パチパチ~、記念すべき30回目!おめでとうございます。
ほほ~、ご両親の馴れ初めのお話。なかなかドラマティックなんですね。
3000本の杉の木ですか。スケールが大きいお話ですね。
そうそう、検査って言うワードはいくつになってもどんなときにもドキドキしたり不安になったりしてしまいますよね。それに注射と言うワードも…(苦笑)お疲れ様です。そして舞台のお稽古頑張ってくださいませ!
タイムマシンがあったら…歴史の事実を見に行きたいですね。本能寺の変の頃に行って、真相を知りたい。歴史のなかでは謎に満ちた事件や政変もかなり多いので実情を自分の目で確認したいです。
へ~、山ピーと遭遇ですか!!それはすごいですね!
道端で…とは、なかなか無いですよね。
京都に職場の親睦旅行に行ったときに、湯豆腐のお店でウド鈴木さんを見かけたことはありますけど…。
質問に答えるとなると、もう尺が全然足りなくなっちゃいますよね(笑)
保育士さんからのおメール~私も13年前まではそうでしたね。
今はコロナウイルス禍で、今までにも増して大変な状況でのお仕事だともいます、お疲れ様です。
この記事の一番下にリンク貼りました!セルフカバー♪An Easy Song♪いつもありがとうございます☆
個人的にはロクデナシのナンバーの中でも大人感をたくさん感じる曲でございます。
ずっとこの記事を下書きにしまい込んでいたので、かなり前の記事になりますが(汗)。Twitterでもこの記事の話題がお仲間のなかで沸騰していましたね。
ちょっとカチンとくる一言もありますが…それでもこうして注目されるのは悪くない事でありまして…。
決して何とかを持て余したわけではありませんので、悪しからず!!
わざわざ別リンクしてくださるのも、さすがのお心遣いです。ありがたや~(しつこい!)