ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

ロングドライブ後のタイムフリー

2020年03月06日 18時36分53秒 | 直人Radio
金曜日の夕方、まさにギリギリのタイムフリーです(苦笑)
娘の住む部屋まで届け物を運んでのロングドライブ後に、休憩しながら耳を傾けています。

高見さんのキャンプレポート、お疲れ様です!
ZIP!での橋本環奈ちゃんのキャンプレポートもすごく楽しそうでしたけど、やっぱり実際に目の前で選手の皆さんの練習風景を見ると、テンション上がらずにはいられないのでしょうかね~(笑)
リアクションは2月最後の日だったんですね。明日は3月最初のオンエア…ま、どうでも良い事ですけど。

♪GET WILD♪懐かしい!
調べてみたら、テレビアニメのオンエアスタートは1987年4月。最初のシリーズはまだ私も短大1年生だったのね。
第2シリーズが短大2年生から社会人1年生の頭でした。
上川隆也さん主演の実写ドラマもありましたね…あ、あれはエンジェル・ハートだったか…おしゃれイズムのワードがカメオ登場してましたっけ。

スタジオでブリッジ~悲鳴が!
これって私も苦手だったな~苦手と言うか全然出来ません!

レジェンドストーリーは野村克也監督。
このところ故人となられた方のお話が続いていますね。
世代交代でもあるのでしょうけど、やっぱり寂しいですね…。今回は突然でしたから特に感じてしまいますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳豆腐作ってみました

2020年03月06日 11時32分21秒 | 日常
全国的な学校全休校の影響で、パンや野菜、牛乳などの給食用食材が余剰状態になっているようですね。廃棄処分されてしまったと言うケースもあり、低価格で販売されて好評だったと言う報道もあり、また牛乳に関してもたくさん消費できるレシピがあちこちでアップされているようで、及ばずながら私もチャレンジしてみました。

なつぞらで、剛男さんが出産直前のなつの家に持ってきた牛乳豆腐です。
かなり以前に読んだ朝ごはんのエッセイに牛乳豆腐を食べている北海道の酪農家さんのお話があり、牛乳で作るお豆腐か~といたく興味を惹かれて、一度食べてみたい!とずっと頭に残っていたフードでした。
なつぞらでも、出で来るかな~どうかな~と思っていたら、われらが剛男さんがはるばる北海道から東京に持参されてダブルで嬉しかったです。
本来は出産した母牛の母乳で作るものだそうで、じゃあ自分で作るのは無理だよな…と諦めていたんですが、今回の事で普通の牛乳でも作れると知りまして、じゃあやってみよう!と思い立った次第です。

家にある牛乳はもうほとんどなかったので、こちらを買ってきました。
我が家の台所を写真に撮るのはめっちゃ恥ずかしいですが(苦笑)
お見苦しい点はご容赦くださいませ。
北海道への支援になればと買ってきました。支援になるんだろうか?

大きな鍋に1本分全て入れます。そして、火にかけて沸騰寸前まで温めます。
       

沸騰しそうになったら火を止めて、60~80㏄のお酢を入れて、軽くかき混ぜます。
すぐにこんな感じに分離してくるので、しばらく置いておきます。

             
私の場合ですが、ざるにキッチンペーパーを敷いて、そこに網杓子で救った上澄みを入れて水気を切ります。枚数多めの方がしっかりと水切りできました。

上からもペーパーを重ねてぎゅっと絞ります。するとこんな風になりました。
これをタッパーウェアに詰めて冷蔵庫へ。
上澄みを掬った後のホエーは畑に行きました。
         
1リットルでこれだけの量になります。なので、牛乳をたくさん消費するのにはぴったりだと思います。それに作る過程での牛乳の変化が面白くて、思っていなかったほどテンションがアップしました(笑)
学校のお休みの間にご家族で作ってみても面白いかもしれませんね。
夕ご飯に食べてみました。お勧めのわさび醤油でも美味しいですが、味噌ダレでも(東海地方あるある)おいしかったです。
また作ってみよう!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする