ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

遅まきながら、エアガール感想。簡単に

2021年04月01日 19時00分05秒 | 直人ドラマ



オンエアからもう何日経ってるんじゃい!ですよね~(汗)
↓の記事に書いたように、3月は思いの外忙しくて感想を書かなくちゃ!と思いつつどんどん時間が経過してしまい、録画リピすら出来ていません。
なので、とてもとても簡単な感想になります。

連ドラでも良かったのではと言う評価も目にしますね。なかなか評判良かったようでほっとしました。
白洲次郎さんの描き方は、ちょっと偏りがあるような印象もありますが…思っていたよりキツめに描かれているな~とも思いました。でも最後には粋な計らいを残していって、しっかりと後輩君と娘との再会も果たしていましたね(笑)

戦後の航空業界における日本の立場は本当に肩身の狭いものだったんですね。
同じ敗戦国だったドイツやイタリアは、ここまでの扱いを受けていたんでしょうか?
このドラマでは描かれていませんでしたが、昭和27年には大きな墜落事故も起きていましたね。
未だ原因や詳細は分からず、それはこのドラマでも描かれていたように日本側に航空管制の権利がなかったことが大きく影響していたようですね。
乗務員が日本人ではなかったこともおそらくは原因の一つだったのではないかとも思いますが。
こうした出来事も事実としてあったことを思うと、やはりもっと長く描いてほしかったな、とも思います。
物語のラストが女性パイロットを描いていたのは、時代を反映していたし爽やかで良かったですね。何年か前にはフジテレビで『ミス・パイロット』と言う連ドラもありましたし。

ものすごく簡単な感想でした(お辞儀)

これも↓の記事に書きましたが…今日14年ぶりに胃カメラ検査を受けてきまして、結果が…思いの外問題ありでして、気持ちが浮き沈みしております。
感想が簡単になったのも、その影響も若干ありなんですが、そんなところに4月最初のVOICEが更新。
とあるお仕事のお話がありましたね。おかげでちょこっと気分が上向きになりそうです。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Team54Radio#61#62#63

2021年04月01日 10時16分50秒 | 男闘呼組
今日から4月ですね!…なんですが…こちらのカテゴリーはいまだ3月に足踏み状態でございます(恥)
3月は意外にお仕事が忙しくなったり、家の事情もあったり、自分の健康面で病院受診やら検査の申し込みやら、さらには春のセンバツのテレビ観戦にも時間を取られておりまして、やっと今日チェックしております。
去年は選抜高校野球が開催されず、お仕事も完全休業になってしまって、もうくすぶり状態全開でしたね~。そんな時に耕陽君がいろいろと始めてくれて、本当に感謝しかないです。
まだまだ辛い状況は続きますが、そんななかにも少しづつ新しい事も始まりそうで、去年よりはほんのちょっぴり明るい気分で新年度がスタートしそうです。
あとは、今日受ける検査の結果が良ければ良いんですが…今日は14年ぶりに胃カメラ検査を受けてきます。それから眼圧が急に高くなってしまい、目薬を使って観察中。昨日受診したところでは下がってきているとのことで、ちょっと胸をなでおろしていますが油断大敵だし、まだまだ不安モードは残っています。
気を取り直して~。

好きな香り、そう言えば新しい畳の匂いなんかも良いですね!そうそう、新車の匂いもグッドです!
煮物の匂いも良いですね。からの出汁の匂いも~(笑)
好き嫌いではないけれども、空港の免税品店から漂う化粧品の匂いも印象深いですね。海外旅行にもれなく付いてくる匂いだと思います。

そうそう、季節の変わり目って着るものの悩みが必ず付いてきますよね。調節しやすい服装で、と天気予報などでは言ってくれていますが…これが結構難しいのは私だけですか?
はい、ファンクラブ、インしました!もう、これが大変でしたよ~(汗)FBIにインした時を思い出してしまいましたけど、あの時は最初はローソンロッピを使ったのでまだ簡単だったかな?その後の諸々の登録が四苦八苦したっけ。
ロックよ…、先日テレビで日本アカデミー賞授賞式を見ていたら、話題賞を受賞されたことを思い出しました。もっと上の賞を上昇しても良かったんじゃないかな~?
耕陽君ボイス、お若い頃より低くなってます?年齢を重ねて渋くなったのかな?(笑)

子どもの春休み~(笑)もうすっかり縁がなくなりましたね。そう言えば3月4月の年度替わりの忙しさも。週2お仕事も形態が変わったので年度替わり感は有るような無いような…。
あ、ダウンコート、クリーニング出さなくちゃね。
そうそう、花粉症にはやっぱり耳鼻科のお薬がグッドでしょうね。餅は餅屋と言いますし。あ、大丈夫だったんでしたっけ(笑)
でも、ここ最近の私達の敵は花粉と言うより黄砂でしょうかね?
我が家の春になったなと思うときは、田んぼ仕事の日程がスケジュールに入ってくる時ですかね~。

時間切れだ~(涙)なので感想は書けないですが、でもまた下書きにしまうのも嫌なので、まずは記事をアップしておきます。胃カメラ検査、頑張ってきます!って、何を頑張るのやら…(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする