ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

SPORTS BEAT@月曜日夕方のタイムフリー

2024年01月15日 17時52分49秒 | 直人Radio
新年2回目のオンエアはタイムフリーチェック。
夕方のチェックは珍しい、というか初めてかも?
週2お仕事が基本的に第2週と第4週なので、今週は比較的時間があるんですが、今までも先延ばしにしてはタイミングを逃す事多しだったので、教訓を生かして(?)今日中にチェックしておこうと思った次第です。
チェックを始めるまでニュースを見ていましたが、ユーキャンのCМに遭遇!
CМのお仕事をしてくださっていると、運が良ければ一日に何回もお目にかかれるのが良いですね(笑)

野球はシーズン前の自主トレの話題が賑やかですね!一昨年あたりからドラゴンズの選手さんのInstagramをいくつかフォローさせて頂いているので、いろいろなお写真が見られて面白いです。
都市対抗野球、わが地元のチームである西濃運輸の活躍を願いますね~。
トヨタ自動車もお隣の県なので地元と言えば地元ですが(笑)
そうか、オフシーズンのお話…なかなか聴けない貴重なお話ですね。
車は便利だけれど、一つ間違えば凶器になってしまいますからね。
今シーズンからプロの世界に…華やかだけど半面大変なこともありますよね。
最近ではSNSでの誹謗中傷なんて魔物もありますし。
新たな舞台でのプレー、頑張ってくださいね!


♪希望の轍♪、今はこれを聴くと帰れマンデー見っけ隊のバスサンドを思い出しますね(笑)ラジオなお人さんにとっては大変なロケだったと思いますが、できればまたご出演して頂きたいですね~あれをきっかけに番組にすっかりはまっている我が家なので。
ゆったり楽しく見られる番組なんですよね。月曜日の楽しみになっています。

フィギュアスケートの規定競技、伊藤みどりさんが苦手としていたことで有名でしたよね。カルガリー冬季五輪では、これがなければ金メダルを獲得していたんじゃないかとも言われていたような…。テレビ映えしないのが廃止の理由だったとは驚きです。
宇野昌磨選手、こちら地方ご出身なので地元のテレビ局ではもう推され度Maxでございます。
まだ少年っぽさが残る印象ですが、これからのフィギュアスケート界を背負う存在に成長されましたよね。

パリ五輪まであと半年なのかな?
悲酸な出来事続きの2024年に明るい話題とパワーをくれる大会になって欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます!

2024年01月12日 21時12分13秒 | 思うこと

『男闘呼組』が能登半島地震の被災地支援、ライブ収益金から4000万円寄付「貢献したい」 (中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

 4人組ロックバンド「男闘呼組」が12日、能登半島地震の被災地支援のためライブの収益から4000万円を寄付すると発表した。 成田昭次、高橋和也、岡本健一、前田...

Yahoo!ニュース


「令和6年能登半島地震」被災地支援へ男闘呼組からの寄付のご報告 - 男闘呼組

「令和6年能登半島地震」で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 このほど、メンバー4人の「被災者や被災地の支援に貢献したい」という強い申し出により、昨年男...

男闘呼組



男闘呼組の名前での寄付、ありがとうございます!私が言うのも変なことかもしれませんが…。
今週は仕事始めでした。
小さなお子さんとご家族の方が集まる場所なので、今回の地震を教訓に、改めて災害発生時の避難経路や方法をスタッフ同士で確認しました。
初めてチェックした避難階段もあり、これからも気を引き締めていかないと、と肝に銘じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年最初の運営会議

2024年01月10日 18時16分00秒 | おやこ劇場
大垣おやこ劇場事務局、今日から仕事始めです。
午前中に事務局会議があり、午後からは運営会。
その間のお昼ごはんタイムには…久しぶりに新年恒例の鍋会開催!
コロナ渦以来4年ぶりに暖かい2つの鍋を囲んで、お腹も身体も心もホカホカ~。
ママと一緒に参加してくれたL君の可愛らしい仕草や喃語のおしゃべりにも癒しをもらい、楽しい時間でした。
からの、今年最初の運営会議は、能登半島地震の被災地への支援をどのように行っていくかも大切な議題でした。
現地の劇場や子ども達に笑顔を届けるために、自分達に出来ることを、これからも考えて行きましょう。

創立50周年記念事業も正念場を迎えます。
活動を続けることの大切さやありがたさに感謝しながら2024年も頑張りましょう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの人に届いて欲しいナンバーです

2024年01月10日 17時34分35秒 | 思うこと
薬師丸ひろ子さんとリベラのコラボレーションナンバー。
たくさんの人に届いて欲しい名曲です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年最初のちびキッズ ぷち

2024年01月09日 14時48分03秒 | おやこ劇場
2024年がスタートしました。
今年は元旦から大きな地震災害があり、被災地の皆様、また他地域の方々にとっても辛く苦しい年明けとなっていますね。
能登半島をはじめ、地震の被害に遭われた地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い地震終息と復旧を願っています。
被害の大きかった輪島市のおやこ劇場、七尾市の子ども劇場の事務局さんとは1月3日の時点では連絡が取れない状況との事を伝え聞きました。
どうかご無事でありますように…。
現地の皆様に心寄せながら、私たちは必要な時に必要な支援ができるよう、元気でいないといけませんよね!

大垣おやこ劇場の2024年は、癒し溢れるちびキッズで幕を開けました。
皆、お正月休みにたくさんご馳走を食べたのかな?(笑)
また元気で一緒に遊ぶ事ができて良かったです!
今年もいっぱい楽しく遊んで行きましょう。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。 


                                                   





                                         



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする