘は思いっきり凹んでました。
前回が良いポジションだったらしく、落差が激しくて、さらにもしかしたら最後かもしれないのに…と泣きそうなくらい。私の名義で当選したチケットだから、そうなると私まで罪の意識に苛まれそうなくらいでしたね。

これは…ネタバレにはならないと思いますが。
ライブが始まる前に嵐出演の番組たちの予告動画が流れていて、今日オンエアの嵐にしやがれもあり。からの藤木直人氏のお姿も~。
思いがけない遭遇で、ちょこっと気分も上向きになれました!やっぱり藤木直人スマイルは強し!!

3時間半にも及ぶライブは…。
案の定、肝心の嵐メンバーの姿はミニチュアでした。
モニターもありましたが、それでも必死でメンバーの動きを目で追いかけましたね~。
白内障の手術後で良かったです。見え方が、その前の見にくい状態だった20th-Grown Boyーライブより良かったので。
ペンライトもかなりフル活用。手首が痛くなりそうだったので、途中から和太鼓のバチのように指を輪っかの形にしてライトをふわっと持ち、その輪の中で揺らすようにしてみました。
ここでも思いがけず経験が生きました(笑)
席が遠くても、やっぱり楽しい3時間半でしたね。時間を感じさせない演出やパフォーマンスはさすがです!
そう言えば、嵐や藤木直人氏がCDデビューした1999年は、私も子ども2人の出産や父を見送った後での社会復帰した年。
それから、本当にいろいろ悲喜こもごもありました。
だから、20周年記念のライブに2回も参戦できたことに改めて感謝の気持ちが湧いてきて、感慨深くなりました。
文字通り、感謝カンゲキ雨嵐でしたね~(笑)

ただ惜しいのは、すぐ後ろにいたお子様がほぼずっと、私の席をボコボコと蹴り続けていたので、振動するし結構痛いし…。
3時間半もあるから仕方がないかもしれないけど、親さんが注意していたかどうか分からず、放置状態だったような気がしたのと、そのせいで後ろが気になって仕方がなく。
しかも、最後のメンバーひとりひとりの語りの時に水筒を開けて、その子に飲み物を上げていて、仕方がないかもしれないけど、コップにそれを注ぐコポコポ~っと言う音まで耳についてきてしまったのが残念でした。
気分そがれたな~。私が器小さいのかもしれないですけれども。
直人氏ライブの時には、前の席の人たちの帽子やごそごそ動きで気分害したし、前も後ろも…で溜息でした。

しかし、本当に参戦出来て良かった~。
今朝は下半身バキバキ、眠気もマックスですが。
20周年記念ライブのグッズ、並べて写真撮ってみました。
どちらも楽しかった&いい思い出になりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます!&アスリートビート

2019年12月14日 10時47分30秒 | 直人Radio
まずは、おめでたいお知らせが~、
おめでとうございます!良かったですね☆
藤木直人氏ゆかりの方のおめでたい話題がまたひとつ増えました。
お身体大切に、元気な赤ちゃんのご誕生をお祈りしていますね。

今回のオープニングナンバー2曲も、ご共演された方々の主演映画から。
タッチなんて、かなり懐かしいカテゴリーですよね。
ただ、個人的にはあまり好きではない作品なんですが…映画が、ではなく原作が、ですけど。

今日は頭からちゃんと聴けてます(笑)
若干、いやかなり眠たくて、瞼と瞼がくっつきたがって仕方ない状態なので、寝落ちしないように気を張っていないと!
ゲストさんのトークが、明るくて弾むようなので眠気も飛んでくれないかな~@他力本願(爆)

タイガー・ウッズ~いやいや、もう立派な中年選手ですよ。
故障もさることながら、その他にもいろいろありましたけど(苦笑)これからが正念場でしょうね。
今年活躍した選手と言えば、私はバドミントンの桃田賢斗君を推薦したいですね。
彼もいろいろありましたけど、見事復活してさらなる躍進もありましたよね。
番組にメールするのは諦めたので、ここで1人ぶつぶつ呟いています。

あは、やっぱりイチロー選手の話題が来ましたね!昨日も、今後は指導者に?なんて記事も出ましたけど。
ラグビー日本代表の皆さん、本当にお疲れ様でした。パレードの時の田中選手の涙にはほろっとしましたね。
今まではマイナーな競技に扱われていただけに、今回の初ベスト8と言う快挙までの道のりは大変だった事と思います。
これからメンバーも変わりますが、さらなる躍進を願います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする