ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

SPORTSBEAT@車中のリアルタイム

2024年03月23日 10時55分00秒 | 直人Radio
地震続きの今年ですが、今朝はこちらの地方でも震度4の地震があり(私自身は震度1の地域を運転中で揺れは感じませんでしたが)ちょっと不安になりました。

ですが、今日は中日ドラゴンズの中田翔選手のインタビューに、地元出身の堀島行真選手のエピソードにと、嬉しい内容で、それこそチアアップになりました!
欲を言えば、ラジオなお人さんとの対談だと良かったな~(笑)あと、もう少し尺もあるとなお良かったかな?
そうそう、ファンも勝利に飢えていますから(爆)オープン戦は久しぶりの5連勝ということで幸先良いスタートになりそうですね。

次期冬季オリンピックの開催地は長いお名前なんですね(汗)アナウンサー泣かせな複雑さ…見事噛まずに読み上げたラジオなお人さん、我が家のパパさんが誉めていましたよ~。

大谷翔平選手へのチアアップソング。
一昨日のニュースは衝撃的でした。いまでも嘘であって欲しいと思うくらいです。
そう思うと、また気持ちがへこみそうですが…。
選抜高校野球にプロ野球開幕、パリオリンピックとスポーツ観戦を楽しみに、何とか気分上げていきましょうか。
あ、クラフトビールバーのマスターなお人さんにもきちんとお目にかかって来なくちゃ!って、まだなのかいっ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日までの100年から今日からの100年へ(追記あり)

2024年03月18日 10時19分36秒 | あれこれ


春の選抜高校野球・開会式で司会 岐阜北高・古田桃香さん 球児にエール!言葉に思いをのせて(ぎふチャンDIGITAL) - Yahoo!ニュース

  「選手、入場!」  3月18日に開幕する選抜高校野球。今回、県勢からチームとしての出場はないものの、開会式の司会に岐阜北高校2年の古田桃香さんが抜てきされまし...

Yahoo!ニュース

寒の戻り激しい寒い朝です。
そんな今日、春の選抜高校野球大会が開幕。
開会式をテレビで見ながらこの記事を書いています。
式典の司会を務める高校生さんは、上の記事にあるように、わが地元からの女子生徒さんが務められていますが、凛とした佇まいのなかに透き通る声での司会進行は本当にお見事ですね。今回わが県からの出場校はないのですが、こういった形で地元の若人さんが雄姿を見せてくださって本当に嬉しいです。

第1回の選抜大会は関東大震災の翌年、震災からの復興の願いも込められての開会だったそうです。
そして100年目の今年は能登半島地震で亡くなられた方々への黙とうが捧げられました。
1年の開幕の日、一番ほっとできる時間、家族団らんのひと時を襲った大地震…今もなお思い出すだけで胸が苦しくなりますが、選手宣誓で語られた言葉「今日までの100年を、今日からの100年へ」がそんな思いを救い上げてくれるような気持ちになりました。
関東大震災、太平洋戦争、阪神淡路大震災、東日本大震災、能登半島地震…いくつもの苦難を乗り越えての大会。全出場校のご健闘を心より願っています。

(追記)

センバツ甲子園で司会 古田桃香さんは涙が止まらず「生まれてきてよかった」生まれつき目に障がい 透き通った声を響かせる(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

 「選抜高校野球・開会式」(18日、甲子園球場) 目に障がいを持つ岐阜北・古田桃香さん(2年)が司会を務め、終了後に涙を流した。 生まれつき視力が低く、補助...

Yahoo!ニュース


【センバツ】「全身全霊を懸けて戦い抜く」青森山田主将が選手宣誓 100年の歴史と被災地への思いも込めて(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

 大会創設から100年を迎える第96回センバツ高校野球大会が18日、甲子園で開幕。開会式では青森山田の橋場公祐主将(3年)が選手宣誓を行った。 昨年10月8日...

