goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

ブルーフォトチャレンジ…『笑顔の花びら集めたい』2020

2020年05月28日 17時04分05秒 | 塚本明里さん
※5月いっぱいTOPに置いておきます。

5月になりました。
本当なら連休のお出かけに、いろいろなイベントやお祭りに、とたくさんの楽しいことが目白押しのはずなのですが、今はひたすら感染拡大を防止するために中止、延期が続いている状態ですね。
その開催できなくなったイベントの中の一つが、去年の今頃からこのブログでも記事に書かせていただいた『筋痛性脳脊髄炎 世界啓発デー』です。
筋痛性脳脊髄炎と言う病気については、私自身もそうですがまだまだ知名度も低く、わからない事や誤解されるようなことも少なくないのが現状かと思います。
筋痛性脳脊髄炎については、こちらのwikiを参照してください。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A2%E6%80%A7%E7%96%B2%E5%8A%B4%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

私がこの病気がこの世に存在すると知ったのは、数年前に24時間テレビのこちら地方でのコーナーで、この病と闘いながらも地元タレントとして活躍している塚本明里さんのドキュメントを観たのがきっかけです。
明里さんのwikiはこちら。
明里さんはこの病気の啓蒙啓発活動を行っている患者の会『笑顔の花びら集めたい』笑顔の花びら集めたいサイトの代表も務めていらっしゃいます。

毎年、この病気を患っていたと言われるフローレンス・ナイチンゲールの誕生日に由来する5月12日に世界に向けた病気の啓発イベントも行われていましたが、今年は中止となってしまいました。大変残念なことだと思います。
また、日常的に行われているのが、SNSを利用した取り組みがあります。
この病気の啓発カラーであるブルーを取り入れた写真をハッシュタグと共に投稿する『ブルーフォトチャレンジ』です。
笑顔の花びら集めたいブルーフォトチャレンジのページ。
今年は、コロナウイルス禍の最前線で日々尽力されている医療関係者の皆さんへのエールの意味も込めての取り組みになっています。

      
        

   




     
患者会の公式Twitterでアップされたこの写真をシェアさせて頂きました。
自分自身もなかなかチャレンジのアップが出来ていないのでお恥ずかしいかぎりなんですが、せめてこちらでお知らせして、少しでも啓発のお力になれればと思い、この記事をアップしました。
塵も積もれば山となる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Team54Radio#10&続・続・続涙が出てきそうに…

2020年05月28日 14時33分45秒 | 男闘呼組
もうすっかり日常に定着しています(笑)前田耕陽君ラジオ。
毎週土曜日のアスリートビートとツートップでございます。
そうそう、お住まいの地域も解除になって良かったですね。やっとヘアスタイルを整えられて~。
怪傑ライオン丸、年齢がばれますよね。昔懐かしい特撮もので…でもおそらく見てはいなかったようで、全然ストーリーとかは頭に残っておりません。
ついでに…でもないですが、ライオン丸をwikiで調べてみました。
お葉書とかお便りも、我々世代はこちらの時代でしたからね!ビバ!同い年(爆)
老眼もしかり…?私は去年の秋に白内障の手術をしたので、細かい文字などが見にくい、普通の老眼になっております。
日常には眼鏡は使わなくてもよくなりまして、このコロナウイルス状況下でのマスク生活にも大変助かっております。ずっとマスクが耳に掛かっているうえに眼鏡も、ではしんどさが増してしまいますからね。
モンスターペアレントにストーカーと言うかモンスターファン(?)。モンペさんには私も悩まされましたね。取扱説明書が欲しかったな…。
はい、私も心がポッキリ折れました。
…そして!なんとも粋なプレゼント!!しかも映像付きで~。
やっぱり高橋和也、いや今だけ高橋一也と言えばベースギターですよね。
ヴォーカルは、年齢を重ねて艶が出てきたような気もします。成田昭次君パートはちゃんとそのままで…もう、これが涙ぐまないでいられようか…(涙)
こちらにもアップしてくださっていますね。重ねてありがとうございます。
やっぱり男闘呼組にハート捕まれたのはす運命だったと断言しちゃいます。
自分の目とハートに間違いはなかった!と胸を張れますね。

もうひとつ、これも涙が出てきそうになるナンバー。
山梨県の大自然のもとで暴れまくった4人組に会いたい!
ドラマ「オトコだろッ!」のwikiです。
現行のドラマがオンエアできないのなら再放送してもらいたいドラマです。
32年前だから、コンプライアンスがどうとかこうとかの壁があるのかもしれないけれども、それならBSとかCATVでも…。
たった7話しかないのがもったいないくらい、笑えてほっこりできるドラマなんですから。
で、今日の在宅仕事の時間、4人組に会ってきました@Youtube。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする