はいどうも~こんにちはです。
地震…本当に日本各地で頻発していますね…こんな状況下に加えて心配事が増えるのは辛いです。一日も早く収まってくれますように。
熊本地震は本当に大変でしたね。最初の揺れの後の大きな本震の時の衝撃は記憶にしっかりと残っています。
中学校生活って、いろいろと人間関係や勉強面での悩みも多いだけに、私もそうでしたが部活は唯一の楽しみでした。
10年ひと昔って言葉、ありますよね(笑)そうそう、子ども達の10年前って…我が家の場合まだティーンエイジャーだったんだ!です。ティーンエイジャーって、もはや死語だったりして?
松たか子さんの唄、よく耳にしますね。11年前にはユーミンの♪春よ、来い♪が本当にあちこちで流れていましたし。ドラマの方は…う~んですが…この曲は好きな方ですね。
そうそう、キャンディーズのナンバーはピンクレディよりも季節感がある曲があったような気がします。
就職で上京~からの社会人生活ですか。切ないような懐かしいような思い出でしょうか?我が家では昨日、一人暮らしだった娘がこちらに異動になったので里帰りしてきました。引っ越しを終えても片付けがまだてんこ盛りですが(笑)併せて家自体も模様替えやリフォームを進める予定です。って、私の事はどうでも良くて(苦笑)同じ県内なので無事に帰ってこられて本当に有難いです。
春のプレゼント?(笑)生配信でしたね!残念ながらまだチェックしていませんが…ゴメンナサイです…感想もちょっとタイムアップで(汗)
時間がしっかりある時にじっくりチェックいたしますです。
ほくろを取ったら運勢が変わる?とか、お子さんの名づけの時に姓名判断…とか意外なイズムなお人さんのお考えが知れましたね(笑)
我が家も、子ども達の名前を決めるときは画数はしっかりとチェックしましたけどね。ほくろを取るとかは…運勢はともかく顔にメスを入れるような事はやっぱり心配だし反対するかな~。
せっかく頑張った仕事なのにバッサリカット…そりゃ悔しいですよね。って言うか立ち直れなくなりそう。
コメントVも、凄く豪華ですね(笑)
思いがけなくイズムなお人さんの可愛い後輩さんも~上田っちの同じ事務所だっけ?の驚きぶり、ガチですか?ご出演されたのはまだ記憶に残る時期だと思うんですが…。
よいしょに対して「言ってるだけだろ」のツッコミ、ナイスです!
フワちゃんVでは、これまた思いがげなくシンノスケ~☆お写真若っ!
澄み切った瞳が良いですね~また会いたくなってしまいそうです。
楽しいトークだったんだけれど…お母さまからの手紙が…ここはイズムなお人さんのお声で読むところでしょうが!!なんで今回はナレーションさんなの?
かなりガックシ来てしまい、思わずTwitterでぼやいちゃいましたよ。
目の奥がちゃんと笑ってるお人さんなのに…はちょっとずれてますけど(苦笑)でも、あのお声で読むお手紙だから心にしみわたるのにね。
次回ゲストさんは…石津君だ!(笑)以前は何度もゲストさんリクエストに関ジャニ∞をお願いしていたんだけれど、意外に初登場なんですね。
新しいお仕事が発表されました!
17年ぶりのWOWOWドラマご出演、前回は宿命で、そちらも主役で…。
その当時はまだインしていなかったな~
(笑)
主役でありブラックな役であり、は夜光の階段以来?
我が家はWOWOW非対応なんですが、それでも楽しみです。記事ももっとたくさんアップされていますが、とりあえずここではいち早く見つけたリンクを貼ります。あ、イズムの感想も早く書かなくちゃ!
本当に、耕陽君に大変申し訳ないくらいチェックのストックが増えてます…(恥)
あはは、月も完全に変わってる。
旅先でのトラブルですか~。昔、まだ結婚する前ですが家族でシンガポールに旅行したときに、うっかり持病の喘息の薬を持っていくのを忘れてしまい現地で大きな発作が起きてしまったことが苦い思い出ですね…。旅行を企画した次姉のおかげで治療を受けることができて良かったんですが。
海外旅行は何かあると国内よりも心配ですよね。やっぱり言語の違いが大きな壁になってしまいますもんね。
修学旅行が海外ですか~私自身は国内で十分満足ですね(笑)
お、男闘呼組ロンドンレコーディングのお話が!夜ヒットでの耕陽君と岡本君のお話が今でもくっきりと頭にのこっておりますよ。
2分ほどの動画ですが、成田君の唄声が聴こえる~!ちっともクオリティが変わらないのに嬉しいやら驚くやらです。公開して頂きありがとうございます。
ここから4月なんですね。やっと追いついた(苦笑)
チケット販売活動が…歌舞伎などの伝統芸能でも必要な営業ですもんね。出来ないとなると大変ですよね。お疲れ様です。
え!高橋君てば若き日にプレジデントなんて乗っていたんだ!!日産のフラッグシップカーじゃないですか~。ボディカラーが紫って…(笑)絶対後塗りでしょうね。
握手の後の消毒ですか…いやいや、感染予防の観点からは大正解ですから。
そうそう、男闘呼組はアイドルじゃなくてアーティストでしたからね!
手術ですか…我が家は今週火曜日に手術しました。見ている方も、それこそ心臓が飛び出しそうなくらいでしたね。明日退院予定です。
熊本地震、5年目になりましたね。
事故を起こした時…確かに…これって自分だけでなく家族が起こした時もそうですね…。今でも忘れません。
あともう一息で現在地(?)に追いつきます。#67までいったらゴールですが、どうしてもそこまですぐには到着できそうにはないので、別記事にします。
ちょっとイラっとすること…私は調味料などが入った小袋ですね。
「どこからでも切れます」なんて書いているけど結局決まったところからしか切れないじゃん!だったら「ここから切れます」って書いておいてほしいです。それに、たいてい切りにくいし…お、耕陽君も同意見ですか~(笑)
CМか~確かにね。そうそう、Youtubeでは特にイラっとしてしまいます。以前ナビ修理中にオーディオ代わりに運転中聴いていた時に、不意を突かれたようにCМ突入、しかも大音量だし…思い出しました。仕方がないんですけれどね。
とりあえずここまで感想を走り書きしました。次はできるだけ早くに…できると良いな。