Yahoo!ニュース


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児部サンドイッチパーティー

2024年03月18日 09時29分11秒 | おやこ劇場
3月も後半に入りました。
高校や中学校の卒業式、公立高校の合格発表も終わり、これからは小学校の卒業式や保育園幼稚園の卒園式が待っていますね。
大垣おやこ劇場の幼児部の皆も身長が伸びたりお話が上手になったり、それぞれに成長してきました。
昨日行われた幼児部サンドイッチパーティーでも、賑やかにパワフルに遊ぶお子様達の姿を見ていると、癒しとともに本当に大きくなったんだなぁ~と微笑ましく嬉しい気持ちもいっぱいになりました!

            



                  
 
子ども達の様子を見守りながら、ママ達は次年度に向けてのアンケートを前に話し合いタイムです。
たくさん遊んだあとは、持ち寄りした食材やお料理を使ってセルフサンドイッチを作ってのランチタイム。
好きな具材を選んで自分で作るサンドイッチの美味しさは格別ですね!大人も子どももお腹いっぱい幸せ気分いっぱいになりました。
 
最後はママからのメッセージを書き入れたメダルが子ども達にプレゼントされました。
来年度も一緒にたくさん遊ぼうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPORTSBEAT@今日もギリギリ金曜日のタイムフリー

2024年03月15日 10時46分44秒 | 直人Radio
今月は、毎週末大垣おやこ劇場関連の用事がつまっていて、スポビリアルタイムチェックはなかなか難しい状況になっております(笑)平日もなんだかんだ言って用事やプチお仕事もあって、タイムフリーもやっぱり時間がとりにくく…でも来月からは週1お仕事が月お仕事にダウンするので、時間はたっぷりできそうなんですけどね(苦笑)
明日は午前中空いているので、何とか頑張ってリアルタイムで拝聴したいです。

昨日と一昨日はクラフトビールバーのマスター、今はラジオなお人さん、どちらもお話し声に癒されます。
あ、そう言えばこのオンエアは運転中に途中まで聴いていたんだった!何をとぼけた事書いているんだか~。
でも実家の母親を乗せていたし、全部は聴けていないので、やっぱりタイムフリーチェックして良かったです。

ご自身で仕事を起業されたゲストさん。苗字をお聞きすると朝ドラのブギウギがリンクします。同じ苗字ですよね~。
汗に強いメイクと言うと、保育士も同じくですね。汗をかきやすいし(しかも大量に)日焼け対策も必須だし。私自身は若い頃にそんなにケアに気を使っていなかったので、ツケが回ってきたと言うのか肌のあちこちにシミがめだっております(へこみ)

ツイッターのフォロバさんがメール読まれていますね~。羨ましいです(笑)
もう一度メールチャレンジしてみようか…でもやっぱり4回の挫折のトラウマがね…しつこいですけど。
地元出身のアスリートと言えば、やっぱり中日ドラゴンズの根尾昂選手(文字合ってるかな)とモーグルの堀島行真選手ですね!あと、先日の名古屋ウィメンズマラソン優勝の安藤選手もお隣の市のご出身と言う事で話題沸騰してます。これからのさらなるご活躍をお祈りしています。

ちょい時間がないので、簡単な感想記事でになり恐縮です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者、まちをはしる その③

2024年03月13日 19時00分40秒 | おやこ劇場
修行を全て終えたら大垣城公園の城西広場に集結。
ここでは、大人忍者と子ども忍者が分かれての対決を行います。

                




        
        


                   
それぞれのチームの旗を巡り、新聞紙の剣を手に戦いを繰り広げました。
修行でかなりの距離を歩き回ったあとでしたが、子ども忍者のタフさはなかなかのもの。3回戦まで戦い、4回戦もやりたそうなほどでした!
 
戦い終えて、最後は子ども忍者一人一人に忍者の証の巻物が贈られました。
4月からそれぞれひとつ上の学年に進級したり進学したりする小学生忍者達。
今回の修業を力にして、新年度からの学校生活頑張って下さいませ!

                
 
小学生忍者を導いて下さったアフタフバーバンの皆さん、本当にありがとうございました!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする