ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

Team54 Radio#5

2020年05月13日 09時42分00秒 | 男闘呼組
リアルタイムチェックはちょっと無理でしたが、その代わりと言うわけでもないけど今日は朝ごはん作りながらと、今在宅お仕事しながら聴きました。
JODYがおさるのジョージ(笑)息子くんナイスです。週2お仕事のアイテムに、おさるのジョージのリュックサックがありまして、毎回人気でございますよ~(笑)
私もこれから♪JODY♪聴くたびにおさるのジョージが頭に浮かんで来そう。
不良~成田君(涙)ぜひ!お待ちしてますね。
「♪ドアを開け街角に出れば、陰口と噂の日々だった」…今このリリックを耳にすると、この状況下でいわれのない差別や偏見に苦しんでいる人達の思いが繋がるようにも感じます。
まだまだ気持ちは浮き沈みしますが、前田君ありがとう!おかげで笑ったり、懐かしさに浸ったり、しばし現実から遠ざかることが出来ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔の花びら集める日 2020(リンク追記しました)

2020年05月12日 19時41分28秒 | 塚本明里さん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく座の皆さん、ありがとうございます!

2020年05月11日 19時09分07秒 | おやこ劇場




※5月5日にアップした記事です。
今日は子どもの日です。
オペラシアターこんにゃく座の皆さんから、全国のおやこ劇場子ども劇場への力強いメッセージと歌声がアップされました!
はい、必ずまた会いましょう!

♪テトのパンはあ♪、2016年夏の大垣市ファミリー劇場で取り組んだ『ロはロボットのロ』のナンバー。ワークショップ参加者が当日ステージに上がって一緒に歌った思い出が甦ります(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イズム~篠原涼子さんSP~

2020年05月11日 19時07分51秒 | 直人イズム
リモートオンエアですね!
見ていてちょこっと疑問に思ったことがあったんですが、先ほどのVOICEでお答えがありました(笑)
ちょこっと戸惑いあり…?まあ、やっぱり一人っきりでカメラの前になんて寂しいことではありますよね。15年もずうっと3人ご一緒だったんですもんね。
それもご自分たちから望んだわけではないし。
お話によると、本日も…だったんですね。お疲れ様です!

30分じっくりどっぷり(?)篠原さん尽くしのイズム。
お若いころから、大汗かきの過酷なロケから、またまた話題沸騰のお芝居ロケまで。
〆のお子様のコメントが面白かったですね。と同時に、、もうこんなに大きくなられたんだな~と、なぜかしみじみしてしまいました(笑)
おひとりの収録はご自宅?さりげなく置かれたミゲルとヘクターのフィギュア、Twitterで見るまでは全然気が付きませんでした。鈍いな~私。
パパさん曰く、お話声の響き方が狭い空間ならではだそうです。からのご自宅じゃないかという事ですが…真相は?

先週よりはいろいろなイズムなお人さんが見られたのは良かったけれども、せっかくだからロケ特集なんかも見てみたいですね。それこそカットされたシーン、たくさんあるだろうし。
もらい事故(笑)のお芝居ロケ見ていたら、俳優なお人さんが見たくなってきてしまいますね。
グッドドクターは再放送していますが、今の自分が少々情緒不安定気味なのか、あの病院の極端なほどのうざさが受け付けられなくて、あまり嬉しくないんですよね…個人的見解です。
お家での過ごし方のお話で、小麦粉からうどんやピザを作ってますのくだり、ぶちょおがリンクします(笑)我が家は餃子作りましたが、ぶちょおなら、これも小麦粉から、皮を作るのかしらん?
次回は小池栄子さん特集だそうですが、母になるが懐かしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『離れていても心はひとつ』

2020年05月11日 16時18分36秒 | 思うこと
このところ連日、感染者無しの報告が続いているわが地元です。
焦りは禁物、油断大敵ではありますが、嬉しい傾向ではあります。
3歩進んで2歩下がる…ではないですが、少しづつ前に向かっていますね!
そんな昨日、Twitterからこんな記事を見つけました。

我が家では残念ながらとっている新聞は違うのですが、とても嬉しくなるエピソード。これを記事にいてくださった方にも感謝です!
スクリーンショットさせて頂きました!
『離れていても心はひとつ』この広告を作成された方に、心から拍手を贈りたいと思います。入社2年目という事は、娘と同い年の社員なのかな?

それから、こちらは今日藤木直人氏ファンの先輩さんからTwitterでおしえていただき、見てきました。

お恥ずかしいことですが、このような団体が17年も前から活動しているとは全く知りませんでした。情報を教えていただき、本当にありがたいと思います。

とても心にしみわたるナンバーです!
今回のコロナウイルス禍では、悲しい出来事もありますが、新たに知ることが出来事もあり、心に刻まれる歌や音楽も見聞きすることも増えてきていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする